wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

文書の過去の版を表示しています。


秋祭りマップ建築要項


トピック

フロート建築者募集(編集中)

お題:「自由」ただし卑猥、人種差別表現はNG
寸法:WxL=約10×8(高さ制限は設けませんが常識範囲で)
枠数:8台±1台(大きさによって)

大きな物を作成したい場合はご相談ください 長さのみ融通が利きます。

※寸法はベースのサイズ、上部構造は多少はみ出しても可

お題:「自由」ただし卑猥、人種差別表現はNG
寸法:WxL=基本10×8(高さ制限は設けませんが常識範囲で)
枠数:あき6枠±1台(大きさによる)

大きな物を作成したい場合はご相談ください
長さのみ融通が利きます。

※寸法はベースのサイズ、上部構造は多少はみ出しても可

F12空き
F11空き
F10空き、長い
F05空き、橋の上、長い
F04空き
F03空き
F02リザーブ(聖エコライ像)
F01リザーブ(エンダードラゴン後ろ向き)

町全体の『裏』コンセプト

「エンドラ戦をやっておもしろい町を作ろう」


学校レイアウト(ざっくり)

学園の建築コンセプト

「エンドラと戦っておもしろい建築」
「エンドラに壊され映えのする建築」

学園の間取り(目安です)

基本となる空間のサイズ

※RU=22x16x8 教室を構成する空間の大きさ
※SU=10x16x8 階段を構成する空間の大きさ
※TU=8x16x8 トイレを構成する空間の大きさ
※GU=10x16x8 下足室(320名分)

1:管理棟 プレファブ構造鉄筋コンクリート
担当者:GravelSmith (学食は別な方にお願いするかも)
一階当たり4RU、2SU、各階西から東へ

3FTNT砲VLSTNT砲VLSTNT砲VLS校長室(艦橋形)
2F学食吹き抜け倉庫(装備)放送室会議室
1F学食(食料/回復)事務室(資材)職員室(武器)下足室


2:管理棟 プレファブ構造鉄筋コンクリート
担当者:Doragon2012さん
一階当たり3RU、2SU、1TU、各階西から東へ

3F例のプール(職員用)階段WCTNT砲VLSTNT砲VLS
2F倉庫(装備)階段WC未定未定
1F下足室階段WC保健室(回復)車寄せと玄関用務員室(工具、資材)


3:特殊教室 鉄筋コンクリート
担当者:tmasgk26
一階当たり4RU、2SU、各階西から東へ

3F2年7組2年8組3年8組TNT砲VLS
2F1年7組1年8組3年7組未定
1F図書室(エンチャ台)家庭科室(食料)音楽室未定


<進捗> 普通教室:置物以外完成 家庭科室:完成 TNT砲室:空き状態完成 未定教室:空き状態完成 図書室:まだ 音楽室:まだ

4:特殊教室 木造の旧校舎、イメージは友引高校(アニメ版)
担当者:未定
一階当たり4RU、2SU、各階西から東へ

3F屋根屋根時計塔屋根屋根
2F未定未定未定未定未定
1F理科室(毒、ダメージ薬)未定未定未定あかずの教室

※元女子高だったので女子トイレしかない

5:一般教室 鉄筋コンクリート
担当者:未定
一階当たり8RU、4SU、各階西から東へ

3F3年1組~3組強権生徒会室(2RU占有)3年4~6組
2F2年1組~3組未定未定2年4組~6組
1F1年1組~3組購買部(武器食料)未定1年4組~6組

6:礼拝堂
担当者:未定 フレイムワークのみ行っています
  メインタワー、地下に対ドラゴン拠点

7:体育館
担当者:nyohhiraさん
  講堂を兼ねる体育館、舞台あり

8:プール、更衣室
担当者(仮):tmasgk26さん
  水位はY=70より高くしてください(壊ればえ)

9:部室棟
担当者:nekopin
  無線部電波塔
  剣道部/PvP部(武器)

10:グラウンド
担当者:TakumiIndustriesさん

11:部関連施設群
弓道場(弓矢) 担当者:de1eteOneさん

馬術部厩舎(馬) 担当者:nekopinさん

温室(ネザーワート)
担当者:未定
鶏小屋、豚小屋など 担当者:未定



※校舎サンプルが、2号棟の位置に出来かけています。建物には、さりげなくエンドストーンか黒曜石の骨組みを入れてください、エンドラに体当たりされてもそこだけ残る
※床の表面/エンドストーン/天井表面 という3層構造になっているため。校舎の一階あたりの高さは8mと普通より高くなります。
※適宜トイレを設けてください(男女)
※旧校舎以外は屋上に給水タンクを設けて水を入れてください
※校舎の建築年代は古いものから6-4-3-5-2-1
※教室は南側、廊下は北側に
※各建物は対ドラゴン拠点と地下通路でつながっています
※高い塔がいくつかある
※名門のミッション系らしい
※歴史があり新旧の建物が混在している
※実は竜の復活に備えた城塞学園だった

商店街の建築コンセプト
「アニメに良くある学校周辺の商店街」
・一軒一軒は資源商店街の商店の2倍ぐらい
・2~3階建て(対エンドラというか闇の眷属)
・アーケードなし(フロートがあるので)
・おそろいの街灯あり
・なぜか各家庭に武器がストックされている
・町はずれに「芋砂地区津波避難やぐら」があったりする

