wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
tech:automat [2016/04/03 08:46]
phunsmith 文言修正
tech:automat [2022/08/20 22:11] (現在)
phunsmith
行 1: 行 1:
 =====自販機の作り方===== =====自販機の作り方=====
-2016/02/28 GravelSmith\\ +GravelSmith\\ 
- 現在、資源商店街において主流となっている自販機の作り方と注意点を記します。+2016/02/28 初版\\ 
 +2016/09/16 その他の注意 に追加\\ 
 +2022/08/20 cpersistの仕様変更分を修正\\ 
 +\\ 
 + 現在、資源商店街において主流となっている自販機の作り方と運用上の注意点を記します。
 ===【重要な注意】=== ===【重要な注意】===
  自販機には、必ず領域保護/チェスト保護をかけましょう。さもないと、回路や構造に干渉することで商品が取り出せてしまいます、チェストログだけを見て無関係な人に窃盗の嫌疑をかけることがあってはなりません。  自販機には、必ず領域保護/チェスト保護をかけましょう。さもないと、回路や構造に干渉することで商品が取り出せてしまいます、チェストログだけを見て無関係な人に窃盗の嫌疑をかけることがあってはなりません。
行 11: 行 15:
 ②ホッパーの内容量をコンパレータで検出、横から入っている強度15の信号と比較する\\ ②ホッパーの内容量をコンパレータで検出、横から入っている強度15の信号と比較する\\
 ③コンパレータが信号出力、トーチで反転してピストンへの入力がOFF\\ ③コンパレータが信号出力、トーチで反転してピストンへの入力がOFF\\
-④ピストンが縮み、チェスト上の不透明ブロックが退くことでチェストが開けるようになる\\+④ピストンが縮み、チェスト上の不透明ブロックが退くことでチェストが開けられるようになる\\
 ===領域保護のかけ方=== ===領域保護のかけ方===
 ●自販機を設置するスペースが決まったらまずその領域を保護しましょう。領域保護のかけ方は別ページを参照してください。\\ ●自販機を設置するスペースが決まったらまずその領域を保護しましょう。領域保護のかけ方は別ページを参照してください。\\
行 35: 行 39:
 **※便利で危険なコマンド、/cpersistを使う**\\ **※便利で危険なコマンド、/cpersistを使う**\\
   /cpersistを実行すると、その次に入力したコマンドを、チェストを叩くだけで次々連続して実行できるようになります。   /cpersistを実行すると、その次に入力したコマンドを、チェストを叩くだけで次々連続して実行できるようになります。
- もう一度/cpersistを実行すると **次のチェストを叩いたあとで、連続実行が停止します。** うっかり他人のチェストに保護をかけてしまわないように注意してください。\\+ もう一度/cpersistを実行すると連続実行が停止します。うっかり他人のチェストに保護をかけてしまわないように注意してください。\\
  
 自販機に用いる場合は、次のようになります。\\ 自販機に用いる場合は、次のようになります。\\
行 51: 行 55:
 ⑩/cpersist\\ ⑩/cpersist\\
   "Your commands will no longer persist."と表示\\   "Your commands will no longer persist."と表示\\
-⑪どれかのチェストを **2回叩いて**、/cpersistの効力がなくなってることを確認\\+⑪どれかのチェストを叩いて、/cpersistの効力がなくなってることを確認\\
 \\ \\
 ===その他の注意=== ===その他の注意===
行 62: 行 66:
 ・ちなみに…領域保護名はマップごとに独立していますが、反面、領域の操作はそのマップに居ないと行えないことになります。また、保護領域数は上限があるため、資源再生成のときに撤去し忘れると、使える保護の数が減ってゆくこととなります。(たぶん)\\ ・ちなみに…領域保護名はマップごとに独立していますが、反面、領域の操作はそのマップに居ないと行えないことになります。また、保護領域数は上限があるため、資源再生成のときに撤去し忘れると、使える保護の数が減ってゆくこととなります。(たぶん)\\
 \\ \\
 +・ホッパーに御代を投げ入れられた場合、まれに奥の回路室に入り込んでしまう場合があります。投げずにホッパーを開いて入れていただくよう。看板や保護領域メッセージに明記したほうがよいでしょう。\\
 +\\
 +・人間は原理が分からないものには警戒心を抱きます。この方式に関わらず、自販機を作成する場合はガラス窓を設けるなどして回路の構造が外から見えるようにするほうが望ましいでしょう。\\
 +\\
 +・赤石回路に詳しい人なら一瞥すれば原理も利用方法も分かるのですが、そうでない人が初見で使用方法を理解するのは難しいことがあるようです。使用方法のアナウンスも心がけましょう。
 +----
 このページの短縮URL: http://goo.gl/XHbonR\\ このページの短縮URL: http://goo.gl/XHbonR\\
  
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 自販機の作り方 (generated for current page)