~~NOTOC~~
11月21日(月)に節電鯖がv1.10.2にアップデートする**かもしれない**運びとなり、その前にバックアップを取るなら、年に一度の飛行可能デー「飛べるデー」も同時に行ってしまおうという計画です。\\
\\
11月19日(土) エンドラ戦終了次第~11月21日(月)アプデの準備が出来次第(約48時間)\\
**アプデが延期になった場合は22時で終了となり、その後ロールバックと再起動となります**\\
/fly コマンドの入力によりジャンプボタン2回で飛行できるようになります(トグルになっています)\\
/tp MinecraftIDコマンドで他の住人の位置にテレポートできます。\\
/backコマンドで先ほど/tpコマンドを使った位置に戻ります(ゲートをくぐるとゲートの位置になります)\\
/tpp マップ名 x y z コマンドで座標xyzにジャンプします、マップ名は省略可能\\
ブロックの設置破壊は一切不可です\\
踏み板を踏んでドアを開くなど、回路の動作は可能です\\
アイテムのクラフトや使用は可能です\\
食料調達(作物の収穫)が困難なため常時満腹\\
モンスターは発生し、ダメージも受けます\\
期間終了後プレイヤー/マップの状態は開始時に復帰します\\
期間中は神殿の扉が撤去されています。期間中に初ログインした方は、終了後神殿からやり直していただくことになります。\\
主要観光地についてサーバーWikiの[[http://wiki.minecraftuser.jp/forum/doku.php?id=world:travel|節電鯖観光名所]]ページにジャンプコマンドを掲載します。その行をコピーしてチャット欄にペーストすればその場所に飛ぶことが出来ます。(ジャンプコマンドの掲載を希望されない場合はその旨お申し出下さい)\\
\\
以前作った紅葉を楽しめるリソースパックです。バイオームごとに色が変わりますのでバイオーム境界に行くときれい。\\
(松と白樺は変化しません、またv1.10では使用できませんのでご注意ください)\\
{{ project:autumnleaves1.1.zip|リソースパック"autumnleaves1.1.zip"をダウンロード }}\\
\\