wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
user:gravelsmith:memo29 [2015/04/06 20:53]
phunsmith
user:gravelsmith:memo29 [2021/05/09 01:14] (現在)
ecolight ↷ user:user:gravelsmith:memo29 から user:gravelsmith:memo29 へページを移動しました。
行 6: 行 6:
 (図は拠点東側に設営の場合、設営上必要な一層だけを示しています、どの色がどのブロックに相当するかは既存の資源マップでご確認ください)\\ (図は拠点東側に設営の場合、設営上必要な一層だけを示しています、どの色がどのブロックに相当するかは既存の資源マップでご確認ください)\\
 {{:user:GravelSmith:hatalay1.png?500|}}\\ {{:user:GravelSmith:hatalay1.png?500|}}\\
-・水源を中心として9×9の範囲で耕地が湿ります(図の赤枠参照)、したがって耕地は9x9を単位として構成されています\\+・水源を中心として9×9の範囲で耕地が湿ります(図の赤枠)、は9x9を単位として構成されています\\
 ・耕地の奥行きは最大で9x7=63ブロックです。\\ ・耕地の奥行きは最大で9x7=63ブロックです。\\
 ・拠点が山中の場合、半分(9x4=36ブロック)に短縮される場合があります。\\ ・拠点が山中の場合、半分(9x4=36ブロック)に短縮される場合があります。\\
行 41: 行 41:
  
 ⑨ハーフブロックの下を耕してスイカと南瓜の種を植えます。\\ ⑨ハーフブロックの下を耕してスイカと南瓜の種を植えます。\\
-  拠点に近いほうが食べられるスイカ、遠いほうが南瓜と決めています。\\\\+  拠点に近いほうが食べられるスイカ、遠いほうが南瓜と決めています。\\
  
-⑩耕し終わったらタネをまきます。\\\\+⑩耕し終わったらタネをまきます。\\
   右から、麦、にんじん、ジャガイモという並びで、比率は2:1:1ぐらいにしておきます。なお、この比率は適宜変更してかまいません。\\\\   右から、麦、にんじん、ジャガイモという並びで、比率は2:1:1ぐらいにしておきます。なお、この比率は適宜変更してかまいません。\\\\
  
-⑪サトウキビ畑を作ります\\\\ +⑪サトウキビ畑を作ります\\ 
-  3列の線状にサトウキビのための水をおきますが、この水は水源でなく水流でかまいません。水源でもかまいません\\\\ +  3列の線状にサトウキビのための水をおきますが、この水は水源でなく水流でかまいません。水源でもかまいません\\ 
-(負荷軽減のために水流を避けるってのは、効果どうなんだ?って思ってます)\\\\ +(負荷軽減のために水流を避けるってのは、効果どうなんだ?って思ってます)\\ 
-  水源の上に土の壁をつくり、ランタンを配置します。\\\\+  水源の上に土の壁をつくり、ランタンを配置します。\\
  
  
行 62: 行 62:
  
 光源上のハーフブロック\\ 光源上のハーフブロック\\
-  迷い込んだ動物が畑に飛び降りて耕地を消してしまうことを防ぎます、上にモンスターが湧かないガラスなどでも可\\+  迷い込んだ動物が畑に飛び降りて耕地を消してしまうことを防ぎます、上にモンスターが湧かないガラスなどでも可\\
  
 上空の光源\\ 上空の光源\\
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 資源マップ畑設営マニュアル (generated for current page)