差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
user:gorou12:vup1.13.2 [2018/11/02 23:52] gorou12 作成中 |
user:gorou12:vup1.13.2 [2021/05/09 01:14] (現在) ecolight ↷ user:user:gorou12:vup1.13.2 から user:gorou12:vup1.13.2 へページを移動しました。 |
||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ======= Change Log 1.11 to 1.13.2 ======= | + | ======= Change Log 1.10.2 to 1.13.2 ======= |
このページは、Minecraft 1.11から1.13.2までに追加された要素を、テキストでただひたすら並べただけのページです。 | このページは、Minecraft 1.11から1.13.2までに追加された要素を、テキストでただひたすら並べただけのページです。 | ||
- | ====== | + | ====== 注意事項 ====== |
- | 1.11で追加された要素が1.12で変更された、といった場合、1.12.2時点での仕様のみ記載しています。 | + | 1.11で追加された要素が1.13で変更された、といった場合、1.13.2時点での仕様のみ記載しています。 |
出典は、[[https:// | 出典は、[[https:// | ||
行 20: | 行 20: | ||
「BE」とは「Bedrock Edition((旧称Portable Edition+Windows10版ほか))」のことを指します。\\ | 「BE」とは「Bedrock Edition((旧称Portable Edition+Windows10版ほか))」のことを指します。\\ | ||
- | ちなみに節電鯖につなげられるこのバージョンはJava Editionです。 | + | ちなみに節電鯖につなげられるこのバージョンはJEことJava Editionです。 |
太字強調しているのは個人的に大事っぽい部分だけなので、よろしくです。 | 太字強調しているのは個人的に大事っぽい部分だけなので、よろしくです。 | ||
行 32: | 行 32: | ||
* 【1.12】**Recipe book(レシピ本)**が実装された。そういうアイテムじゃなくて、そういうシステム。\\ インベントリや作業台でクラフトするとき、そのクラフト作業を手助けしてくれる。\\ たとえば原木を持つと作業台や看板などのレシピが登録されるように、作れるアイテムを手に入れたとき等にレシピが新しく追加される。\\ 追加されたレシピはクラフト時に緑の本を押すと開くGUIに一覧表示される。\\ 手持ちに材料が揃っていれば、レシピをクリックすると、それ1つ分の材料がクラフト台に自動配置される。\\ なおレシピを手に入れてないから作れないというわけではない(例:ボートのレシピは木材を手に入れても解禁されないが普通に作れる) | * 【1.12】**Recipe book(レシピ本)**が実装された。そういうアイテムじゃなくて、そういうシステム。\\ インベントリや作業台でクラフトするとき、そのクラフト作業を手助けしてくれる。\\ たとえば原木を持つと作業台や看板などのレシピが登録されるように、作れるアイテムを手に入れたとき等にレシピが新しく追加される。\\ 追加されたレシピはクラフト時に緑の本を押すと開くGUIに一覧表示される。\\ 手持ちに材料が揃っていれば、レシピをクリックすると、それ1つ分の材料がクラフト台に自動配置される。\\ なおレシピを手に入れてないから作れないというわけではない(例:ボートのレシピは木材を手に入れても解禁されないが普通に作れる) | ||
* 【1.12】**チュートリアルヒント**が実装された。\\ 現時点では5段階。基本移動方法、マウスでの視点移動、左クリック長押しでの木破壊、Eキーでのインベントリ表示、木材の製作。\\ この進捗状況はゲームプロファイルごとに保存((options.txtの中にtutorialStepとして保存されている))されており、同一プロファイルなら別ワールドにしてもチュートリアルは継続される。 | * 【1.12】**チュートリアルヒント**が実装された。\\ 現時点では5段階。基本移動方法、マウスでの視点移動、左クリック長押しでの木破壊、Eキーでのインベントリ表示、木材の製作。\\ この進捗状況はゲームプロファイルごとに保存((options.txtの中にtutorialStepとして保存されている))されており、同一プロファイルなら別ワールドにしてもチュートリアルは継続される。 | ||
+ | * 【1.13】**コマンド入力に補完機能が追加された**\\ 候補はTabキーで補完できる。オプションから非表示にできる。 | ||
+ | * 【1.13】F3で開くデバッグ画面にて、F3+Cを押すことで現在の座標**へのTPコマンド**をクリップボードにコピーするようになった。\\ 書式は「/ | ||
+ | * 【1.13】ビデオ設定で、**フルスクリーン時の表示解像度**が選べるようになった。 | ||
+ | * 【1.13】統計に**time_since_sleep**が追加された。\\ 最後に寝てからの経過時間が表示される。寝るか死ぬかするとリセットされる。\\ ファントム出現のヒントにできる。 | ||
+ | * 【1.13.1】**Force-loaded chunks(強制ロードチャンク)**という概念が追加された。/ | ||
===== 既存の変更 ===== | ===== 既存の変更 ===== | ||
行 38: | 行 43: | ||
* 【1.11】Tabキーによるコマンド補完で出てくる候補がアルファベット順になった | * 【1.11】Tabキーによるコマンド補完で出てくる候補がアルファベット順になった | ||
* 【1.11】DoneないしはResetのGUIボタンの位置が揃えられた | * 【1.11】DoneないしはResetのGUIボタンの位置が揃えられた | ||
- | * 【1.11】リソースパックバージョンが「3」になった(同時にファイル名はすべて小文字でないといけなくなった) | + | * 【1.11】リソースパックバージョンが「4」になった(ファイル名はすべて小文字でないといけなくなった他、構成フォルダ名が一部変わった) |
* 【1.11】**チャットに入力できる文字数が最大256文字**(従来100文字)になった | * 【1.11】**チャットに入力できる文字数が最大256文字**(従来100文字)になった | ||
+ | * 【1.12】クラフトを途中でやめたとき、インベントリを閉じた際に**残ったアイテムをばらまかなくなった** | ||
