wiki通知情報

2023年10月からサーバールールが変更されています。再度ルールまとめページをご確認ください。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
server:rule:hometown [2013/09/23 16:43]
ecolight [第7条 都市計画要綱]
server:rule:hometown [2015/02/10 00:51] (現在)
ecolight [ホームマップ都市計画規則 (初版)]
行 2: 行 2:
  
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
-======ホームマップ都市計画規則 (版)====== +======ホームマップ都市計画規則 (第二版)====== 
-初版制定 : 2013/9/23+初版制定 : 2013/9/23\\ 
 +第二版:2015/02/10 : 申請からの1か月審査期間についてゲートの競合状態を考慮した選定方式だったため申請の少ない現状を鑑み撤廃
  
 <fc #FF0000>現在ゲート位置調整中です</fc> <fc #FF0000>現在ゲート位置調整中です</fc>
行 10: 行 11:
   第二ホームマップにおいて第一ホームマップ以上に   第二ホームマップにおいて第一ホームマップ以上に
   景観に注力した街形成を促す目的で本規則を定める。   景観に注力した街形成を促す目的で本規則を定める。
-  全24か所の遠方ゲートのうち内周8か所、更にその半分4つを管理計画都市(以降ゲート都市と呼称)し、+  全24か所の遠方ゲートのうち内周8か所の半分(4つ)を管理計画都市(以降ゲート都市と呼称)し、
   常に人が往来する都市形成を目指し活性化維持を行う。   常に人が往来する都市形成を目指し活性化維持を行う。
  
行 32: 行 33:
  
