差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
user:mew_tan:run_and_answer [2015/01/21 07:21] – 作成 mew_tan | user:mew_tan:run_and_answer [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:mew_tan:run_and_answer から user:mew_tan:run_and_answer へページを移動しました。 ecolight | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
* 司会者は2-4択式で問題を出題し,答えにはそれぞれ色が振ってあるので,参加者は正解と思うボックスの方向に走る。 | * 司会者は2-4択式で問題を出題し,答えにはそれぞれ色が振ってあるので,参加者は正解と思うボックスの方向に走る。 | ||
* ポーション類等の持ち込みはできない。発覚次第失格であり,今後の私主催のイベントへの参加をお断りいたします。 | * ポーション類等の持ち込みはできない。発覚次第失格であり,今後の私主催のイベントへの参加をお断りいたします。 | ||
- | * 誤答・時間内にボックスに移動していない場合は失格である。誤答者は退場となる(観戦席での観戦は可能) | + | * 誤答・時間内にボックスに移動していない場合は失格である。失格者は退場となるが観戦席での観戦は可能。 |
* 各ボックスには有利になるアイテムと交換可能な羊毛が入ったチェストが存在する。各出題毎に1つ補充される。なお,アイテムは最初の方の数問だけ提供され,誤答=失格の場合は交換できない。 | * 各ボックスには有利になるアイテムと交換可能な羊毛が入ったチェストが存在する。各出題毎に1つ補充される。なお,アイテムは最初の方の数問だけ提供され,誤答=失格の場合は交換できない。 | ||
* 有利になるアイテムはディスペンサーからの排出による抽選方法で提供され,「1回だけ誤答をなかったコトにできる」・「俊敏のポーション(Ⅱ/ | * 有利になるアイテムはディスペンサーからの排出による抽選方法で提供され,「1回だけ誤答をなかったコトにできる」・「俊敏のポーション(Ⅱ/ | ||
* 「1回だけ誤答をなかったコトにできる」アイテムは誤答時に司会者にアイテム所有を宣言し,渡すことで使用し復活可能である。他人への譲渡可能。 | * 「1回だけ誤答をなかったコトにできる」アイテムは誤答時に司会者にアイテム所有を宣言し,渡すことで使用し復活可能である。他人への譲渡可能。 | ||
- | * チームを組んで情報共有し,複数人で優勝を目指すことは自由。詳細は後述。 | ||
- | |||
- | ===== チーム制について ===== | ||
- | 他人とチームを組んで優勝を目指すことを希望をする場合は事前にメンバーを大会事務局に申請しなければならず,情報共有を行うチャットch名を開示し,運営をchにイベント中は加えなければならない。\\ | ||
- | 最後までそのチーム全員が残った場合,もしくは1名が残った場合はそのチームの優勝とする。但し優勝賞品について特別な配慮をすることはせず,運営は優勝賞品の配分についてトラブルが起こった場合でも一切関与しない。 |