+ | |||
+ | ====== プレイヤーの移動等 ====== | ||
+ | ===== 既存の変更 ===== | ||
* 【1.11】トロッコやボートに乗っていても空腹ゲージが表示されるようになった | * 【1.11】トロッコやボートに乗っていても空腹ゲージが表示されるようになった | ||
* 【1.11】スニークは、これまでは1ブロック分以上の落差は落ちないようになっていたが、これが5/ | * 【1.11】スニークは、これまでは1ブロック分以上の落差は落ちないようになっていたが、これが5/ | ||
- | * 【1.12】クラフトを途中でやめたとき、インベントリを閉じた際に**残ったアイテムをばらまかなくなった** | ||
* 【1.12】プレイヤーが後退するとき、今までは左右どちらかの肩を後ろにして下がっていたが、今バージョンから**真っ直ぐ下がるように**なった | * 【1.12】プレイヤーが後退するとき、今までは左右どちらかの肩を後ろにして下がっていたが、今バージョンから**真っ直ぐ下がるように**なった | ||
+ | * 【1.13】**泳げるようになった**。\\ 水中でダッシュするとクロールを開始する。ちゃぷちゃぷ進むよりはるかに早く泳ぐ。この記事の中の人は泳げないので羨ましい。\\ 水平に泳いでいるとき、プレイヤーの当たり判定がエリトラと同様になるため、1ブロックの隙間に突入できる。\\ この狭い空間では天井が固体では泳ぐ速度が非常に遅くなるが、天井がハーフブロック等だと泳ぐ速度は据え置きになる。\\ ちなみに垂直に泳いで1ブロックの竪穴に入ることも可能。 | ||
+ | * 【1.13】**酸素ゲージが即時回復しないようになった**。むしろこっちのが自然。 | ||
+ | * 【1.13】**水中での視野が大幅に改善**された。水中に長くいればいるほど(最大1分)、目が慣れて視野が広がる。水面に上がるとリセットされる。\\ これに伴い、**水中での暗視効果が無くなった**。 | ||
====== エンチャント ====== | ====== エンチャント ====== | ||
行 55: | 行 65: | ||
* 【1.11】「**Curse of Vanishing(消滅の呪い)**」… 呪いのエンチャント。IDは71。\\ 全てのエンチャ可な道具に付与でき、これのついた道具は、プレイヤーが死んだ時にドロップせず消える。\\ サーバールールでkeepInventoryが働いてる間は死んでも消えない。 | * 【1.11】「**Curse of Vanishing(消滅の呪い)**」… 呪いのエンチャント。IDは71。\\ 全てのエンチャ可な道具に付与でき、これのついた道具は、プレイヤーが死んだ時にドロップせず消える。\\ サーバールールでkeepInventoryが働いてる間は死んでも消えない。 | ||
* 【1.11.1】「**Sweeping Edge(範囲ダメージ増加)**」…剣専用のエンチャント。IDは22。\\ なぎ払い攻撃で与えるダメージを増加する。最大レベル3。\\ レベル1から順に、(50% + 1)、(66.66…% + 1)、(75% + 1)増加する。 | * 【1.11.1】「**Sweeping Edge(範囲ダメージ増加)**」…剣専用のエンチャント。IDは22。\\ なぎ払い攻撃で与えるダメージを増加する。最大レベル3。\\ レベル1から順に、(50% + 1)、(66.66…% + 1)、(75% + 1)増加する。 | ||
+ | * 【1.13】「**Loyalty(忠誠)**」…トライデント専用エンチャント。IDは65。\\ このエンチャントがついたトライデントを投げると、エンティティやブロックに当たったあと、投げ主のところにカムバックしてくる。\\ 最高レベルは3で、レベルが高いほどカムバックするスピードが上がる。\\ 激流のエンチャントと競合する。 | ||
+ | * 【1.13】「**Impaling(水生特効)**」…トライデント専用エンチャント。IDは66。\\ 特効シリーズ最新作。水生Mob(ガーディアン系、イルカ、魚系、イカ、カメ。ドラウンドはアンデッドなので含まれない)への与ダメージを増加させる。\\ 他のトライデント専用と異なり、こちらは近接攻撃時にも適用される。 | ||
+ | * 【1.13】「**Riptide(激流)**」…トライデント専用エンチャント。IDは67。\\ このエンチャントがついたトライデントは水中or雨天時しか投擲できなくなるが、投げるとトライデントが飛んでいくのではなく、自分自身も飛んでいく。\\ つまり水中・雨天時限定のエンダーパール(しかもノーダメージ)。移動中にMob等に当たった場合、そのMobに投擲ダメージを与える。\\ 最大レベルは3で、レベルが高いほどより遠くに飛べる。\\ なお、召雷・忠誠と競合する。 | ||
+ | * 【1.13】「**Channeling(召雷)**」…トライデント専用エンチャント。IDは68。\\ 最大レベルは1。雷雨のとき、このエンチャントが付与されているトライデントを投擲して、上空に障害物がないMobに当てると、当該Mobに落雷する。\\ 匠を巨匠にしたり、村人を魔女にしたり、豚をゾン豚にしたりするのが思いのままに。\\ 激流のエンチャントと競合する。\\ エンチャント本からだけでなく、エンチャ台からも付与可能。 | ||
===== 既存の変更 ===== | ===== 既存の変更 ===== | ||
行 64: | 行 78: | ||
===== 新規追加/ | ===== 新規追加/ | ||
* 【1.11】**Illagers(邪悪な村人)**:デフォで敵対している村人グループの総称。いずれも見るからに顔色が悪い。現時点では下の3つ。 | * 【1.11】**Illagers(邪悪な村人)**:デフォで敵対している村人グループの総称。いずれも見るからに顔色が悪い。現時点では下の3つ。 | ||
- | * 【1.11】**Vindicator(ヴィンジケーター)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。手に鉄の斧を持っている。\\ 斧で攻撃するので、こちらが盾で受けた場合は**盾が5秒間使えなくなる**。\\ デフォではプレイヤーと村人に対して敵対的であるが、「Johnny」と名付けるか、タグを設定すると、邪悪な村人とガスト以外全員と敵対するようになる。\\ なぜジョニーかといえば、ホラー映画「シャイニング((アニメ「ポプテピピック」11話で稲川淳二(? | + | * 【1.11】**Vindicator(ヴィンジケーター)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。手に鉄の斧を持っている。\\ 斧で攻撃するので、こちらが盾で受けた場合は**盾が5秒間使えなくなる**。\\ デフォではプレイヤーと村人に対して敵対的であるが、「Johnny」と名付けるか、タグを設定すると、邪悪な村人とガスト以外全員と敵対するようになる。\\ なぜジョニーかといえば、ホラー映画「シャイニング」にて\\ ジャック・ニコルソン演ずるジャックがオノでドアを破って「Here' |
