wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
project:dragon [2024/03/30 22:48]
aoyuke 内容の大改訂を実施。問題があった場合は以前のバージョンに復元してください。
project:dragon [2024/06/15 22:28] (現在)
aoyuke 少し項目を追加
行 13: 行 13:
  
  なお、エンダードラゴンプラグインは随時更新が行われており、本文の内容と実際の動作が違っている可能性があることををご了承ください。  なお、エンダードラゴンプラグインは随時更新が行われており、本文の内容と実際の動作が違っている可能性があることををご了承ください。
- 
-**<fc #FF0000>注意:強化エンダードラゴン戦中は/ent /home /spawnといったワープ系コマンドが使用できなくなっています。</fc>\\ 
-また、強化エンダードラゴン戦終了後も資源ジ・エンドでは/spawnコマンドは使用することができないため、奈落への転落にご注意ください。** 
  
  
行 22: 行 19:
  強化エンダードラゴン戦では大まかに分けて2つのグループに別れます。\\  強化エンダードラゴン戦では大まかに分けて2つのグループに別れます。\\
   * 戦闘・整備勢   * 戦闘・整備勢
-  * 釣り勢(このページ下部の『エンドラ戦釣り勢の手引き』を参照)+  * 釣り勢(このページ下部の『[[project:dragon#エンドラ戦釣り勢の手引き|エンドラ戦釣り勢の手引き]]』を参照)
 ここでは、『戦闘・整備勢』向けに執筆しています。 ここでは、『戦闘・整備勢』向けに執筆しています。
  
行 33: 行 30:
 どのエンダーチェストからも装備が取り出せるので便利でしょう。 どのエンダーチェストからも装備が取り出せるので便利でしょう。
  
- 強化エンダードラゴン戦は通常2回戦です。エンダーチェストには、2回戦分の装備を揃えましょう。\\+ 強化エンダードラゴン戦は通常3回戦です。エンダーチェストには、3回戦分の装備を揃えましょう。\\
 エンダードラゴン戦中はKeepInventory(インベントリ保持)が有効化されていますが、ダメージで装備は損耗または紛失する可能性があると考えてください。\\ エンダードラゴン戦中はKeepInventory(インベントリ保持)が有効化されていますが、ダメージで装備は損耗または紛失する可能性があると考えてください。\\
  
行 53: 行 50:
   * ツール類をグレードの高い物に(KeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった)   * ツール類をグレードの高い物に(KeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった)
   * 装備のエンチャントを最大まで強化する(こちらもKeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった)   * 装備のエンチャントを最大まで強化する(こちらもKeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった)
 +  * クロスボウ&花火 (棘の鎧による反射ダメージを無効化しながら範囲攻撃出来る)
   * 食料をステーキなどに(隠し満腹度の高さによる即時ハート回復効果が高い)   * 食料をステーキなどに(隠し満腹度の高さによる即時ハート回復効果が高い)
   * 移動速度増加や攻撃力増加などのポーション   * 移動速度増加や攻撃力増加などのポーション
行 77: 行 75:
  ゲートの周りには、敵の侵入を防ぐための防御壁などが整備される事もあります。\\  ゲートの周りには、敵の侵入を防ぐための防御壁などが整備される事もあります。\\
 戦闘の息抜きに拠点整備に手を貸すのも良いでしょう。 戦闘の息抜きに拠点整備に手を貸すのも良いでしょう。
- 
- また前述の通り **/ent /home /spawn といったワープ系コマンドはエンダードラゴン戦中は使用できません**。 
  
  
行 89: 行 85:
 また、自分が稼いだスコアについての情報は順位にかかわらず表示されるはずです。 また、自分が稼いだスコアについての情報は順位にかかわらず表示されるはずです。
  
- また、2回戦目決着時の上位3名には大量のレベルと景品が与えられます。\\+ また、3回戦目決着時の上位3名には大量のレベルと景品が与えられます。\\
  さらに参加賞(ランダムなアイテムと経験値)が\\  さらに参加賞(ランダムなアイテムと経験値)が\\
 **ドラゴンが倒れた瞬間に資源エンドマップに居たプレイヤーにのみ**与えられます。 **ドラゴンが倒れた瞬間に資源エンドマップに居たプレイヤーにのみ**与えられます。
行 124: 行 120:
 =====再生編===== =====再生編=====
  
- エンダードラゴン戦は通常2回戦です、次のドラゴンが出現するまでの時間を有効に使いましょう。\\+ エンダードラゴン戦は通常3回戦です、次のドラゴンが出現するまでの時間を有効に使いましょう。\\
  
  得た経験値でエンチャに走ったり、獲物をエンダーチェストから移動させたり、装備を補充するためにいったん帰宅するのもいいでしょう。\\  得た経験値でエンチャに走ったり、獲物をエンダーチェストから移動させたり、装備を補充するためにいったん帰宅するのもいいでしょう。\\
行 133: 行 129:
  