   - 都市計画において一人以上の代表者を要する   - 都市計画において一人以上の代表者を要する
-  - 同時に代表者を含め人の共同運営者(合わせて構成員と称する)を要する。+  - 同時に代表者を含め人の共同運営者(合わせて構成員と称する)を要する。
     - 共同運営者は代表者が居ない場合に置いても町への住民加入対応が行える必要があり、その他町に関する質問等を受け付けられる必要がある。(その場で回答できる必要はない)     - 共同運営者は代表者が居ない場合に置いても町への住民加入対応が行える必要があり、その他町に関する質問等を受け付けられる必要がある。(その場で回答できる必要はない)
   - 設立に際し、後に取り決める都市計画要綱の項目を全て満たした都市計画書のwiki提示が求められる。   - 設立に際し、後に取り決める都市計画要綱の項目を全て満たした都市計画書のwiki提示が求められる。
行 42: 行 43:
     - 他のワールドのゲート都市の構成員の加入は問題ない物とする。     - 他のワールドのゲート都市の構成員の加入は問題ない物とする。
     - ただし、構成員の変更について「ゲートx脱退:userid、ゲートx加入:userid」の形式で本に記載し「えこ箱」に投函済みであればその限りではない。     - ただし、構成員の変更について「ゲートx脱退:userid、ゲートx加入:userid」の形式で本に記載し「えこ箱」に投函済みであればその限りではない。
-  - 構成員が人以下になる場合には新たに増員する必要があるが、サーバ管理者に何らかの方法で申し立てる事で構成員の活動の一部ないし全てをサーバ管理者に委託できる。(えこ箱へ委託の旨記載した本の投函で可)+  - 構成員が人以下になる場合には新たに増員する必要があるが、サーバ管理者に何らかの方法で申し立てる事で構成員の活動の一部ないし全てをサーバ管理者に委託できる。(えこ箱へ委託の旨記載した本の投函で可)
   - 代表者が2週間以上不在になる見込みがある場合、代理の代表者を立てるか他の構成員に代表を委任する必要がある。   - 代表者が2週間以上不在になる見込みがある場合、代理の代表者を立てるか他の構成員に代表を委任する必要がある。
   - 前述の対応が行われないまま代表者が長期不在となった場合には一時的にサーバ管理者が町の代表者を代理する。その後話し合いにより構成員から次期代表者を決定する。   - 前述の対応が行われないまま代表者が長期不在となった場合には一時的にサーバ管理者が町の代表者を代理する。その後話し合いにより構成員から次期代表者を決定する。
行 72: 行 73:
   - <fc #FF0000>都市計画の提出は初回のwiki掲出を2013年10月6日0時0分まで、その後認可期間を2013年11月6日0時0分~2013年11月10日0時0分とし、2013年11月10日以降着工可能とする</fc>   - <fc #FF0000>都市計画の提出は初回のwiki掲出を2013年10月6日0時0分まで、その後認可期間を2013年11月6日0時0分~2013年11月10日0時0分とし、2013年11月10日以降着工可能とする</fc>
   - 前述の通り都市計画要綱の項目を全て満たした都市計画書のwiki提示が求められる   - 前述の通り都市計画要綱の項目を全て満たした都市計画書のwiki提示が求められる
-  - 都市計画がwikiに掲載された後、約1か月の期間他のユーザーからの質問や指摘等を受け付け、最終的に都市運営に問題が起きないと判断された場合に当該地域の開発が認可される。+  - 都市計画がwikiに掲載された後、<fc #FF0000>(2015/02/10改定)<del>約1か月の期間他のユーザーからの質問や指摘等を受け付け、最終的に</del>管理人判断により</fc>都市運営に問題が起きないと判断された場合に当該地域の開発が認可される。
   - 都市計画提出時点で都市計画区域についてはサーバ管理者において適当な保護が行われ、それ以外の地域については一般ユーザーに開放される。   - 都市計画提出時点で都市計画区域についてはサーバ管理者において適当な保護が行われ、それ以外の地域については一般ユーザーに開放される。
   - 認可可能な都市計画区域が重複した場合、wikiに提示された計画書を元に住民投票が行われ1都市が認可される。この際、一度目の都市計画が出揃った時点で利用されていないゲート都市用遠方ゲートが存在する場合には、計画区域を訂正の上で再提出することができる。この場合には1週間の再審議期間を設ける。   - 認可可能な都市計画区域が重複した場合、wikiに提示された計画書を元に住民投票が行われ1都市が認可される。この際、一度目の都市計画が出揃った時点で利用されていないゲート都市用遠方ゲートが存在する場合には、計画区域を訂正の上で再提出することができる。この場合には1週間の再審議期間を設ける。
-  - 最終的にゲート都市の遠方ゲート利用されない場合にはサーバ管理者において1000x1000ブロックのサイズで保護が行われる。この時ゲートは開通させる。+  - 最終的に4つの遠方ゲート都市が制定されない場合、内周8か所の遠方ゲートのうちゲート都市として利用されないついてはサーバ管理者において1000x1000ブロックのサイズで保護が行われる。この時ゲートは開通させる。
   - 都市運営が開始された後に都市計画を訂正する場合には、wiki上に差分を明示した都市計画の複製を別ページとして作成し、サーバ管理者に変更を申請する。   - 都市運営が開始された後に都市計画を訂正する場合には、wiki上に差分を明示した都市計画の複製を別ページとして作成し、サーバ管理者に変更を申請する。
     - 変更の申請は「変更日時(西暦+年月日+時刻)」「変更内容の要旨」「変更差分を記載したwikiのページ名」を記載した本を構成員名義で署名し、エントランスホームハウス2階に設置される「えこ箱(ホッパー+チェスト)」に投函するものとする。     - 変更の申請は「変更日時(西暦+年月日+時刻)」「変更内容の要旨」「変更差分を記載したwikiのページ名」を記載した本を構成員名義で署名し、エントランスホームハウス2階に設置される「えこ箱(ホッパー+チェスト)」に投函するものとする。
行 102: 行 103:
       - 都市交通路計画       - 都市交通路計画
         - <fc #FF0000>幹線道路計画、幹線線路計画、駅舎計画、自由道路整備方針をそれぞれ明示すること</fc>         - <fc #FF0000>幹線道路計画、幹線線路計画、駅舎計画、自由道路整備方針をそれぞれ明示すること</fc>
-        - <fc #FF0000>都市交通の制限として都市の対辺を繋ぐ幹線線路及び幹線道路必須とする。形状は問わない。</fc>+        - <fc #FF0000>都市交通の制限として都市計画範囲の二組の対辺同士を繋ぐ幹線線路及び幹線道路必須とする。形状は問わない。</fc>
       - 公共設備方針       - 公共設備方針
         - <fc #FF0000>生産施設、倉庫施設、広場施設、動物駐留施設、仮住居施設などの公共設備の整備、運用管理の方針</fc>         - <fc #FF0000>生産施設、倉庫施設、広場施設、動物駐留施設、仮住居施設などの公共設備の整備、運用管理の方針</fc>
行 121: 行 122:
       - <fc #FF0000>上記計画や方針に沿わない住民や構成員に対しての処分について</fc>       - <fc #FF0000>上記計画や方針に沿わない住民や構成員に対しての処分について</fc>
 ---- ----
- 
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code ホームマップ都市計画規則 (第二版) (generated for current page)