* 【1.11】**Evoker(エヴォーカー)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。見た目はウィッチと村人を足した感じ。\\ 倒すと**不死のトーテムを確定1つドロップ**する。\\ 「ファングアタック」と「ヴェックス召喚」の2パターンの攻撃を持つ。\\ Fangとは牙のこと。エヴォーカーから獲物へ一直線に、足元に16個の牙を並べ、波状に閉じていく。閉じた時に攻撃判定がある。エヴォーカーは護身用に自分の周りに牙を並べることもある。\\ 加えてヴェックスを召喚することがある。すでに前に召喚したヴェックスが倒されずに残ってても、追加で召喚する。\\ 誰かと戦闘していない時(かつmobGriefingが可のとき)、16ブロック以内の青いヒツジを赤いヒツジに変色させる。 | * 【1.11】**Evoker(エヴォーカー)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。見た目はウィッチと村人を足した感じ。\\ 倒すと**不死のトーテムを確定1つドロップ**する。\\ 「ファングアタック」と「ヴェックス召喚」の2パターンの攻撃を持つ。\\ Fangとは牙のこと。エヴォーカーから獲物へ一直線に、足元に16個の牙を並べ、波状に閉じていく。閉じた時に攻撃判定がある。エヴォーカーは護身用に自分の周りに牙を並べることもある。\\ 加えてヴェックスを召喚することがある。すでに前に召喚したヴェックスが倒されずに残ってても、追加で召喚する。\\ 誰かと戦闘していない時(かつmobGriefingが可のとき)、16ブロック以内の青いヒツジを赤いヒツジに変色させる。 | ||
* 【1.11】**Vex(ヴェックス)**:Evokerに召喚される形でのみ登場。小さい灰色の人形MOBに羽が生えた感じ。タゲった時は赤くなる。\\ 空を自在に飛び回り、ブロックをすり抜ける。また溶岩や火のダメージを受けない。\\ 手に持ってる鉄の剣で攻撃してくる。倒すとごくごく稀に鉄の剣を落とす(基本0%、ドロ増が1つ増えるごとに1%増える)。\\ 召喚後、最短30秒~最長2分未満でダメージを受け始め、そのまま死んでしまう。 | * 【1.11】**Vex(ヴェックス)**:Evokerに召喚される形でのみ登場。小さい灰色の人形MOBに羽が生えた感じ。タゲった時は赤くなる。\\ 空を自在に飛び回り、ブロックをすり抜ける。また溶岩や火のダメージを受けない。\\ 手に持ってる鉄の剣で攻撃してくる。倒すとごくごく稀に鉄の剣を落とす(基本0%、ドロ増が1つ増えるごとに1%増える)。\\ 召喚後、最短30秒~最長2分未満でダメージを受け始め、そのまま死んでしまう。 | ||
* 【1.11】ちなみにヴィンジケーターもエヴォーカーも、森の洋館生成時に共に登場するのみで、**リスポーンはしない**。 | * 【1.11】ちなみにヴィンジケーターもエヴォーカーも、森の洋館生成時に共に登場するのみで、**リスポーンはしない**。 | ||
* 【1.12】**Illusioners(イリュージョナー)**:邪悪な村人。\\ **コマンドとスポーンエッグでしか出てこない**ので、実質未使用のMob。\\ プレイヤーと村人、鉄ゴーレムに敵対している。\\ 新しく敵対した相手にまず20秒間の「盲目((視界が4.5ブロックまでに制限され、黒い霧に包まれて見える。暗視の効果を持っていると、白い霧に見える。))」の効果を与える。\\ 自らは弓で攻撃するが、その前に自分はドロンして、周りに4体の分身を召喚する。\\ 分身はイリュージョナーの付近に集まっているので目星はつけられる(なお発光の効果を与えても無駄)。\\ 分身は分身なのでハズレで、攻撃は透明な本体にしか通らない。本体にダメージが当たると、分身は一旦消える。そしてまた出す。 | * 【1.12】**Illusioners(イリュージョナー)**:邪悪な村人。\\ **コマンドとスポーンエッグでしか出てこない**ので、実質未使用のMob。\\ プレイヤーと村人、鉄ゴーレムに敵対している。\\ 新しく敵対した相手にまず20秒間の「盲目((視界が4.5ブロックまでに制限され、黒い霧に包まれて見える。暗視の効果を持っていると、白い霧に見える。))」の効果を与える。\\ 自らは弓で攻撃するが、その前に自分はドロンして、周りに4体の分身を召喚する。\\ 分身はイリュージョナーの付近に集まっているので目星はつけられる(なお発光の効果を与えても無駄)。\\ 分身は分身なのでハズレで、攻撃は透明な本体にしか通らない。本体にダメージが当たると、分身は一旦消える。そしてまた出す。 | ||
- | + | * 【1.13】**Drowned(ドラウンド)**:溺れるという意味のDrownの過去分詞系な名前の通り、溺れて覚醒しちゃったゾンビ。\\ ゾンビが溺れた場合((ゾンビが30秒以上水中にいた場合に進化開始し、15秒後にドラウンドになる 進化開始後は進化キャンセル不可))のほか、海・河川・湿地の明るさ7以下のところに湧くこともある。チキンジョッキー版もいる。\\ 倒すとゾン肉のほか、金インゴットをドロップする可能性がある。さらに自然スポーンしたドラウンドはトライデントや釣り竿、オウムガイの殻をドロップしうる。\\ ドラウンドは近接攻撃のほか、トライデントを持っている場合はそれを投擲することもある。ドラウンドはカメの卵を踏んだり、子ガメをいじめたり、村人や鉄ゴーレムを攻撃する。\\ ドラウンドを陸地に上げると水に戻りたがる。戻れる距離の水が無くなった場合、昼間はおとなしくなる。夜は攻撃してくる。ちなみに雨は水中と同じ扱いらしい。\\ ドラウンドは日中は泳いでいるプレイヤーに攻撃をしかけ(ボートに乗っているとセーフ)、夜間は陸地にも上がって攻撃してくる。 | |
+ | * 【1.13】**Phantom(ファントム)**:アンデッド。通常ワールドに夜または雷雨のとき、**ゲーム内時間で3日以上寝ていないプレイヤーの上空にスポーン**する。\\ 3日経ったら自動スポーンするんじゃなく、(最後に寝てからの経過日数)ぶんの(最後に寝てからの経過日数-3)の確率でスポーンする。たとえば最後に寝てから5夜目のとき、2/ | ||
===== 新規追加/ | ===== 新規追加/ | ||
