差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| world:city:home02:gate07:rule [2015/11/14 06:32] – 作成 haribote | world:city:home02:gate07:rule [2024/05/09 21:46] (現在) – mew_tan | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | ====== ゲート7タウン(仮称)へようこそ! ====== | + | ====== ゲート7へようこそ! ====== |
| + | (2024/05/10 更新) | ||
| ===== ゲート7とは? ===== | ===== ゲート7とは? ===== | ||
| * ゲート7はホーム2マップの内周ゲートに位置する町です。 | * ゲート7はホーム2マップの内周ゲートに位置する町です。 | ||
| - | * 『中心都市から少し離れた閑静な住宅街』をコンセプトとして開発がスタートしました。 | + | |
| - | * 建築用地の殆どを一般開放、そして住民向けのイベント等多くの予定があります。 | + | * 建築用地は一般公開されており、町主催のイベントも定期的に計画されています。 |
| + | * 町の名前は投票によって決定されます(時期未定)。\\ その際合わせて町のチャットチャンネルが開設されます。(現在は暫定的に「H2G07」チャンネルが用いられます) | ||
| ===== アクセス ===== | ===== アクセス ===== | ||
| - | - ホーム2マップのスポーン神殿に入り、西側の7番ゲートにお入りください。 | + | - ホーム2マップのスポーン神殿に入り、西側の<fc #800080>7番</fc>ゲートにお入りください。 |
| - 到着した先がゲート7タウンの中央駅となります。そのまま東西線、および2階から南北線(いずれも仮称)に乗車する事ができます。 | - 到着した先がゲート7タウンの中央駅となります。そのまま東西線、および2階から南北線(いずれも仮称)に乗車する事ができます。 | ||
| - | ===== 駅・特区 | + | ==== 駅・特区 ==== |
| * 現在、中央駅以外の駅や特別区画は存在しません。(開放され次第更新されます) | * 現在、中央駅以外の駅や特別区画は存在しません。(開放され次第更新されます) | ||
| ===== 町のルール ===== | ===== 町のルール ===== | ||
| **__この町で生活するにあたってのルールです。必ずお読みください。__** | **__この町で生活するにあたってのルールです。必ずお読みください。__** | ||
| - | * 必ずサーバールールをよく理解し、遵守しましょう。 | + | * 必ず[[tech: |
| + | * [[server: | ||
| * 構成員の指示にはきちんと従いましょう。 | * 構成員の指示にはきちんと従いましょう。 | ||
| * 住民同士で協力の気持ちを忘れないように。マナーのある行動を心がけましょう。 | * 住民同士で協力の気持ちを忘れないように。マナーのある行動を心がけましょう。 | ||
| - | * __許可の降りていない場所でのブロックの設置・破壊は一切禁止です。__(湧き潰しの為の松明設置のみ許可されます。) | + | * __ご自身の土地以外でのブロックの設置・破壊は一切禁止です。__(湧き潰しの為の松明設置のみ許可されます。) |
| ルールが守られていなかった場合、構成員の相談のもとサーバー管理者への通報、\\ | ルールが守られていなかった場合、構成員の相談のもとサーバー管理者への通報、\\ | ||
| およびそれによる処罰やロールバック等が発生する可能性があります。 | およびそれによる処罰やロールバック等が発生する可能性があります。 | ||
| ===== 町での建築・生活を希望される方へ ===== | ===== 町での建築・生活を希望される方へ ===== | ||
| - | 町へ生活される際、自動的に住人登録が行われます。 | + | この町では自分で建築を行う他、マンション・アパートへの居住、\\ |
| + | 一部の売り物件を購入される事等によって住民となる事ができます。\\ | ||
| + | 詳しくは構成員へお尋ねください。 | ||
| - | (以降執筆中) | + | ==== 建築について ==== |
| + | 建築を希望される方は、以下の手順に従ってください。 | ||
| + | - 現地に赴き、一般開放されている建築用地(空地という看板が立てられています)を確認します。 | ||
| + | - ゲーム内のプライベートチャットや町チャンネル、もしくはゲーム外の連絡手段で構成員とコンタクトをとります。 | ||
| + | - <fc # | ||
| + | - 構成員が確認し、町の保護へ追加されましたらその領域での建築が許可されます。 | ||
| + | - 建築開始時には再度領域を確認し、常に誰が建築を行っているのか分かる形にしていただくようお願い致します。 | ||
| + | 分かりやすくまとめると……**「最初に構成員に聞いてね」**!\\ | ||
| + | 構成員の一覧は[[world: | ||
| + | \\ | ||
| + | ==== 景観 / 建設制限について ==== | ||
| + | [[world: | ||
| + | \\ | ||
| + | |||
| + | ==== その他居住方法 ==== | ||
| + | マンション等の集合物件の一室に居住される際は、その物件の案内に従ってください。\\ | ||
| + | また、この町では建築した物件(住居・店舗に限ります)を他者へ販売する事も試験的に許可されています。\\ | ||
| + | 建築者・および構成員にご相談ください。 | ||
| + | |||
| + | ==== 共用倉庫について ==== | ||
| + | 町での建築にあたって、どうしても建材が足りない等の場合、構成員にご相談を頂ければ倉庫より一部を持ち出せる場合があります。\\ | ||
| + | チェストそのものの常時開放については、暫く未定とさせていただきます。 | ||
| + | |||
| + | ===== 商業活動 ===== | ||
| + | ==== 店舗について ==== | ||
| + | 基本的に、通常の建築区画内では住居の建築が望ましいですが、店舗の建築を行う事も出来ます。\\ | ||
| + | また「商業区画」とされている場所では、必ず建物に店舗としての機能を持たせてください。\\ | ||
| + | (商業区画が分からない場合、構成員にお尋ねください。) | ||
| + | |||
| + | ==== 店運営のルール ==== | ||
| + | - 防犯体制を十分に意識し、窃盗等の事件がなるべく防げるように努力してください。\\ ([[user: | ||
| + | - 地域商品券等、町の活性化のため新しい試みが行われることがあります。その際はご協力をお願い致します。 | ||
| + | - <fc # | ||
| + | 特に3番について、町の活気を長期的に維持する為に、ご理解とご協力をお願い致します。\\ | ||
| + | <fc # | ||
| + | |||
| + | __**商業区画にマンションを建築しようとする場合**__\\ | ||
| + | <fc # | ||
| + | 商業区画にマンションを建築した場合もテナントが維持していないと思われる場合は手順に沿って、規約どおりマンションごと土地の接収が行われます。\\ | ||
| + | マンション建設者は商業区画にマンションを建設を実施しようとする場合、土地の接収の規定について、予め部屋の利用者に熟知させる必要があります。\\ | ||
| + | 接収規定について熟知させる事についてはマンション所有者の義務であり、部屋の利用者に熟知させなかった場合に生じた問題等は我々Gate07運営陣では負いかねます。(第4条第f項)\\ | ||
| + | |||
| + | ===== その他、町での生活にあたってのポイント等 ===== | ||
| + | * 町での建築について、1人で2つ以上の土地で同時に建築を行うことはお控えください。先にどちらかを完成させておくようにお願い致します。\\ なお、公共施設等で複数人で建築しているものがある場合はこの限りではありません。 | ||
| + | * もっと広い建築用地が欲しい・既存の建築用地の形を変えて欲しい・町で用意して欲しい施設がある、等の町に対する要望は随時受け付けております。\\ (全ての要望にお応えできる訳ではございません) | ||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | ◯[[world: | ||
| + | このページの短縮URL(暫定)http:// | ||
