差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
user:gravelsmith:memo42 [2016/12/17 09:10] – [【未!公式】ブロック設置破壊の履歴調査ガイド] phunsmith | user:gravelsmith:memo42 [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:gravelsmith:memo42 から user:gravelsmith:memo42 へページを移動しました。 ecolight | ||
---|---|---|---|
行 18: | 行 18: | ||
ただし、道に溶岩がまかれているなど、あからさまな荒らしの場合は交渉せず直接報告でかまいません。\\ | ただし、道に溶岩がまかれているなど、あからさまな荒らしの場合は交渉せず直接報告でかまいません。\\ | ||
====ログ調査の開始、終了==== | ====ログ調査の開始、終了==== | ||
- | 次行のコマンド入力により、ブロックの設置破壊のログが調査できるモードになります。終了は????です。\\ | + | 次行のコマンド入力により、ブロックの設置破壊のログが調査できるモードになります。 |
- | /??????? | + | インベントリにアキがある状態で実行してください。\\ |
+ | \\ | ||
+ | /lb tool\\ | ||
+ | /lb toolblock\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | 終了する場合は\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | /lb tool off\\ | ||
+ | /lb toolblock off\\ | ||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | コマンドを実行したときに入手する木のつるはしと耕地ブロックで、ブロックの設置破壊ログを見ることが出来ます\\ | ||
+ | |||
+ | 撤去されたブロックのログを見るには耕地ブロックを撤去されたブロックのあった場所に設置します、設置はキャンセルされログが表示されます。 | ||
+ | |||
====ブロックの設置ログを調べる==== | ====ブロックの設置ログを調べる==== | ||
- | 設置されたブロックを木のつるはし(?)で右クリックします。ブロック設置のログが表示されます。 | + | 設置されたブロックを木のつるはしで右クリックします。ブロック設置のログが表示されます。 |
====ブロックの破壊ログを調べる==== | ====ブロックの破壊ログを調べる==== | ||
- | ブロックが破壊されたと思しきところに黒曜石ブロック(?)を設置します。設置はキャンセルされブロック破壊のログが表示されます。 | + | ブロックが破壊されたと思しきところに耕地ブロックを設置します。設置はキャンセルされブロック破壊のログが表示されます。 |