文書の過去の版を表示しています。
目次
ドット特区、ご利用の手引き
暫定版です、変更点がある可能性があります
トピック:3Dエリア小の使用枠数を1×1のみに変更、既存のものはそのまま
はじめに
節電鯖では、ドット絵や巨大モニュメントの建築は禁止されていませんが、大規模なものは周囲の景観との関係もあり作りにくいものです。そこで大規模なドット絵、モニュメントを遠慮なく作成でき多くの人に見てもらえる特区を運営することになりました。
ドット特区へは
エントランスゲート北側の公園左側のゲートをくぐってください、秋祭りマップに出ます、道をまっすぐ進んでえこライト像の足の間にあるゲート(通称:エ股間ゲート)をくぐればドット特区の中心に出ます。
利用方法
・チャットチャネル“dot”に加入して下さい。
・チャネルdotで以下の運営スタッフの誰かに製作したい旨お知らせください。
| マイクラID | エンカウント率 | 主なIN時間 | サーバー外連絡先 | |
|---|---|---|---|---|
| 代表者 | Norimasa | S RARE+ | 不定 | |
| 共同運営者 | confetticandy | S RARE | 01:00~06:00 | |
| 共同運営者 | GravelSmith | NORMAL | 20:30~26:00 | Skype: GravelSmith |
| 共同運営者 | kuroryi | NORMAL+ | 20:00~24:00 |
各エリアとその使い方
| 3Dエリア大(ゲートから北西) | |
|---|---|
| 用途 | Dynmapまたは現地で鑑賞する立体物または立て絵 |
| 一枠の広さ | 21x21dots |
| 使用可能枠数 | 制限なし |
| 高さ制限 | 特に設けない |
| 3Dエリア小(ゲートから北東) | |
| 用途 | 主に現地で鑑賞する立体物または立て絵 |
| 一枠の広さ | 21x21dots |
| 使用可能枠数 | 1×1枡 |
| 高さ制限 | 30m |
| 2Dエリア大(ゲートから南西) | |
| 用途 | 主にDynmap上で鑑賞する平面絵 |
| 一枠の広さ | 43x43dots |
| 使用可能枠数 | 制限なし |
| 2Dエリア小(ゲートから南東) | |
| 用途 | 主にDynmap上で鑑賞する平面絵 |
| 一枠の広さ | 43x43dots |
| 使用可能枠数 | 1×1~2×2枠 |
※2Dエリアの作成場所はコマギレができないように調整させていただくことがあります。建設開始時に使用枠数(X*Y)をお知らせください
※3Dエリア大には高さ制限が設けられていませんが、Dynmap上で他の方の作品を隠さないようご注意ください。非常に高いものはエリアの東北部に取るなどのご配慮をお願いします。
※2D/3Dエリアともに、通行やDynmapで重ならないように考え正方形の枠に区切られていますが、大きな作品を作る際には複数の枠をまとめて使用することができます。
禁止事項
・ドット絵、モニュメント以外の建築
・倫理的に問題ある題材、表現(現在の地上波アニメで許されるぐらいを基準とします)
・生産設備の建築
・「地下室」の建築(地面を掘り下げて作品を設置するのは可)
・地下資源の採掘、探索
注意事項
●Dynmap上で他人の作品を隠してしまわないかよく確認しましょう。
●現在、ドット特区内ではモンスターが湧かない設定にしていただいています。(3D作品の雰囲気を壊さないため)
●保護領域のメンバーとして登録できる人数に限りがあるため、建築/整地が終了したと思しき場合、適宜メンバーから削除することがあります。
●2Dエリアでドット素材として砂、砂利などの「落ちるブロック」を用いる場合は、その下のブロックは落ちないブロックとしてください、運営は湧き潰し等の理由で地下に入ることがあり、その際の陥没事故を防ぐためです。
●ドット特区の建築において、占有の権利は地下には及ばないということをご承知ください。運営および協力者は地下の湧き潰し、水源/溶岩除去などを「地下の鉱石/宝物をエサに」行う可能性があります。
●ドット特区東隣の、「マップ絵エリア」にはモンスターが沸きますのでご注意ください。
作品リスト
| 3Dエリア小(北東) | |||
|---|---|---|---|
| タイトルor題材 | 製作者 | 場所 | 備考 |
| ?ボックス | arsindex | 1-1 | |
| 牛乳に相談だ。 | TokidokiR | 2-1 | |
| エコさんの顔再現 | yatuhashibanana | 3-1 | |
| shelfowl像 | shelfowl | 4-1 | ちょっとホラー |
