wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
tech:screenshot [2020/12/28 23:59]
lemonkaju
tech:screenshot [2020/12/29 06:22] (現在)
lemonkaju
行 3: 行 3:
  
 ===== 撮影テクニック ===== ===== 撮影テクニック =====
-いていて+==== タイムラプス ==== 
 + 
 +固定カメラになる必要がありますが、\\ 
 +AFKキックに引っかりやすので、9分に1度長時間動き回ってください。\\ 
 +良い撮影位置アングルを見つけたらそこで/sethomeすると良いでしょう。 
 + 
 +街の風景撮影であれば、3~4週撮って組み合わせます。\\ 
 +夜に点灯する街頭等が遠くにある場合は、タイミングを見計らって読み込み直しに行くと良いでしょう。 
 + 
 +建築作業の様子など、分けて撮影が出来ない場合は、1枚撮る度にジャンプします。 
 + 
 +==== その他 ==== 
 + 
 +=== パーティクル(OptiFine前提) === 
 +「設定(Options…)」→「ビデオ設定(Video Settings…)」→\\ 
 +「アニメーション設定(Animations…)」→「パーティクルの表示(Particles…)」\\ 
 +を最小(Minimal)にするとビーコン効果のエフェクトなどを消す事が出来ます 
 + 
 +=== 動画として撮る === 
 +大容量HDDがあれば動画にし後で切り出すとうのも1つの手です。 
 + 
 +動画保存のデメリットはpngと違っ非可逆圧縮になるので保存品質の確保は困難です。\\ 
 +一部に可逆圧縮で動画保存出来るソフトもありますが長時間撮るなら数百GB~数TB使う覚悟が必要です。
  
 ===== シェーダーパック ===== ===== シェーダーパック =====
行 23: 行 45:
 地形がちゃんと読み込まれてるのを確認しつつになるので非常に時間がかかります。\\ 地形がちゃんと読み込まれてるのを確認しつつになるので非常に時間がかかります。\\
 遠くなければOptiFineのズーム機能で読めたりします。\\ 遠くなければOptiFineのズーム機能で読めたりします。\\
-オススメは印刷機方式。自らがプリントヘッドになるのだ!+オススメの読み込み順は印刷機方式。自らがプリントヘッドになるのだ!
  
 ===== 撮影サイズを上げる ===== ===== 撮影サイズを上げる =====
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code スクリーンショットを綺麗に撮る (generated for current page)