* 【1.11】**Llama(ラマ)**:リャマとも言う。中立MOB。見た目はアルパカだが、現実のリャマとアルパカも大きさで見分けるのが手っ取り早いぐらい似てる。\\ 山岳・サバンナバイオームにスポーン。背中に乗ることで手懐けることができるが、馬とちがって鞍はつかないので、自分で操作はできないっぽい。\\ そのかわり、**チェストとカーペットをつけることができる**。懐いたラマに乗った状態でインベントリを開いて左上にあるスロットにカーペットをセットすると、その色の馬具(ラマ具?)がつく。\\ 懐いたラマから降りた状態でチェストを手に持って右クリックするとチェストを装備させることができる。スロット数は3×[ラマの強さ]で決定され、つまり**個体によってスロット数が変動する**。最高は3×5=15スロット。\\ 攻撃すると一時的に敵対し、ハート半分ぶんのダメージを受けるツバ攻撃をしてくる。なおオオカミにはデフォで敵対しているので、積極的にツバを吐いていく。 | * 【1.11】**Llama(ラマ)**:リャマとも言う。中立MOB。見た目はアルパカだが、現実のリャマとアルパカも大きさで見分けるのが手っ取り早いぐらい似てる。\\ 山岳・サバンナバイオームにスポーン。背中に乗ることで手懐けることができるが、馬とちがって鞍はつかないので、自分で操作はできないっぽい。\\ そのかわり、**チェストとカーペットをつけることができる**。懐いたラマに乗った状態でインベントリを開いて左上にあるスロットにカーペットをセットすると、その色の馬具(ラマ具?)がつく。\\ 懐いたラマから降りた状態でチェストを手に持って右クリックするとチェストを装備させることができる。スロット数は3×[ラマの強さ]で決定され、つまり**個体によってスロット数が変動する**。最高は3×5=15スロット。\\ 攻撃すると一時的に敵対し、ハート半分ぶんのダメージを受けるツバ攻撃をしてくる。なおオオカミにはデフォで敵対しているので、積極的にツバを吐いていく。 | ||
* 【1.11】**Parrot(オウム)**:友好MOB。ジャングルバイオームにスポーン。\\ 普段は飛んでいるが、だんだん疲れてきてどこかに降りてくる。\\ 全てのMOBに対して友好的なのか、敵MOBだろうがなんだろうが他MOBの周りに集まって居着く。\\ Seed(種)で飼いならすことができる。飼いならした後はオオカミやネコと同じくペットの振る舞いをする。ただし、繁殖はできない。\\ 飼いならしたオウムを右クリックすると、プレイヤーの肩に座る。左右1匹ずつ座らせることができる。プレイヤーがジャンプしたり水に入ると飛び立つ。\\ 肩に乗ったオウムは絶対にダメージを受けない。\\ オウムは敵対MOBの声をマネすることがあり(匠含む)、自分の20m立方の範囲にいる敵MOBの声を、元の声より少し高い音程で真似する。真似する時、**対象の敵MOBの方を見る**傾向があるらしい。\\ レコード再生中のジュークボックスに近づくと踊る。\\ **クッキーを食べると中毒になる**らしく、クッキーを食べさせると毒エフェクトを放ちつつ即死する。ついでにサーバーメッセージで名前を晒される。 | * 【1.11】**Parrot(オウム)**:友好MOB。ジャングルバイオームにスポーン。\\ 普段は飛んでいるが、だんだん疲れてきてどこかに降りてくる。\\ 全てのMOBに対して友好的なのか、敵MOBだろうがなんだろうが他MOBの周りに集まって居着く。\\ Seed(種)で飼いならすことができる。飼いならした後はオオカミやネコと同じくペットの振る舞いをする。ただし、繁殖はできない。\\ 飼いならしたオウムを右クリックすると、プレイヤーの肩に座る。左右1匹ずつ座らせることができる。プレイヤーがジャンプしたり水に入ると飛び立つ。\\ 肩に乗ったオウムは絶対にダメージを受けない。\\ オウムは敵対MOBの声をマネすることがあり(匠含む)、自分の20m立方の範囲にいる敵MOBの声を、元の声より少し高い音程で真似する。真似する時、**対象の敵MOBの方を見る**傾向があるらしい。\\ レコード再生中のジュークボックスに近づくと踊る。\\ **クッキーを食べると中毒になる**らしく、クッキーを食べさせると毒エフェクトを放ちつつ即死する。ついでにサーバーメッセージで名前を晒される。 | ||
- | + | * 【1.13】**Dolphin(イルカ)**:中立MOB。凍った海以外の海に群れで泳いでいる。イカと同じく再スポーンする。\\ プレイヤーがボートで近づくと追ってきたり、近くにアイテムを落とすとそれをおいかけたりする。可愛い。\\ ただし攻撃すると(ゾンビピッグマンみたいに)群れ全体が敵対するので注意。\\ イルカの近くを泳いでいると、「**Dolphin' | |
- | + | * 【1.13】**MOBとしての「魚」が追加**された。海の中で泳いでいる。\\ **cod(タラ)**・**salmon(サケ)**・**putterfish(フグ)**・**tropical fish(熱帯魚)**の4種類がいる。\\ いずれもHPは3で、フグ以外はプレイヤーがダメージを受ける要素がない。\\ 倒すと、各Mobに応じた(アイテムとしての)魚がドロップする。旧来の「魚」は「鱈」となる。ちなみに熱帯魚はいわゆるクマノミ。 | |
+ | * 【1.13】フグ以外の魚は群れをなして泳ぐ。\\ サケは川にもスポーンし。また4~5ブロック程度の滝を登る。\\ フグはプレイヤー・ドラウンド・陸上MOBが2ブロック以内に近づいてきたとき、体をふくらませる。そして毒のステータス効果を7秒間与える。\\ 熱帯魚は形状が2種類、模様が6種類、地色と模様色がそれぞれ15色ある。つまり2*6*15*15=2700通り存在する。ただし熱帯魚の9割は「よく出る22種類」に収束する。\\ 魚はいずれも水入りバケツで右クリックすることで掬える(→魚入りバケツ)。 | ||
+ | * 【1.13】**Turtle(カメ)**:友好MOB。海でも陸でも生きれる。\\ 砂浜に5匹以内の小さなグループ単位でスポーンする。\\ 陸地ではゆっくりと歩くが水中では機敏に泳ぐ。他の友好MOBと同じく、攻撃されると逃げる。カメの卵の上に乗っているとき、見た目上は浮遊することになるが仕様である。\\ 海草で繁殖可能で、海草を持っていると追いかけてくる。なおリードはつけられない。ボートには乗せられる。\\ 子ガメはソウルサンドの上を歩くと、当たり判定の都合で(エンダーマイトや紙魚と同じく)埋もれて窒息する。\\ 子ガメは「ゾンビ系」「スケルトン系」「野良猫・野良狼」から敵対されている。\\ カメは自身が生まれた場所をhome locationとして覚えている。子ガメの場合はタマゴが孵った場所がhome locationとなる。\\ 繁殖時は番の一方が、どれだけ遠くてもhome locationに戻り、砂に穴を掘って1~4個のタマゴ(→カメの卵)を産む。タマゴは平均約40分で孵る。 | ||
===== 既存の変更/ | ===== 既存の変更/ | ||
行 91: | 行 108: | ||
* 【1.11】雪だるまのカボチャを外した状態がゲームに記憶されるようになった(従来は見た目だけで別に保存はされてなかった) | * 【1.11】雪だるまのカボチャを外した状態がゲームに記憶されるようになった(従来は見た目だけで別に保存はされてなかった) | ||