| 節電鯖の最終兵器 | Hinagiquality | 1-2 | |
| Bトレ風四国2000系 | TakanashiSaki | 1-3 | 乗車できます |
| ??? | Kokemushi | 2-2 | |
| ぱちくりにとりさん | TokidokiR | 3-2 | 動きます |
| 資源商店街オブジェ寄せ集め | Ayakaze_Aya | 4-2 | |
| 3Dエリア大(北西) | |||
| タイトルor題材 | 製作者 | 場所 | 備考 |
| ラブライブ | ecolight | 1-1 | ゴッドパワーでモンスターが湧かない |
| 開業50周年記念 | GravelSmith | 14-1 | ぜひ10月中に作りたかった |
| ハロウィン商店街 | 商店街の皆さん | 1-3 | 資源141 2014/10/25~11/08 |
| ブイ | Ayakaze_Aya | ||
| 軽巡洋艦 五十鈴改二 | Ayakaze_Aya | 17-1 | 2×2サイズ |
| シンフォギア装者 | drydog_jp | 1-5 | 13×2サイズ |
| 2Dエリア小(南東) | |||
| タイトルor題材 | 製作者 | 場所 | 備考 |
| わくわく顔面エリア | LemonKaju | 2-1 | 自分の顔を作ろう |
| 節電鯖では有名な絵 | GravelSmith | 1-4 | サイズ1×1枠 |
| This man | hiroki472 | 2-2 | サイズ1×1枠 |
| ??? | nyohhira | 3-1 | サイズ2×1枠 |
| にしき表彰台 | Ayakaze_Aya | 3-2 | ニコ動 sm24336867 参照 |
| ??? | kage1581 | 3-3 | |
| マ○オのタイトル的節電 | doraneko0412 | 1-5 | サイズ4×2(大) |
| 2Dエリア大(南西) | |||
| タイトルor題材 | 製作者 | 場所 | 備考 |
| 静かに(ていうか もう寝よう) | Ayakaze_Aya | 1-1 | サイズ3×5枠 |
| ??? | yuuki19970920 | 4-1 | サイズ3×3枠予定 |
| ??? | Armariris2419 | 1-6 | サイズ3×3枠予定 |
| ドット絵:結月ゆかり | Kuroryi | 1-9 | ドット絵3部作第1弾! |
| ドット絵:弦巻マキ | TokidokiR | 4-9 | サイズ3×3枠予定 |
| ??? | Kuroryi | 7-9 | サイズ3×3枠予定 |
| ドット絵:鹿目まどか | Gliy | 4-6 | サイズ3×3枠予定 |
| 駆逐艦 皐月 | Ayakaze_Aya | 7-1 | サイズ3×3枠予定 |
| ??? | FreeRain57 | 4-4 | サイズ5×2枠予定 |
| 一般男性 | Jukcho | 10-1 | |
| ??? | Yuriharu | 7-6 | |
| ??? | TokidokiR | 9-4 | サイズ3×2枠予定 |
| ??? | jack50686 | 10-10 | サイズ2×2枠予定 |
※場所はゲートから近い順に(東西-南北)形式の自然数で表示します
ショッピングモール
現在建築中
ゲート南東の「ドット特区管理事務所」の南隣に、ドット絵制作に特化したショッピングモールが設営されます。
羊牧場
大量に必要になるであろう羊毛を得るために牧場を用意しました。全16色別+フリー染色コーナー ドット特区管理事務所正面玄関の東に地下に入る入り口があります。
また、移動用に馬も飼育中です。ご自由にお使いください(使い終わったらお戻しください)
周遊鉄道
現在建築中
ドット絵特区をぐるりと一周する周遊鉄道が工事中です。
現在、ゲートから4方向への下り線だけが開通している状況です。
領域保護について
周囲1km四方がecolightさんにより領域dotの保護下にあります。運営スタッフはオーナーとして、建築、整地希望者はメンバーとして加入しています。
フラグ設定は以下のとおり。
| フラグ | 設定 | フラグ | 設定 | |
|---|---|---|---|---|
| プライオリティ値 | 50 | エンダーパール使用 | 可能 | |
| チェストアクセス | 不可 | 額縁、絵画保護 | 保護 | |
| 機器操作 | 可能 | 乗り物設置破壊 | 可能 |
この設定ではチェスト類の保護を解除してもオーナー/メンバー以外がチェスト類を開くことができません。
そうするためには専用の保護領域を設ける必要があります。(そのような要求が存在するかわからないため対応未定)
初期計画
(サーバー管理者承認のもの)
