差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
user:gorou12:vup1.12.2 [2018/03/21 03:40] – つくったよ gorou12 | user:gorou12:vup1.12.2 [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:gorou12:vup1.12.2 から user:gorou12:vup1.12.2 へページを移動しました。 ecolight | ||
---|---|---|---|
行 12: | 行 12: | ||
1.11で追加された要素が1.12で変更された、といった場合、1.12.2時点での仕様のみ記載しています。 | 1.11で追加された要素が1.12で変更された、といった場合、1.12.2時点での仕様のみ記載しています。 | ||
- | 出典は、[[https:// | + | 出典は、[[https:// |
+ | 参考の割合は5: | ||
翻訳が食い違っている場合は英語Wikiを優先しています。 | 翻訳が食い違っている場合は英語Wikiを優先しています。 | ||
行 32: | 行 33: | ||
* 新たなゲームルール設定:maxEntityCramming\\ (Cram = ムリに詰め込む)初期設定では、25体以上のMobが1ブロックにいる場合はダメージを受けるようになった。\\ プレイヤーも例外ではなく、防具によるダメージ軽減はない。\\ サーバー設定でオフにもできる。 | * 新たなゲームルール設定:maxEntityCramming\\ (Cram = ムリに詰め込む)初期設定では、25体以上のMobが1ブロックにいる場合はダメージを受けるようになった。\\ プレイヤーも例外ではなく、防具によるダメージ軽減はない。\\ サーバー設定でオフにもできる。 | ||
* 【1.12】実績が「Advancements(進捗)」に改称され、ミッションを達成すると追加レシピや経験値などといった報酬をもらえる(ものもある)ようになった。 | * 【1.12】実績が「Advancements(進捗)」に改称され、ミッションを達成すると追加レシピや経験値などといった報酬をもらえる(ものもある)ようになった。 | ||
- | * 【1.12】**ナレーター機能**=チャットの音声読み上げ機能が追加された。\\ Windowsについてるナレーター機能と同じ声で読み上げるので、少なくとも日本版Windows環境で実行すると日本語も普通に読んでくれる\\ 「Narrates all(チャットとシステムログを読み上げ)」「Narrates chat(チャットのみ読み上げ)」「Narrates system(システムログのみ読み上げ)」「Off」の4モード。\\ いずれもコマンドそのものやコマンド成功時の結果(失敗したときのUnknown command~は読み上げる)、/ | + | * 【1.12】**ナレーター機能**=チャットの音声読み上げ機能が追加された。\\ Windowsについてるナレーター機能と同じ声で読み上げるので、少なくとも日本版Windows環境で実行すると日本語も普通に読んでくれる\\ 「Narrates all(チャットとシステムログを読み上げ)」「Narrates chat(チャットのみ読み上げ)」「Narrates system(システムログのみ読み上げ)」「Off」の4モード。\\ いずれもコマンドそのものやコマンド成功時の結果(失敗したときのUnknown command~は読み上げる)、/ |
* 【1.12】**Recipe book(レシピ本)**が実装された。そういうアイテムじゃなくて、そういうシステム。\\ インベントリや作業台でクラフトするとき、そのクラフト作業を手助けしてくれる。\\ たとえば原木を持つと作業台や看板などのレシピが登録されるように、作れるアイテムを手に入れたとき等にレシピが新しく追加される。\\ 追加されたレシピはクラフト時に緑の本を押すと開くGUIに一覧表示される。\\ 手持ちに材料が揃っていれば、レシピをクリックすると、それ1つ分の材料がクラフト台に自動配置される。\\ なおレシピを手に入れてないから作れないというわけではない(例:ボートのレシピは木材を手に入れても解禁されないが普通に作れる) | * 【1.12】**Recipe book(レシピ本)**が実装された。そういうアイテムじゃなくて、そういうシステム。\\ インベントリや作業台でクラフトするとき、そのクラフト作業を手助けしてくれる。\\ たとえば原木を持つと作業台や看板などのレシピが登録されるように、作れるアイテムを手に入れたとき等にレシピが新しく追加される。\\ 追加されたレシピはクラフト時に緑の本を押すと開くGUIに一覧表示される。\\ 手持ちに材料が揃っていれば、レシピをクリックすると、それ1つ分の材料がクラフト台に自動配置される。\\ なおレシピを手に入れてないから作れないというわけではない(例:ボートのレシピは木材を手に入れても解禁されないが普通に作れる) | ||
* 【1.12】**チュートリアルヒント**が実装された。\\ 現時点では5段階。基本移動方法、マウスでの視点移動、左クリック長押しでの木破壊、Eキーでのインベントリ表示、木材の製作。\\ この進捗状況はゲームプロファイルごとに保存((options.txtの中にtutorialStepとして保存されている))されており、同一プロファイルなら別ワールドにしてもチュートリアルは継続される。 | * 【1.12】**チュートリアルヒント**が実装された。\\ 現時点では5段階。基本移動方法、マウスでの視点移動、左クリック長押しでの木破壊、Eキーでのインベントリ表示、木材の製作。\\ この進捗状況はゲームプロファイルごとに保存((options.txtの中にtutorialStepとして保存されている))されており、同一プロファイルなら別ワールドにしてもチュートリアルは継続される。 | ||