* 【1.12】羊の色がちょっと鮮やかになった | * 【1.12】羊の色がちょっと鮮やかになった | ||
+ | * 【1.13.1】イカは**川か海洋**にしかスポーンしなくなった。従来は水があればどこでも湧いていた。 | ||
- | |||
===== 既存の変更/ | ===== 既存の変更/ | ||
* 【1.11】**村人に名札で名付けできるようになった** | * 【1.11】**村人に名札で名付けできるようになった** | ||
行 99: | 行 116: | ||
* 【1.11】**緑色の服の村人**が登場するようになった 無職で、何も取引できない 英語だとNitwit、無能者とか間抜けとかそういう意味 ひどい言われようである | * 【1.11】**緑色の服の村人**が登場するようになった 無職で、何も取引できない 英語だとNitwit、無能者とか間抜けとかそういう意味 ひどい言われようである | ||
* 【1.11】村人ゾンビにも緑色のが出るようになった | * 【1.11】村人ゾンビにも緑色のが出るようになった | ||
- | |||
====== ワールド生成 ====== | ====== ワールド生成 ====== | ||
行 105: | 行 121: | ||
===== 新規追加 ===== | ===== 新規追加 ===== | ||
* 【1.11】**Woodland mansion(森の洋館)**((別にもりのヨウカンは落ちてないし、ロトムもいない…って若者にしか通じないネタだこれ。)):覆われた森バイオームに**非常に稀に**生成される。探検家の地図の検索対象。\\ 非常に大規模なダンジョンで、基本的に2~3階建てである。廊下は曲がりくねっていて迷路のようである。\\ ヴィンジケーターやエヴォーカーを始めとする多くのMobが登場する。 | * 【1.11】**Woodland mansion(森の洋館)**((別にもりのヨウカンは落ちてないし、ロトムもいない…って若者にしか通じないネタだこれ。)):覆われた森バイオームに**非常に稀に**生成される。探検家の地図の検索対象。\\ 非常に大規模なダンジョンで、基本的に2~3階建てである。廊下は曲がりくねっていて迷路のようである。\\ ヴィンジケーターやエヴォーカーを始めとする多くのMobが登場する。 | ||
+ | * 【1.13】**Buried treasure(埋もれし宝)**:砂浜(まれに海)に埋もれている宝(チェスト)。\\ 埋もれし宝の地図に在り処が書いてある。「海洋の心」を入手する唯一の手段。 | ||
+ | * 【1.13】**Coral reefs(サンゴ礁)**:温かい海に生成。サンゴブロック・サンゴ・ウチワサンゴで構成される。 | ||
+ | * 【1.13】**Shipwreck(難破船)**:海に生成。たまに海岸に打ち上げられていたり、まれに川で座礁してたりする。\\ 戦利品チェストには埋もれし宝の地図が入っていることがある。 | ||
+ | * 【1.13】**Underwater caves(海底洞窟)**:海底に生成される。渓谷も生成される。\\ しばしば海底にマグマブロックが配置されるため、そこには下り方向に引き寄せる気泡塔が発生するため注意。 | ||
+ | * 【1.13】**Underwater ruins(海底遺跡)**:海または海岸に生成される。基本的に海中だが、たまに水面から出ている海底遺跡もある。\\ 大きさはまちまちで、大規模な村から建物1つまでさまざま。Wikiを見る限り、生成パターンは50種類程度ある。\\ 中には戦利品チェストが生成されるものが多く、埋もれし宝の地図が入っていることがある。 | ||
===== 既存の変更 ===== | ===== 既存の変更 ===== | ||
行 114: | 行 135: | ||
===== 新規追加 ===== | ===== 新規追加 ===== | ||
* 【1.11】**Observer(オブザーバー)**:**隣接するブロックが更新された際**に2ticks(1RSTick)の間、15levelの信号を発する。\\ 対象はたとえばピストンの伸縮、土と芝の変化、醸造台にアイテムやポーションが入出庫された、かまどの精錬が開始・終了した、など。\\ 全てのブロック・ブロック状態の変化をキャッチする、以外のキャッチする内容は[[https:// | * 【1.11】**Observer(オブザーバー)**:**隣接するブロックが更新された際**に2ticks(1RSTick)の間、15levelの信号を発する。\\ 対象はたとえばピストンの伸縮、土と芝の変化、醸造台にアイテムやポーションが入出庫された、かまどの精錬が開始・終了した、など。\\ 全てのブロック・ブロック状態の変化をキャッチする、以外のキャッチする内容は[[https:// | ||
- | * 【1.11】**Shulker Box(シュルカーボックス)**:2つのシュルカーの殻でチェストをサンドすると完成。\\ トルネコでいう「保存の壺」。伝わるかなあ。\\ 通常のスモールチェストと同じようにアイテムを出し入れできるが、シュルカーボックスを壊しても中身は出てこない。\\ **中身はそのまま記憶**されており、そのシュルカーボックスを設置するとまた中身を取り出すことができる。\\ アイテム化したシュルカーボックスにカーソルを当てると、中に入ってる物が上から5つまでリスト表示される。\\ ピストンで破壊可能で、ディスペンサーで設置可能。シュルカーボックスの中にシュルカーボックスは入らない。\\ 上下左右に設置可能で、横に置いたら横に、天井に置いたら下方向に開く。いずれも、開く方向に不透明ブロックがあると開かなくなる。\\ 中身の入ったシュルカーボックスは、**他人に渡しても中身はそのまま**。**他人が開いても中身はそのまま**。受け渡しに便利。個人用チェスト廃業の危機。\\ 染料を使って色を付けると、あなた色のシュルカーボックスが出来上がり。\\ 破壊適性ツールはピッケルである。 | + | * 【1.11】**Shulker Box(シュルカーボックス)**:2つのシュルカーの殻でチェストをサンドすると完成。\\ トルネコでいう「保存の壺」。伝わるかなあ。\\ 通常のスモールチェストと同じようにアイテムを出し入れできるが、シュルカーボックスを壊しても中身は出てこない。\\ **中身はそのまま記憶**されており、そのシュルカーボックスを設置するとまた中身を取り出すことができる。\\ アイテム化したシュルカーボックスにカーソルを当てると、中に入ってる物が上から5つまでリスト表示される。\\ ピストンで破壊可能で、ディスペンサーで設置可能。シュルカーボックスの中にシュルカーボックスは入らない。\\ 上下左右に設置可能で、横に置いたら横に、天井に置いたら下方向に開く。いずれも、開く方向に不透明ブロックがあると開かなくなる。\\ 中身の入ったシュルカーボックスは、**他人に渡しても中身はそのまま**。**他人が開いても中身はそのまま**。受け渡しに便利。個人用チェスト廃業の危機。\\ 染料を使って色を付けると、あなた色のシュルカーボックスが出来上がり。水入り大釜に向かって右クリックすると脱色できる。\\ 破壊適性ツールはピッケルである。 |
