wiki通知情報

2023年10月からサーバールールが変更されています。再度ルールまとめページをご確認ください。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

チュートリアルワールド建設プロジェクト

本Wikiページ情報は一般非公開。トップページ掲出禁止、Discordを除く公開禁止。
理由 : チュートリアルワールド内部仕様の公開制限、コマンドブロック等を悪用されることを防ぐ為

概要

チュートリアル用のワールドの建設をするプロジェクトです。

提案理由

節電鯖の現状は、「Wikiを見て」入場し、接続用URLも隠匿している状態であるが、
Wiki改修後もログインユーザーが飛躍的に向上しているとも言えないのが現状である。

また、他のサーバは多くが接続用URLを公開して、チュートリアルでルールを説明するタイプが主流である。
(=とりあえずサーバに入ってもらうという域にも達していないのではないか?URL公開であれば各投票サイトからその場で入れるというメリットもある。)
また、神殿でのセキュリティにも限界があり、サーバ(ワールド)分割によるセキュリティ強化を図る。

アイデア等

エントランスワールドで何を説明したいか(GravelSmith案)

  • 資源は資源マップであつめよう、ホームマップでは自分の建物の地下以外は資源収集のために掘ってはいけないぞ。
  • 経済プラグインなどは入ってないぞ。物々交換や自販機でどうぞ
  • /sethomeで今立ってる位置を記録でき、/homeで記録した位置にジャンプできる
  • /entでエントランスに戻る(エントランス(ワールド)ではこのコマンドは使えない)
  • チェストは置くだけで本人以外開かないよう保護がかかるゾ
    →関連URLへ誘導
  • 領域保護はトラブルを避けるための有効な手段
  • 木の斧と木の棒の使い方
    保護体験コーナー (保護が一週間ですべてなくなるプラグイン)
    関連URLへの誘導
  • 各マップ、ゲート先の役割と現状
    アイデア:ゲートの接続先のマップの様子がわかるオブジェをゲート周囲に作る

参考 https://yumponz.art/user/gravelsmith/memo14

めう案

  • 他のユーザーの尊重と協和、対話を重んじさせる (重要)
  • ルールを抜粋して説明 (鉄道、道路を引く場合は原文を読ませる感じに)
     →土地利用規則や大深度地下利用のルールの関係が一目で分かるような施設が必要 \\ (こんなの https://wiki.minecraftuser.jp/forum/doku.php?id=project:h2miniature

役割分担

プリント/エキスポート
QRコード
QR Code チュートリアルワールド建設プロジェクト (generated for current page)