  設置時にはスコアが加算されるので設置してみると上位を狙えるかもしれません。  設置時にはスコアが加算されるので設置してみると上位を狙えるかもしれません。
 +
 + <fc #ff0000>**注意**</fc> エリトラで飛行すると、それに反応して出現する敵の流れ弾でエンドクリスタルが破壊されてしまいます。\\
 + この間は飛ばないようにしましょう。
 +
 =====戦闘後について===== =====戦闘後について=====
- エンダードラゴンが終了しても1回戦目とは違い敵はデスポーンしません\\ + 戦闘後、エンドゲートウェイポータルは**エンドラ戦の総合順位1位から順に解放**されます。\\ 
- またエンドゲートウェイポータルは**エンドラ戦の総合順位1位から順に解放**されます。\\ +また、一定時間が過ぎると**KeepInventory(インベントリ保持)が解除されるため注意しましょう**。\\
-また、一定時間が過ぎると(/spawnを除く)ワープ系コマンドが解除されるだけでなく、**KeepInventory(インベントリ保持)が解除されるため注意しましょう**。\\+
 \\ \\
 \\ \\
-<fc #FF0000>**注意:ここより下の内容は、休止期間前のver1.10.2以前に書かれた内容です。(随時追記)**</fc> 
 ====== エンドラ戦釣り勢の手引き ====== ====== エンドラ戦釣り勢の手引き ======
 {{:project:エンドラ戦釣り勢.png?600|}} {{:project:エンドラ戦釣り勢.png?600|}}
 ===== エンドラ戦釣り勢とは? ===== ===== エンドラ戦釣り勢とは? =====
-この強化エンダードラゴン戦のもう一つの楽しみ方として、伝統的に行われている\\ + 
-集団魚釣りの事です。有志の釣り勢によって資源エンドベースに釣り堀が作られ、\\ +この強化エンダードラゴン戦のもう一つの楽しみ方として、伝統的に行われている集団魚釣りの事です。 
-皆で魚を釣ります。比較的死亡するリスクが少なく参加賞を貰えるので、\\ + 
-初心者の方でも安心です。\\ +有志の釣り勢によって資源エンドベースに釣り堀が作られ、皆で魚を釣ります。\\ 
-強化エンダードラゴン戦のプラグインによって魚やアイテム釣った際にポイントが\\ +**比較的**死亡するリスクが少なく参加賞を貰えるので、初心者の方でも安心です。 
-貰えて、高得点の魚を運よく釣ることが出来れば、エンドラ戦上位入賞も夢ではありません。\\ + 
-===== 釣り掘の設営について ===== +釣るだけで強化エンダードラゴン戦貢献度表すポイントがもらえます。\\ 
-強化エンダードラゴン戦が始まると、資源エンドベース脇に釣り掘の設営が開始されます。\\ +魚によりポイントが異なるので、高得点の魚を運よく釣ることが出来れば、エンドラ戦上位入賞も夢ではありません。 
-釣り掘りが早く完成すればその分沢山魚が釣れますので、ぜひ設営にご協力ください。\\+ 
 +===== 釣り掘の設営について ===== 
 +強化エンダードラゴン戦が始まると、資源エンドベース脇に釣り掘の設営が開始されます。\\ 
 +釣り掘りが早く完成すればその分沢山魚が釣れますので、ぜひ設営にご協力ください。 
 ==== 設営手引き ==== ==== 設営手引き ====
-釣り掘りウィザや闇眷属の襲撃を避けため地上へ階段か90度ずらした壁側設営しましょう。\\ + 
-釣り掘りの入口には眷属が入ってこないようを設置て、外の様子確認とのため\\ +  * 釣り堀の場所拠点周辺の壁内、あるいはベ端に掘立てなど自由ですが\\ あくまでエンダードラゴン討伐が優先ですで、邪魔になない場所にしましょう。 
- 高さ1マスの横長窓を設置すといいでしょう。\\ +  釣りには窓と称した穴は開けないようにしましょう。\\ (バージョンップで登場た闇眷属()マシンガン攻を受けてしまします) 
-釣り掘周りの通路の幅を2マス取っておくとすれ違いが容易に行えます。\\ +  * 同じ理由で、外から見て頭が出ないように、壁は2マス以上あほうが望ましいでしょう。 
-釣り掘の深さは2マスで十分でしょう。あまり深いと設営が大変です。\\+  釣り掘周りの通路の幅を2マス取っておくとすれ違いが容易に行えます。 
 +  釣り掘の深さは1~2マスで十分でしょう。あまり深いと設営が大変です。 
 ===== 釣り勢のルール、マナーについて ===== ===== 釣り勢のルール、マナーについて =====
-釣り勢の中は遊びではなく、本気で上位を狙っている人もいます。\\ +  * 釣り勢の中は遊びではなく、本気で上位を狙っている人もいます。\\ 互いに尊重し、失礼や釣りの邪魔をすることのないように気を付けましょう。 
- 失礼や釣りの邪魔をすることのないように気を付けましょう。\\ +  氷渡りエンチャントを付けた防具で釣り掘りに近づく事はやめましょう。\\ 水面が凍ってしまい、釣りの妨げになります。 
-氷渡りエンチャントを付けた防具で釣り掘りに近づく事はやめましょう。\\ +  * 釣り堀の安全のため、釣り堀内にエンダードラゴンが現れたとしても、攻撃しないでください。\\ エンダードラゴンは攻撃されると闇の眷属等のモンスターを出現させます 
- 水面が凍ってしまい、釣りの妨げになります。\\ +  釣りではポイントは手に入るものの、エンドラにダメージが入りません。\\ エンドラが討伐れなと、そもそもエンドラ戦イベントが終わりませんので、\\ 釣る際は討伐組の奮闘を応援し、妨げにならないようにしましょう 
-釣り堀内にエンダードラゴンが現れたとしても、攻撃しないでください。\\ +
- エンダードラゴンは攻撃されると闇の眷属等のモンスターを出現させます。\\ +
- 釣り安全ため攻撃はやめてください。+
 ===== 釣れるアイテムの獲得ポイント ===== ===== 釣れるアイテムの獲得ポイント =====
-さかな  2000pt\\ + 
-しゃけ  6000pt\\ +  * さかな  2000pt 
-ふぐ   12000pt\\ +  しゃけ  6000pt 
-クマノミ 100000pt\\ +  ふぐ   12000pt 
-ごみ   1000pt  (魚以外のアイテム)+  クマノミ 100000pt 
 +  ごみ   1000pt  (魚以外のアイテム) 
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 終焉ノ竜 討伐参戦心得 (generated for current page)