初校 2019/08/01 Gravelsmith\\
シングルプレイv1.14.0での検証となります。最新Verでの情報は「追記」お願いします。\\
○一つの村での村人の上限は村としてとして認識されるベッドの数に比例する。(ベッド数×2?)\\
○生まれた子供村人を村のベッドから191m以上離さないと村の人口が減らず次の村人が生まれない。この距離を水平方向に移動させるとロードチャンク外に出さなければならないので垂直方向に行うのがベター。そのさい、限界高度付近に作った村からでも海面高度以下に降ろさなければならない(255-191=64)\\
○無職の成人村人から距離48m未満に職業ブロックがあると就職する\\
○村人と職業ブロックは「1対1」で紐付く\\
○職業ブロックの全方向が他の不透過ブロックに囲まれていても紐付く\\
○商品の補充は紐付いた職業ブロックからしか行わないかつ、そこへ歩いて到達できる「経路」が必要。高さ的には、床に置いてあるか、床に埋め込んであるのどちらか。(目の高さに浮かせてある職ブロからは補充できない)\\
○職業ブロックに到達できる「経路」があれば、村人がトロッコに乗ったままでも就職、商品補充が行われる
●街中では、村人を自由に繁殖育成することが難しくなる。(隣家内部の職業ブロック、醸造器などにも紐付いてしまう)\\
●思わぬ職業ブロックと紐付いてしまい、紐付けたつもりの職業ブロックから商品補充が行われない。\\
●村人繁殖施設周辺に幅48m以上の保護された疎開地を設け。他プレイヤーが職業ブロックを置かないようにする。\\
つまり、村人の繁殖育成を安全に行うためには、最低でも100m×191m×150mの保護された領域が必要になる。\\
●職業ブロックと村人との対応管理を徹底する必要がある。(某動画によると紐付きを表示するツールがあるようだ…)\\
\\
※大釜、醸造台など既存の装置に使われているブロックが職業ブロックにもなっていることがあるので注意(…しようがない……)\\
※本稿では、仮就職(一度もプレイヤーと取引を行っておらず、職業ブロックのひも付けを変更できる状態)の村人については取り扱わない。\\