差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| project:ecochestplugin [2013/07/14 11:48] – star.ac.jp | project:ecochestplugin [2013/08/13 16:12] (現在) – [ログの読み方において] star.ac.jp | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| エコチェストプラグインがしばらく前に実装されております。このプラグインは、「チェストログを一般住民にも見られるようにする」という内容のプラグインです。 \\ | エコチェストプラグインがしばらく前に実装されております。このプラグインは、「チェストログを一般住民にも見られるようにする」という内容のプラグインです。 \\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | 使い方はLWCと同じように、コマンドをチャット欄に打ち込み、対象のブロックを< | + | 使い方はLWCと同じように、コマンドをチャット欄に打ち込み、対象のブロックを< |
| - | ただし、ロバの場合は、< | + | |
| \\ | \\ | ||
| =====チェストログ参照===== | =====チェストログ参照===== | ||
| 行 68: | 行 67: | ||
| ※エコさん「テストしてないからマイナーな奴はログされてるかわからん」 \\ | ※エコさん「テストしてないからマイナーな奴はログされてるかわからん」 \\ | ||
| ※ホッパー付きトロッコは当サーバーでは規制されているため利用できません。 \\ | ※ホッパー付きトロッコは当サーバーでは規制されているため利用できません。 \\ | ||
| - | ※ディスペンサ付きトロッコは現行バージョン(Minecraft1.5.2)では未実装 \\ | + | ※ディスペンサ付きトロッコは現行バージョン(Minecraft1.6.2)では未実装 \\ |
| ===操作された場所(座標)=== | ===操作された場所(座標)=== | ||
| 行 86: | 行 85: | ||
| ====== 商業活用への適応のためのガイドライン ======= | ====== 商業活用への適応のためのガイドライン ======= | ||
| エコチェストプラグインは、チェストショップ等の商業活動への適応が可能です。チェストのログは、それだけで重要な情報のデータベースとなります。 \\ | エコチェストプラグインは、チェストショップ等の商業活動への適応が可能です。チェストのログは、それだけで重要な情報のデータベースとなります。 \\ | ||
| + | |||
| + | ===== 各種情報の管理 ====== | ||
| * 売上管理 | * 売上管理 | ||
| 行 99: | 行 100: | ||
| === 盗難管理 ==== | === 盗難管理 ==== | ||
| 盗難が起きた際に、どのプレイヤーが商品を持ち去ったのかを管理することができます。ただし、本当に窃盗(故意)なのかはこのログでは判断できませんの別の問題となります。 | 盗難が起きた際に、どのプレイヤーが商品を持ち去ったのかを管理することができます。ただし、本当に窃盗(故意)なのかはこのログでは判断できませんの別の問題となります。 | ||
| - | + | ===== チェストログへの責任 | |
| - | === チェストログへの責任 ==== | + | エコチェストプラグインを使えば、誰でもそのチェストのログを取得することができますが、絶対に外部に漏らしてはいけません。エコチェストプラグインを使って取得した情報には「管理責任」があることを意識してください。ましてや、Fなどの大勢の人が見ているチャンネルで「このプレイヤーが窃盗した」などと< |
| - | エコチェストプラグインを使えば、誰でもそのチェストのログを取得することができますが、絶対に外部に漏らしてはいけません。エコチェストプラグインを使って取得した情報には「管理責任」があることを意識してください。ましてや、Fなどの大勢の人が見ているチャンネルで「このプレイヤーが窃盗した」などと< | + | |
| ======編集履歴====== | ======編集履歴====== | ||
| 2013/06/08 初版 \\ | 2013/06/08 初版 \\ | ||