行 44: | 行 45: | ||
* **チャットに入力できる文字数が最大256文字**(従来100文字)になった | * **チャットに入力できる文字数が最大256文字**(従来100文字)になった | ||
* トロッコやボートに乗っていても空腹ゲージが表示されるようになった | * トロッコやボートに乗っていても空腹ゲージが表示されるようになった | ||
- | * スニークは、これまでは1ブロック分以上の落差は落ちないようになっていたが、これが5/ | + | * スニークは、これまでは1ブロック分以上の落差は落ちないようになっていたが、これが5/ |
* 【1.12】クラフトを途中でやめたとき、インベントリを閉じた際に**残ったアイテムをばらまかなくなった** | * 【1.12】クラフトを途中でやめたとき、インベントリを閉じた際に**残ったアイテムをばらまかなくなった** | ||
* 【1.12】プレイヤーが後退するとき、今までは左右どちらかの肩を後ろにして下がっていたが、今バージョンから**真っ直ぐ下がるように**なった | * 【1.12】プレイヤーが後退するとき、今までは左右どちらかの肩を後ろにして下がっていたが、今バージョンから**真っ直ぐ下がるように**なった | ||
行 67: | 行 68: | ||
===== 新規追加/ | ===== 新規追加/ | ||
* **Illagers(邪悪な村人)**:デフォで敵対している村人グループの総称。いずれも見るからに顔色が悪い。現時点では下の3つ。 | * **Illagers(邪悪な村人)**:デフォで敵対している村人グループの総称。いずれも見るからに顔色が悪い。現時点では下の3つ。 | ||
- | * **Vindicator(ヴィンジケーター)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。手に鉄の斧を持っている。\\ 斧で攻撃するので、こちらが盾で受けた場合は**盾が5秒間使えなくなる**。\\ デフォではプレイヤーと村人に対して敵対的であるが、「Johnny」と名付けるか、タグを設定すると、邪悪な村人とガスト以外全員と敵対するようになる。\\ なぜジョニーかといえば、ホラー映画「シャイニング((アニメ「ポプテピピック」11話で稲川淳二がSニングと言ってたアレ))」にてジャック・ニコルソン演ずるジャックがオノでドアを破って「Here' | + | * **Vindicator(ヴィンジケーター)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。手に鉄の斧を持っている。\\ 斧で攻撃するので、こちらが盾で受けた場合は**盾が5秒間使えなくなる**。\\ デフォではプレイヤーと村人に対して敵対的であるが、「Johnny」と名付けるか、タグを設定すると、邪悪な村人とガスト以外全員と敵対するようになる。\\ なぜジョニーかといえば、ホラー映画「シャイニング((アニメ「ポプテピピック」11話で稲川淳二(?)がSニングと言ってたアレ))」にて\\ ジャック・ニコルソン演ずるジャックがオノでドアを破って「Here' |
* **Evoker(エヴォーカー)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。見た目はウィッチと村人を足した感じ。\\ 倒すと**不死のトーテムを確定1つドロップ**する。\\ 「ファングアタック」と「ヴェックス召喚」の2パターンの攻撃を持つ。\\ Fangとは牙のこと。エヴォーカーから獲物へ一直線に、足元に16個の牙を並べ、波状に閉じていく。閉じた時に攻撃判定がある。エヴォーカーは護身用に自分の周りに牙を並べることもある。\\ 加えてヴェックスを召喚することがある。すでに前に召喚したヴェックスが倒されずに残ってても、追加で召喚する。\\ 誰かと戦闘していない時(かつmobGriefingが可のとき)、16ブロック以内の青いヒツジを赤いヒツジに変色させる。 | * **Evoker(エヴォーカー)**:森の洋館にスポーンする邪悪な村人。見た目はウィッチと村人を足した感じ。\\ 倒すと**不死のトーテムを確定1つドロップ**する。\\ 「ファングアタック」と「ヴェックス召喚」の2パターンの攻撃を持つ。\\ Fangとは牙のこと。エヴォーカーから獲物へ一直線に、足元に16個の牙を並べ、波状に閉じていく。閉じた時に攻撃判定がある。エヴォーカーは護身用に自分の周りに牙を並べることもある。\\ 加えてヴェックスを召喚することがある。すでに前に召喚したヴェックスが倒されずに残ってても、追加で召喚する。\\ 誰かと戦闘していない時(かつmobGriefingが可のとき)、16ブロック以内の青いヒツジを赤いヒツジに変色させる。 | ||
* **Vex(ヴェックス)**:Evokerに召喚される形でのみ登場。小さい灰色の人形MOBに羽が生えた感じ。タゲった時は赤くなる。\\ 空を自在に飛び回り、ブロックをすり抜ける。また溶岩や火のダメージを受けない。\\ 手に持ってる鉄の剣で攻撃してくる。倒すとごくごく稀に鉄の剣を落とす(基本0%、ドロ増が1つ増えるごとに1%増える)。\\ 召喚後、最短30秒~最長2分未満でダメージを受け始め、そのまま死んでしまう。 | * **Vex(ヴェックス)**:Evokerに召喚される形でのみ登場。小さい灰色の人形MOBに羽が生えた感じ。タゲった時は赤くなる。\\ 空を自在に飛び回り、ブロックをすり抜ける。また溶岩や火のダメージを受けない。\\ 手に持ってる鉄の剣で攻撃してくる。倒すとごくごく稀に鉄の剣を落とす(基本0%、ドロ増が1つ増えるごとに1%増える)。\\ 召喚後、最短30秒~最長2分未満でダメージを受け始め、そのまま死んでしまう。 |