wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
server:rule:townplan:第7ゲート都市計画_20210109 [2021/01/06 19:32] mew_tanserver:rule:townplan:第7ゲート都市計画_20210109 [2021/01/07 16:41] (現在) mew_tan
行 4: 行 4:
 第7ゲート都市計画 第9号 (2021/01/09)制定\\ 第7ゲート都市計画 第9号 (2021/01/09)制定\\
 \\ \\
-第7ゲート都市計画書を次の通り修正し、即時適用する。 \\+第7ゲート都市計画書を次の通り修正し、2021/01/09より適用する。 \\
 \\ \\
 __**【変更要旨】**__\\ __**【変更要旨】**__\\
行 10: 行 10:
 ・街間協定「構成員シェアリング協定」の締結に伴う変更\\  ・街間協定「構成員シェアリング協定」の締結に伴う変更\\ 
 \\ \\
-構成員シェアリング協定について : 本協定はホームマップ土地利用規則第3条に抵触しない事、サーバ管理者への条文解釈事前確認、\\  +構成員シェアリング協定について : 本協定はホームマップ土地利用規則第3条に抵触しない事、\\  
-分譲作業の単なる委託である事、構成員には議決権を与えないことから本街としては問題ないと考えております。\\ +サーバ管理者への条文解釈事前確認により何ら問題がないことの確認、分譲作業の単なる委託である事、\\  
 +Gate8構成員には議決権を与えないことから本街としては問題ないと考えております。\\ 
 本協定の運用目的については条文の通りです。\\  本協定の運用目的については条文の通りです。\\ 
  
行 108: 行 109:
       - __<fc #FF0000>本街の都市計画書を分割し、都市計画書と同等拘束力を持つ協定書を発行することができる。</fc>__       - __<fc #FF0000>本街の都市計画書を分割し、都市計画書と同等拘束力を持つ協定書を発行することができる。</fc>__
       - __<fc #FF0000>現在有効な協定書を下記に定める。</fc>__       - __<fc #FF0000>現在有効な協定書を下記に定める。</fc>__
-        - __<fc #FF0000>Gate07とGate08との間における構成員シェアリング協定書</fc>__+        - __<fc #FF0000>[[server:rule:townplan:第7ゲート都市計画_構成員シェアリング|Gate07とGate08との間における構成員シェアリング協定書]]</fc>__
       - __<fc #FF0000>これら協定書の内容の改定方法はホームマップ土地利用規則第6条に準じると共に、合意形成を必要とするものとする。</fc>__       - __<fc #FF0000>これら協定書の内容の改定方法はホームマップ土地利用規則第6条に準じると共に、合意形成を必要とするものとする。</fc>__
     - 罰則方針     - 罰則方針
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code server:rule:townplan:第7ゲート都市計画_20210109 (generated for current page)