wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
user:escadora982:secret [2017/09/27 15:54] escadora982user:escadora982:secret [2021/05/08 16:13] (現在) – ↷ user:user:escadora982:secret から user:escadora982:secret へページを移動しました。 ecolight
行 1: 行 1:
-======石英大学の裏話もしくは備忘録コーナー===== +======雑記===== 
-===各種建造物について=== + 
-  *石英大学総合図書館(大図書館) +Breakdown of the number of volumes of books and bookshelves of the Quarz University Library.\\ 
-石英大学の根幹を成すような象徴が石英(クォーツ)でもなく実はこの図書館なのです。\\ +^ ^棚^  冊数  ^ 
-元ネタは皆さんご存知の通りAUGUSTから発売されたPCゲームの「大図書館の羊飼い」です。\\ +^  1F|  888|  30,480| 
-なのでこれ以降に出てくる「大図書館」というワードはすべて「大図書館の羊飼い」における「大図書館」のことです。\\ +^M2F|  1,164|  40,920| 
-原作は学生数5万人を誇る汐見学園を舞台として、その中の一施設である汐見学園総合図書館、通称「大図書館」は国立図書館に次ぐ規模といわれており、その大図書館で主人公の筧京太郎は幽霊部員だらけの「図書部」で一人平穏にを読んでいた。そして汐見学園ではなんでも願いをかなえてくれるという「羊飼い」がいると噂されていて、筧はその羊飼いから「今日、貴方の運命を変える出来事があるでしょう」というメールをもらった。その後筧は白崎つぐみと桜庭玉藻と出会い、学園をもっと楽しくするという活動をしていた白崎と桜庭、そして筧の友人である高峰一景が図書部に入り、4人で生徒の悩みを解決することで学園を楽しくする活動を始める。その活動を通じて鈴木佳奈と御園千莉も入部。・・・とほぼ体験版の部分のあらすじを載せましたが、この作品の愛が故なのです。\\ +^  2F|  156|  7,920| 
-あらすじおよびタイトルにもあるように「大図書館」がメインの話です。なのでこの大図書館を再現すべくに立ち上がった計画が、この「石英大学」です。 +^M3F|  948|  34,080| 
-まさかのルーツは建物でした。(とは言ってもこれより先にリベットレッジキャンパスが存在していたというのはまた後述のお話)\\ +^  3F|  1,592 50,640| 
-完全にコピーを作っているというわけではなく、Minecaftの世界観と合わせながら大図書館を再現したつもりです。そもそも原作でも大図書館の内装はそんなに多く描写されているわけでもないので想像や自己流に任せたとこが非常に多いです。\\ +^M4F|  708|  21,990| 
-原作との違いの筆頭として、石英大学の方では1つの円形ですが、汐見学園の方は実は2つの円を合わせたひょうたんのような形をしています。原作において皆が大図書館に入っていく場面や、コスプレビラ配り後に大図書館前でカメコに写真を撮られるシーンで使われる背景CGを見るとひょうたんのようには見えませんが、中の背景CGを見ると少なくとも円ではないことは確認できます。これだけ見てもわかりにくいかもしれないので、作品HPで[[http://august-soft.com/daito/world.html|汐見学園の全景]]が見られるので確認すると、実際にひょうたんのような形をしています。これは少しMinecraftの世界観には合わないかなと思って石英大学の方はシンプルに一つの円形としました。\\ +^計|  5,456|  186,030| 
-ver1.0+\\ 
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 雑記 (generated for current page)