このページは節電鯖において、使用すると便利なModなどを紹介するページです。\\
ここでは、昔からの主流である**Forge**と近年人気である**Fabric**を使用したModを紹介します。(追加編集求む!)\\
※1.このページは管理人である__ecolight氏の公認を得たものではありません。__紹介されていても実際には__使用不可との判断がなされる可能性があります__。\\
※2.節電鯖で使用可能なModであっても、__他のMinecraftサーバーでは使用非推奨、または使用不可となっている場合があります。__(Forge非推奨やミニマップModが禁止のサーバーがある)\\
節電鯖のMinecraftバージョンは**『<fc #4682b4>Minecraft JavaEdition 1.20.4</fc>』**です。
・Forgeの場合、インターネットで『(導入するマイクラバージョン) Forge』\\
・Fabricの場合、インターネットで『(導入するマイクラバージョン) Fabric』\\
と検索すると導入方法を解説してるページがいっぱいあるので、このページでは解説しません。ゴメンなさい!\\
Forge配布ページ→[[https://files.minecraftforge.net/net/minecraftforge/forge/|Forge公式サイト]]\\
Fabric配布ページ→[[https://fabricmc.net/use/installer/|Fabric公式サイト]]\\
また、ここで紹介しているModはFabricAPIやModMenuなどの前提Modが必要な場合もあります。導入の際には注意してください!\\
++++前提Modの解説|
**・FabricAPI**:FabricModで使われることが多い前提Mod。基本的にFabricと同時に導入するのがオススメ。\\
公式配布ページ→[[https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/fabric-api|FabricAPI]]\\
**・ModMenu**:Fabricにデフォルトでは存在しない、導入Modリストを追加するMod。ミニマップModなどの設定画面移動に必須。\\
公式配布ページ→[[https://modrinth.com/mod/modmenu|ModMenu]]\\
++++
節電鯖の現行バージョン(1.20.4)に対応したModを掲載しています。\\