wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
user:gorou12:kamacoop:chestuse [2013/04/13 15:22] – つかいかた gorou12user:gorou12:kamacoop:chestuse [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:gorou12:kamacoop:chestuse から user:gorou12:kamacoop:chestuse へページを移動しました。 ecolight
行 1: 行 1:
 ====== 個人チェスト利用方法 ====== ====== 個人チェスト利用方法 ======
 +
 +^**資源100より、かまども同様にお使い頂けるようになりました。**^
  
  
行 37: 行 39:
 ====== 解体について ====== ====== 解体について ======
  
-毎週土曜日18時~20時ごろに、建物の解体を行います。\\ +毎週土曜日19時~20時ごろに、建物の解体を行います。\\ 
-その際はかまどの撤去空きチェストの撤去を行います。\\+その際は空きかまど・チェストの撤去を行います。
  
-撤去時点で残っている荷物については、かまどの中の物は原則としてごろうが回収してしまいます。\\ +中身が無いことを確認してから撤去するようにしていますが、\\ 
-くれぐれもお忘れ物のないようにご注意下さい。\\ +保護されていないかまど・チェストに関してはうっかり壊してしまうかもしれません。\\ 
- +その際中身を戻すかどうかはその時の気分次第で変わってしまいますご了承下さい。\\ 
-チェストは中身が無いことを確認してから撤去するようにしていますが、\\ +(残す時は入り口の(かまどや説明書が入っていた)チェストに入れることも)
-保護されていないチェストに関してはうっかり壊してしまうかもしれません。\\ +
-その際中身を戻すかどうかは気分次第で変わってしまいますご了承下さい。\\+
  
 (そうなっている時間には資源MAP閉鎖まであと1時間程度なので、それ以前に荷物を移動させておいたほうが\\ (そうなっている時間には資源MAP閉鎖まであと1時間程度なので、それ以前に荷物を移動させておいたほうが\\
行 54: 行 54:
 ====== おことわり ====== ====== おことわり ======
  
- +資源100店よりかまど保護をることができるようましたが、\\ 
-かまどに関しては使用者が保護をかけることができません。\\ +アイテム消失・盗難等の不利益について、ごろうは一切の責任を負いません。\\ 
-他人燃料を使われた、素材や生成物を奪われりすることがあるかもしれませんが、\\ +大切な荷物が入ったものには必ずprivateで保護を、また資源MAP閉鎖前にホームMAPなどへ\\
-その不利益はごろうは一切の責任を負いません。\\ +
- +
-また、チェストに関しても、アイテム消失・盗難等の不利益について、ごろうは一切の責任を負いません。\\ +
-大切な荷物が入ったチェストには必ずprivateで保護を、また資源MAP閉鎖前にホームMAPなどへ\\+
 荷物を移動するように心がけ下さい。\\ 荷物を移動するように心がけ下さい。\\
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 個人チェスト利用方法 (generated for current page)