駅舎の建築コンセプト
「ご自由に」
・改札前が秋祭りマップ公開時のゲートになります
・鉄道はダミーですが、将来別のイベントを行う場合その会場につながる想定です
・一応のイメージは「新しめの田舎の駅」です

建築要項

商店街

●商店街はメインストリートに面した区画について公平を期するため、10月6日(日曜)20時以降にMinecraftIDを記入した看板を希望する区域に立てて、看板を保護(/cprivate)することで建築申請してください。
●建築するものは「店舗」としてください。あからさまな「民家」はご遠慮ください
●店舗では実際に商売をしてもしなくても、販売形式も自由です。領域保護がかかりますので自動販売機も設置しやすいと思います。
●店舗を建てる土地は歩道と同じ高さを基準として『作って』下さい。本来の地面とのスキマは埋めても埋めなくても結構ですが、埋めない場合には地下部分の湧きつぶしを行ってください。
●歩道(煉瓦)と隣接する1ブロックは材質自由ですが建築せず空けてください、上に植木鉢、看板等の設置物を置くことはかまいません
●店舗の裏には後ほど「にぎやかし」の民家や路地、畑などが形成されますので早めに店舗の奥行きを決定確保してください。もちろん自分で建てても可です。
●学園に近い区画(w13,e13)はこちらで地下を埋めることがあります、理由は後述。

※学園内の教室でも販売行為は可能です、ですがスペースの関係上自動販売機は設置しにくいと思います。(挑戦してみるのもおもしろいかもしれません)

※埋める理由:エンドラ戦の雷により地面に穴が開いた場合下が空洞だと這い上がることが出来なくなるため。同じ理由でy>50の空洞も見つけ次第埋めています。埋める資材は学園敷地北側にあります(丸石、土)

商店街区画割りあて

w13 e13
w12 e12
w11 e11
w10 e10
 川と橋と土手 
w7 e6
w6 e5
w5 e4
w4 e3
w3 e2
w2  
w1 e1
 駅前 

聖エコライ学園

 遠方2ゲート南1kmにある「遠方小学校」に一度見学に行くことをお勧めします。各階の高さや階段の構成など参考になるところは多いと思います。

作ったら良いかなーと思うもの(基本必須ではありません)

・礼拝堂(地下が対エンドラ拠点、これだけ必須)
・弓道場(当然、弓矢のストックがある)
・化学実験室(当然、毒などキケンなポーションがある)
・温室(当然、ネザーワートが栽培されている)
・屋上(当然、開放されている)
・保健室(当然、回復ポーションは常備だ)
・職員室(昨今、不審者の侵入に備えるのは当然だ)
・校舎は基本3~4階建て
・2階以上の部分で適宜渡り廊下で結ばれて当然
・学校内に保護をかける場合、指定の設定を行っていただきます(必須)

メインストリート橋

・フロートが通過できる
・橋の上にフロートが置かれる可能性がある
・車道と歩道に分かれる
・歩道の材質は自由
・車道の材質は「黒いもの」で

フロート

・駅前にサンプルがあります
・自由に好きなオブジェを作ってください
・下に階段などで車輪的な何かをつけて移動できる体でお願いします
・オブジェの上に昇れるようにするのも良いですね
・段差はまたがないほうがいいでしょう

その他の建築希望物

・学園の裏山に小さな神社
・芋砂地区津波避難やぐら(学園近く)
・火見櫓
・「主人公の家」と、それより学園側にある「幼馴染の家」
(遠回りってところが萌えるんだよ言わせんな恥ずかしい)
・駅より南は、駅舎完成後自由に建築(低層のものを)


学園内の領域保護について


目的:

 学園内の各校舎には高価なブロックが使用されることもあり、荒らし防止のためにも保護を推奨します。ですが、エンドラ戦の際には、保護領域内に足場を置くことや攻撃のために一部を取り壊すことが出来なくなり、参加者の移動が制限されます。
 そこで、学園内にかけられた保護をいっせいにON/OFFできるように、各保護領域に以下の設定を行っていただきます。

設定内容:
 以下のxxxxx部分を各保護領域名に置き換えて、各行のコマンドを実行してください。

/region claim xxxxx
/region setparent xxxxx master
/region flag xxxxx passthrough allow

1行目 領域を保護します
2行目 保護領域を、領域masterの子に設定します
3行目 領域保護を一時的に「なかったこと」にします

 この設定で、領域xxxxxは領域masterのフラグ設定に従います。

領域master(拠点近くにあります)は以下のような設定になっています。

/region flag master use allow
/region flag master chest-access allow
/region flag master vehicle-set allow
/region flag master vehicle-destroy allow
/region flag master passthrough deny

1行目 領域メンバー以外のプレイヤーに領域内のレバーやボタンの操作を許可
2行目 同じく チェストへのアクセスを許可(/cprivate等が優先します)
3行目 同じく トロッコやボートの設置を許可
4行目 同じく トロッコやボートの破壊を許可
5行目 保護は「なかったこと」にしない

学園の各保護領域は5行目のフラグ設定によりブロックが保護された状態になります。


エンドラ戦開始時には
/region flag master passthrough allow

として、masterの子になっている保護領域のブロック保護をいっせいに、かつ一時的に「なかったこと」にします。

エンドラ戦終了時には
/region flag master passthrough deny

として、ブロック保護を元に戻します。


プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 秋祭りマップ建築要項 (generated for current page)