wiki通知情報

2023年10月からサーバールールが変更されています。再度ルールまとめページをご確認ください。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
user:urin_tokeidai [2014/01/13 23:37]
urin
user:urin_tokeidai [2021/05/09 01:14]
ecolight ↷ user:user:urin_tokeidai から user:urin_tokeidai へページを移動しました。
行 1: 行 1:
-[[:幽霊|幽霊]]====== 幽霊ブロックとその対処法に関するレポート ====== +雨林(うりん) MinecraftID:urin_tokeidai 
- 迷える整地厨の諸君、\\ 幽霊ブロックの恐怖に震えなくても済むMODがある。\\ その名も「__**StatusEffectHUD**__」だ。\\ このMOD自体は画面に現在かかっているポーションなどの効果を表示するだけのちょっと便利なものである。\\ \\  では本題に移ろう、そもそも幽霊ブロクとはなんなのかを説明しよう。\\ ビーコンによる採掘速度上昇2の影響下で、効率強化5のピッケルを使うと現れる**見えなくて触れないブロック**のことだ。\\ 対処法としてはリログイン、幽霊ブロックに隣接したブロックを右クリックする、幽霊ブロックがある場所にブロックを置くなど幾つかある。\\ どの対処法も採掘を一旦やめなければいけなく非常に面倒で萎えるものである。\\ ここが大事なポイント、こいつはある条件で発生する。\\ そのある条件とは**採掘速度上昇が切れた瞬間に採掘すること**である。\\ まり**採掘速度上昇が切れる瞬間は採掘をやめればいい**、ただそれだけなのである。\\ 察しのいい人は気づいたかもしれないが、そうStatusEffectHUDはビーコンによる効果も表示する。\\ 表示されるビーコンの効果8秒が**残り1秒**になったら採掘をやめ、表示が切れたら採掘を再開する。\\ たったこれだけである。簡単だろう?\\ さあ、いますぐMODを導入して快適な整地ライフを送るんだ。いいな?\\ \\ by Notスーパーフラッ党代表 雨林+ 
 +  * **[[Rain Forest]]** 
 +      オダーメイドエンチャントショップ 
 +  * **[[server:rule:townplan:第1ゲート都市計画|]]*
 +      代表者として開発りしてなかったり 
 +  * **[[world:city:pvp01:race|節電鯖競馬場]]*
 +      厩舎レンタル及び馬券にいて 
 +  * **[[city:gate01|Gate01都市]]** 
 + 
 +  * **[[project:HANABI_2020|Gate01 花火大会2020]]**
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code user:urin_tokeidai (generated for current page)