* 【1.12】**Concrete(コンクリート)**:装飾目的のブロック。16色存在する。\\ 硬度は石よりわずかに硬いが、爆発耐性は非常に低い((石が30、コンクリートは9。近いのは木材の10か。))ので注意。ピッケル以外で破壊すると消える。\\ コンクリートパウダーが水源か水流に触れるとコンクリートになる。もちろん不可逆。\\ テラコッタ(後述)よりも彩度が高いのがウリ。 | * 【1.12】**Concrete(コンクリート)**:装飾目的のブロック。16色存在する。\\ 硬度は石よりわずかに硬いが、爆発耐性は非常に低い((石が30、コンクリートは9。近いのは木材の10か。))ので注意。ピッケル以外で破壊すると消える。\\ コンクリートパウダーが水源か水流に触れるとコンクリートになる。もちろん不可逆。\\ テラコッタ(後述)よりも彩度が高いのがウリ。 | ||
* 【1.12】**Concrete Powder(コンクリートパウダー)**:コンクリートの素。16色存在する。\\ 砂利と砂を各4個、それに任意の染料1つで生成。レシピは不定形。\\ 砂利と砂でできているので重力落下する。が、水源・水流に触れるとコンクリート化して固まる。 | * 【1.12】**Concrete Powder(コンクリートパウダー)**:コンクリートの素。16色存在する。\\ 砂利と砂を各4個、それに任意の染料1つで生成。レシピは不定形。\\ 砂利と砂でできているので重力落下する。が、水源・水流に触れるとコンクリート化して固まる。 | ||
* 【1.12】**Glazed Terracotta(彩釉((さいゆう。焼き物の表面に釉薬(ゆうやく)で装飾すること。オリエントやイスラムの彩釉レンガ・彩釉タイルなど。))テラコッタ)**:装飾目的のブロック。16色存在する。見た目が超ハデ。\\ **色付き**テラコッタ(※旧版の**色付き**堅焼き粘土のこと)を精錬すると勝手に彩釉されて出てくる。\\ 硬度は石よりわずかに硬いが、爆発耐性は非常に低い((石が30、彩釉テラコッタは7。本棚の7.5より低い。))ので注意。ピッケル以外で破壊すると消える。\\ スティッキーピストンやスライムブロックで「押す」はできても「引く」ができないという特色がある。\\ | * 【1.12】**Glazed Terracotta(彩釉((さいゆう。焼き物の表面に釉薬(ゆうやく)で装飾すること。オリエントやイスラムの彩釉レンガ・彩釉タイルなど。))テラコッタ)**:装飾目的のブロック。16色存在する。見た目が超ハデ。\\ **色付き**テラコッタ(※旧版の**色付き**堅焼き粘土のこと)を精錬すると勝手に彩釉されて出てくる。\\ 硬度は石よりわずかに硬いが、爆発耐性は非常に低い((石が30、彩釉テラコッタは7。本棚の7.5より低い。))ので注意。ピッケル以外で破壊すると消える。\\ スティッキーピストンやスライムブロックで「押す」はできても「引く」ができないという特色がある。\\ | ||
+ | * 【1.13】**Wood(樹幹)**:原木は上下2面が皮なしだが、これは6面すべてが皮つきのバージョン。\\ 原木を4つ固めると、樹幹が3つ入手できる。とはいえ原木と同じく、クラフトで木材4つにできる。\\ 1.3.1から存在はしたが、クラフトできるようになったのは1.13が最初。 | ||
+ | * 【1.13】**Stripped log(樹皮を剥いだ原木)**:その名の通り、皮を剥かれた原木。\\ 原木に対してオノで右クリックすることで、皮をつるんと剥く。\\ 原木は原木なので、4つの木材に分解できるのは変わらない。 | ||
* 【1.13】**Blue Ice(青氷)**:凍った海バイオームの氷山の最下層に生成される。氷塊を9つ固めてもクラフト可。\\ 性能は「やたら滑る氷塊」で、エンティティやボートは高速で滑っていく。Mobが流れるスピードは変わらない。 | * 【1.13】**Blue Ice(青氷)**:凍った海バイオームの氷山の最下層に生成される。氷塊を9つ固めてもクラフト可。\\ 性能は「やたら滑る氷塊」で、エンティティやボートは高速で滑っていく。Mobが流れるスピードは変わらない。 | ||
* 【1.13】**Bubble Column(気泡塔)**:水中に設置されたマグマブロック・ソウルサンドから発生する気泡のこと。\\ この中にプレイヤーが突入すると、酸素ゲージを回復できる。\\ マグマブロックから生成される気泡はエンティティを沈める。渦の上にボートが乗ると、ボートが揺れ、しまいには沈む。\\ ソウルサンドから生成される気泡はエンティティを浮かび上がらせる。\\ 上方向の水流に乗り続けるとだんだんスピードアップし、十分にスピードに乗って水面に着くと勢いでだいたい1ブロックぶん飛び出す。\\ なお気泡はエンティティを毎秒15ブロックぶん動かすとのこと。 | * 【1.13】**Bubble Column(気泡塔)**:水中に設置されたマグマブロック・ソウルサンドから発生する気泡のこと。\\ この中にプレイヤーが突入すると、酸素ゲージを回復できる。\\ マグマブロックから生成される気泡はエンティティを沈める。渦の上にボートが乗ると、ボートが揺れ、しまいには沈む。\\ ソウルサンドから生成される気泡はエンティティを浮かび上がらせる。\\ 上方向の水流に乗り続けるとだんだんスピードアップし、十分にスピードに乗って水面に着くと勢いでだいたい1ブロックぶん飛び出す。\\ なお気泡はエンティティを毎秒15ブロックぶん動かすとのこと。 | ||
- | * 【1.13】**Conduit(コンジット)**:海洋の心と8つのオウムガイの殻でクラフトできる。\\ 近くにいるプレイヤーに「**コンジットパワー**」を与え、敵対Mobを攻撃するブロック。\\ [[https:// | ||
* 【1.13】**Coral(サンゴ)**:非個体ブロック。5色ある。\\ パンチでも1撃で壊せるが消滅する。シルクタッチなら回収可能。\\ 温かい海バイオームに自生する。それ以外でも水底にある土・砂・赤砂・丸石に骨粉を撒くと生えるが、成長するのは温かい海バイオームのみである。 | * 【1.13】**Coral(サンゴ)**:非個体ブロック。5色ある。\\ パンチでも1撃で壊せるが消滅する。シルクタッチなら回収可能。\\ 温かい海バイオームに自生する。それ以外でも水底にある土・砂・赤砂・丸石に骨粉を撒くと生えるが、成長するのは温かい海バイオームのみである。 | ||
