文書の過去の版を表示しています。
サーバー負荷情報・対策総合ページ
このページはサーバーの負荷についての情報をまとめる為に作成されたページです。
新たな情報がある場合、不足情報がある場合は皆で編集して情報を共有しましょう。
◆サーバーに負荷がかかると、どうなるの?
- 小さな巻き戻りが頻発する(=ラグ)
- サーバーとクラアントの同期が取れず、幽霊ブロック(サーバー側には残っているが、
クライアント側から見えないブロック)ができてしまい、整地等掘削に支障が出る - 最大に積み上げたビーコンの有効時間が途切れ途切れになってしまう。
- トロッコが低速になる
- 赤石回路の動作が低速になる
- 他プレイヤーの動きがカクカクになる
- MOBトラップ(エンドTTなど)の効率が大幅に下がる
- 落下物(砂・砂利・雪玉・エンダーパール等)が頻繁に巻き戻り着地までに時間がかかる
等々、皆様の当サーバーでの活動に支障をきたす場合があります。
節電鯖では度重なるMinecraftのアップデートによる負荷原因の増大に対して、なるべくサーバーへの負荷を減らすよう
快適なサーバー生活を維持する為にも、管理者をはじめ住民の皆様とも協力しながら、検証、対策を続けて行きましょう。
Index
詳しい内容は新規ページ作成の上リンクを張る形でお願いします。
【基礎知識】
【サーバーの負荷として認識され、対策が必要なもの】
↑書いてみたら以下ぐらいに収まってしまいました。(GravelSmith)
額に入れられた地図は、その地図に記されたチャンクをプレイヤーの有無にかかわらず読み込んで地図を更新する動作を行うようです。
それが一時大量に設置されサーバーに負荷を与えているという検証報告があったため、当サーバーでは地図を額に入れる行為がプラグインによって抑制されています。
【検証中、または推測、憶測の負荷報告】
↑について
プログラム的な常識では理由がまったく推測できないのですが……
ホッパーは /cremoveコマンドで保護をはずした状態のほうが、設置したときのまま保護がかかった状態よりもサーバーに負荷を与えているらしいという検証報告があります。
これは多数の要素が影響する節電鯖内での検証であり、検証した側でもいまいち確信が持てていないようです。\\
以下ドラフト
クライアント側の通信速度
回線の通信速度(クライアント周辺の)が遅かったり応答が悪かったりすると、tpsが高い場合でも、「掘ったブロックが巻き戻る」、「ゲートを抜けたり/homeコマンドを打ったときにチャンクロードが間に合わず地面に埋まる」などの症状が起こります。
ルーターやADSLの場合はモデムの電源を再投入してみるなどの対策で改善する場合があります。
ミニマップ系のMODを導入すると。周囲のチャンクがロードされてゆく様子がわかるので現象の予測ができる場合があります。