差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| tech:onelinetips [2024/03/24 03:59] – 手渡しプラグインを確認 kaz8032 | tech:onelinetips [2024/04/23 10:04] (現在) – kaz8032 | ||
|---|---|---|---|
| 行 10: | 行 10: | ||
| 相手が手に何も持っていない場合に限り、相手をSHIFT+右クリックすることで自分の手に持っているアイテムを渡すことができる。またその旨両者にメッセージが表示される。(手渡しプラグイン) | 相手が手に何も持っていない場合に限り、相手をSHIFT+右クリックすることで自分の手に持っているアイテムを渡すことができる。またその旨両者にメッセージが表示される。(手渡しプラグイン) | ||
| + | |||
| + | 弓のチャージ完了時に音が鳴る。また、いくつかのTPS依存の処理は疑似的に時間依存になっている。(fastuseプラグイン)\\ | ||
| + | 詳細は未調査。 | ||
| MinecraftIDを変更すると古い時代に保護された領域/ | MinecraftIDを変更すると古い時代に保護された領域/ | ||
| 詳細については[[tech: | 詳細については[[tech: | ||
| - | 全マップでクリーパー/TNT/ | + | 全マップでTNT/クリーパー/ |
| + | また、ウィザーは資源エンドでしか召喚できない。 | ||
| チェストなどは設置するだけで自分しか使用/ | チェストなどは設置するだけで自分しか使用/ | ||
| 行 27: | 行 31: | ||
| ホームマップではファントムはスポーンせず、襲撃は発生しません。 | ホームマップではファントムはスポーンせず、襲撃は発生しません。 | ||
| /* ドラウンドも? */ | /* ドラウンドも? */ | ||
| + | |||
| + | プレイヤーインベントリにあるアイテムのエンチャントは、不明なタイミングでソートされる。 | ||
| + | |||
| =====Minecraft自体のTIPS===== | =====Minecraft自体のTIPS===== | ||
| F3+Hキー(トグル)とすると、インベントリでカーソルを合わせたとき、道具の耐久度が数値で表示されるようになる。 | F3+Hキー(トグル)とすると、インベントリでカーソルを合わせたとき、道具の耐久度が数値で表示されるようになる。 | ||