- | * 【1.13.1】**Dead coral(死んだサンゴ)**:非個体ブロック。5色というか5種類ある。\\ | + | * 【1.13.1】**Dead coral(死んだサンゴ)**:非固体ブロック。5色というか5種類ある。\\ サンゴは水中にないといけない。この要件を満たさなくなったとき、サンゴは死滅してグレーになってしまう。\\ 回収したサンゴを水底以外に置くと、ただちに死滅する。 |
- | * 【1.13】**Coral Block(サンゴブロック)**:個体ブロック。やはり5色ある。\\ クラフトはできず、温かい海バイオームに自然生成される。**シルクタッチつきのピッケル**で回収可能。\\ ブロック8面のうち、最低でも1面以上水に触れていないと死滅する。 | + | * 【1.13】**Coral Block(サンゴブロック)**:固体ブロック。やはり5色ある。\\ クラフトはできず、温かい海バイオームに自然生成される。**シルクタッチつきのピッケル**で回収可能。\\ ブロック6面のうち、最低でも1面以上水に触れていないと死滅する。 |
- | * 【1.13】**Dead coral block(死んだサンゴブロック)**:個体ブロック。やはり5種類ある。\\ 死んだサンゴ同様、サンゴブロックの生存要件を満たさなくなったらグレーになって死滅する。\\ さらに、サンゴブロックを**シルクタッチのないピッケルで**壊すと死んだサンゴブロックが手に入る。サンゴはシルクのように優しく扱いましょう。 | + | * 【1.13】**Dead coral block(死んだサンゴブロック)**:固体ブロック。やはり5種類ある。\\ 死んだサンゴ同様、サンゴブロックの生存要件を満たさなくなったらグレーになって死滅する。\\ さらに、サンゴブロックを**シルクタッチのないピッケルで**壊すと死んだサンゴブロックが手に入る。サンゴはシルクのように優しく扱いましょう。 |
- | * 【1.13】**Coral Fan(ウチワサンゴ((ウチワサンゴは実在する。日本では九州あたりにいるらしい。)))**:非個体ブロック。やはり5色ある。\\ サンゴ礁にくっついて生成されるらしい。これもまた水に触れていないと死ぬ。 | + | * 【1.13】**Coral Fan(ウチワサンゴ((ウチワサンゴは実在する。日本では九州あたりにいるらしい。)))**:非固体ブロック。やはり5色ある。\\ サンゴ礁にくっついて生成されるらしい。これもまた水に触れていないと死ぬ。 |
- | * 【1.13】**Dead coral fan(死んだウチワサンゴ)**:非個体ブロック。やはり5種類ある。\\ 性質はサンゴ・サンゴブロックの死亡と一緒。 | + | * 【1.13】**Dead coral fan(死んだウチワサンゴ)**:非固体ブロック。やはり5種類ある。\\ 性質はサンゴ・サンゴブロックの死亡と一緒。 |
- | * 【1.13】**Dried Kelp Block(乾燥した昆布ブロック)**:個体ブロック。見た目は四角い昆布巻き。ちゃんとかんぴょうで巻いている。\\ 乾燥した昆布を9枚固めてクラフトする。可逆であり、乾燥した昆布9枚に展開できる。やはりかんぴょうで巻いているようだ。\\ かまどの燃料に使え、石炭の2.5倍である200秒持続する。 | + | * 【1.13】**Dried Kelp Block(乾燥した昆布ブロック)**:固体ブロック。見た目は四角い昆布巻き。ちゃんとかんぴょうで巻いている。\\ 乾燥した昆布を9枚固めてクラフトする。可逆であり、乾燥した昆布9枚に展開できる。やはりかんぴょうで巻いているようだ。\\ かまどの燃料に使え、石炭の2.5倍である200秒持続する。 |
* 【1.13】**Kelp(昆布)**:植物。海洋バイオームで、海草の近くに生えている。ただし温かい海では生えていない。\\ 任意の茎を壊すと昆布全体が壊れる。いくつドロップするかはランダム。\\ 壊した昆布は水中に手で植えることができる。\\ 昆布は精錬することで水分が飛んで乾燥した昆布になる。 | * 【1.13】**Kelp(昆布)**:植物。海洋バイオームで、海草の近くに生えている。ただし温かい海では生えていない。\\ 任意の茎を壊すと昆布全体が壊れる。いくつドロップするかはランダム。\\ 壊した昆布は水中に手で植えることができる。\\ 昆布は精錬することで水分が飛んで乾燥した昆布になる。 | ||
* 【1.13】**Seagrass(海草((「うみくさ」と呼ぶと海藻と区別しやすいが、「かいそう」と読んでもいいらしい)))**:植物。凍った海以外の海に自生する。ハサミで回収可能。\\ 海底に骨粉を撒いて生やすこともできるし、カメを倒してもドロップすることがある。\\ カメの繁殖に使用可能。 | * 【1.13】**Seagrass(海草((「うみくさ」と呼ぶと海藻と区別しやすいが、「かいそう」と読んでもいいらしい)))**:植物。凍った海以外の海に自生する。ハサミで回収可能。\\ 海底に骨粉を撒いて生やすこともできるし、カメを倒してもドロップすることがある。\\ カメの繁殖に使用可能。 | ||
* 【1.13】**Prismarine stairs/ | * 【1.13】**Prismarine stairs/ | ||
* 【1.13】**Sea Pickle(シーピクルス)**:動物…らしい。温かい海バイオームに、サンゴを根城として生息(?)。\\ 動物とはいうもののブロック扱いしているように、動かない。ダメージらしきものもない。\\ 1つのブロックの上に4個まで置くことができる。1つあたり3の明るさを発光する。かまどで焼くと黄緑の染料になる。\\ ちなみにBE版では同じ動物(?)が「ナマコ」という名前で登場する。ナマコの英名はSea Cucumber(海のキュウリ)。ピクルスは漬物だから… | * 【1.13】**Sea Pickle(シーピクルス)**:動物…らしい。温かい海バイオームに、サンゴを根城として生息(?)。\\ 動物とはいうもののブロック扱いしているように、動かない。ダメージらしきものもない。\\ 1つのブロックの上に4個まで置くことができる。1つあたり3の明るさを発光する。かまどで焼くと黄緑の染料になる。\\ ちなみにBE版では同じ動物(?)が「ナマコ」という名前で登場する。ナマコの英名はSea Cucumber(海のキュウリ)。ピクルスは漬物だから… | ||
- | | + | * 【1.13】**Turtle egg(カメの卵)**:固体ブロックらしい。その名の通り、カメのタマゴ。インベントリアイコンはポケモンのタマゴそっくり。\\ カメのタマゴと言うからにはカメが産むものである。シーピクルスと同じく、最大4個のタマゴを1ブロック空間における。シルクタッチで回収可。\\ プレイヤーや大量のMob、落下中のブロックやアイテムなどがタマゴの上にあると、タマゴは1つずつ壊れていく。\\ この性質を知ってか、ゾンビ族は積極的にカメのタマゴを破壊してまわる。\\ カメのタマゴなので、放置してるとだんだんヒビが入っていき、そして孵化する。 |
- | * 【1.13】**Stripped log(樹皮を剥いだ原木)**:その名の通り、皮を剥かれた原木。\\ 原木に対してオノで右クリックすることで、皮をつるんと剥く。\\ 原木は原木なので、4つの木材に分解できるのは変わらない。 | + | * 【1.13】**Conduit(コンジット)**:海洋の心と8つのオウムガイの殻でクラフトできる。\\ 近くにいるプレイヤーに「**コンジットパワー**」を与え、敵対Mobを攻撃するブロック。\\ [[https:// |
- | | + | |
===== 既存の変更 ===== | ===== 既存の変更 ===== | ||
行 156: | 行 177: | ||
* 【1.12】**絵画は、思ったとおりのサイズのものが置きやすくなった**\\ 「その場所に設置すると展開できる最大サイズの絵」の中からランダムで選ばれる\\ つまり4x4になるはずのブロックに設置すると、1x1や4x3などの小さい絵は出てこなくなった | * 【1.12】**絵画は、思ったとおりのサイズのものが置きやすくなった**\\ 「その場所に設置すると展開できる最大サイズの絵」の中からランダムで選ばれる\\ つまり4x4になるはずのブロックに設置すると、1x1や4x3などの小さい絵は出てこなくなった | ||
* 【1.13】木のボタン・感圧板・トラップドアは、材料となる木の種類に応じてテクスチャが変わるようになった | * 【1.13】木のボタン・感圧板・トラップドアは、材料となる木の種類に応じてテクスチャが変わるようになった | ||
+ | * 【1.13】カボチャ・ジャックオランタンは下にブロックがなくても置けるようになった。 | ||
* 【1.13】**カボチャのテクスチャから顔が消えた**。このカボチャにハサミを使うと「**Carved pumpkin(くり抜かれたカボチャ)**」となり、種4つとともに顔つきの(1.12以前と同じ)カボチャになる | * 【1.13】**カボチャのテクスチャから顔が消えた**。このカボチャにハサミを使うと「**Carved pumpkin(くり抜かれたカボチャ)**」となり、種4つとともに顔つきの(1.12以前と同じ)カボチャになる | ||
+ | * 【1.13】**ラージチェスト同士・ラージトラップチェスト同士を隣接して置けるようになった**。これでトラップチェストを混ぜなくてよくなった。 | ||
+ | * 【1.13】ディスペンサーのクラフトに、耐久度が減った弓を使うことができるようになった。 | ||
+ | * 【1.13】フェンスゲートは下にブロックがなくても置けるようになった。 | ||
+ | * 【1.13】レバーをオンオフするときにレッドストーンの粉が飛び散るパーティクルが出るようになった。 | ||
+ | * 【1.13】**紙魚入りのブロックは、何のツールもなしに1撃で壊れるようになった**。これまでは普通の石よりちょっとだけ堅かった。\\ そのかわり、紙魚入りブロックを**シルクタッチ**で壊すと、**紙魚が出ずに紙魚なしブロックをドロップする**。怪しいところはシルクタッチで掘ろう。 | ||
+ | * 【1.13】**氷塊をクラフトできるようになった**。氷を9つ固める。 | ||
+ | * 【1.13】水はこれまで明るさレベルを3奪っていたが、今回から明るさレベルは1しか減らないようになった。 | ||
====== アイテム ====== | ====== アイテム ====== | ||
行 185: | 行 214: | ||
* 【1.11.1】**エリトラで飛んでいる時、花火を使用するとブーストできるようになった**\\ 爆発するタイプの花火(火薬玉も一緒に使った花火)だと、爆発タイミングでダメージを受ける(無装備でハート2個分)。\\ 花火を使う際にブロックにカーソルを当ててしまうと、花火の打ち上げを優先してしまうので注意。 | * 【1.11.1】**エリトラで飛んでいる時、花火を使用するとブーストできるようになった**\\ 爆発するタイプの花火(火薬玉も一緒に使った花火)だと、爆発タイミングでダメージを受ける(無装備でハート2個分)。\\ 花火を使う際にブロックにカーソルを当ててしまうと、花火の打ち上げを優先してしまうので注意。 | ||
* 【1.12】地図でテラコッタ・旗などの**染色ブロックが独特な色で表示されるようになった**\\ 地図絵師の皆さん注意 | * 【1.12】地図でテラコッタ・旗などの**染色ブロックが独特な色で表示されるようになった**\\ 地図絵師の皆さん注意 | ||
+ | * 【1.13】地図に**マップマーカー**を追加できるようになった。\\ 地図を持って旗を右クリックすると、その場所にマーカーが立つ。もう一度右クリックで消去。\\ マーカー指定された旗が撤去されると、次に地図を読み込み直したときにマーカーが消える。 | ||
* 【1.13】俗に「まえのハーフブロック」だの「ピッケル適正の木ハーフ」だの呼ばれる、見た目は木材ハーフだが燃えないしピッケルで壊せるやつ、\\ **Petrified oak slabs(石化したオークのハーフブロック)**という名前を与えられ、インベントリアイテムとして復活。\\ まあクラフトできないんですけど。 | * 【1.13】俗に「まえのハーフブロック」だの「ピッケル適正の木ハーフ」だの呼ばれる、見た目は木材ハーフだが燃えないしピッケルで壊せるやつ、\\ **Petrified oak slabs(石化したオークのハーフブロック)**という名前を与えられ、インベントリアイテムとして復活。\\ まあクラフトできないんですけど。 | ||
+ | * 【1.13】ファントムの飛膜が追加された影響で、**エリトラの修理に革が使えなくなった**。 | ||
====== ポーション ====== | ====== ポーション ====== | ||
行 199: | 行 230: | ||
* 【1.11】盾が強くなった(素手ゾンビの攻撃は通さなくなったらしい) | * 【1.11】盾が強くなった(素手ゾンビの攻撃は通さなくなったらしい) | ||
* 【1.11.1】武器を構えているとき、射程範囲内に攻撃できるモノがいると、クロスヘアの下に小さいクールダウンメーターが表示されるようになった\\ クールダウン完了時には、クールダウンメーターの下にさらに小さなプラスマークが表示されるようになった | * 【1.11.1】武器を構えているとき、射程範囲内に攻撃できるモノがいると、クロスヘアの下に小さいクールダウンメーターが表示されるようになった\\ クールダウン完了時には、クールダウンメーターの下にさらに小さなプラスマークが表示されるようになった | ||
+ | |||
+ | ====== 個人的に注目のバグ修正 ===== | ||
+ | * 【1.13】効率の高いピッケルで高速に採掘すると、クライアントとサーバーで同期ずれ(鯖民には「幽霊ブロック」と呼ばれる)が起きるバグ | ||
+ |