差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| project:dragon [2024/05/05 00:54] – 釣り勢 gorou12 | project:dragon [2025/02/06 03:30] (現在) – 装備などの説明を変更 aoyuke | ||
|---|---|---|---|
| 行 13: | 行 13: | ||
| なお、エンダードラゴンプラグインは随時更新が行われており、本文の内容と実際の動作が違っている可能性があることををご了承ください。 | なお、エンダードラゴンプラグインは随時更新が行われており、本文の内容と実際の動作が違っている可能性があることををご了承ください。 | ||
| + | |||
| + | <fc # | ||
| + | その際は一人で無理に討伐せず、他の鯖民に呼びかけるなどをして複数人での討伐をオススメします。 | ||
| 行 30: | 行 33: | ||
| どのエンダーチェストからも装備が取り出せるので便利でしょう。 | どのエンダーチェストからも装備が取り出せるので便利でしょう。 | ||
| - | 強化エンダードラゴン戦は通常2回戦です。エンダーチェストには、2回戦分の装備を揃えましょう。\\ | + | 強化エンダードラゴン戦は通常3回戦です。エンダーチェストには、3回戦分の装備を揃えましょう。\\ |
| エンダードラゴン戦中はKeepInventory(インベントリ保持)が有効化されていますが、ダメージで装備は損耗または紛失する可能性があると考えてください。\\ | エンダードラゴン戦中はKeepInventory(インベントリ保持)が有効化されていますが、ダメージで装備は損耗または紛失する可能性があると考えてください。\\ | ||
| 行 39: | 行 42: | ||
| * 矢 1戦あたり3スタックほど(弓に無限エンチャントを付ければ一本でよい) | * 矢 1戦あたり3スタックほど(弓に無限エンチャントを付ければ一本でよい) | ||
| * エンダーチェスト (補給用兼戦利品入れ) | * エンダーチェスト (補給用兼戦利品入れ) | ||
| - | * ツルハシ (少なくとも石以上) | + | * ツルハシ (少なくとも鉄以上) |
| * 足場用エンドストーン (エンダードラゴンの体当たりで消されない) 1スタック | * 足場用エンドストーン (エンダードラゴンの体当たりで消されない) 1スタック | ||
| * パン1スタック (少しダメージを受けた場合の回復用) | * パン1スタック (少しダメージを受けた場合の回復用) | ||
| - | * 耐火ポーションもしくは水バケツ(敵の攻撃で炎上した時用) | ||
| - | * 俊敏スプラッシュポーション(敵の攻撃で移動速度が下がった時の対策) | ||
| * 予備の装備一式 (二線級でよい) | * 予備の装備一式 (二線級でよい) | ||
| 行 50: | 行 51: | ||
| * ツール類をグレードの高い物に(KeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった) | * ツール類をグレードの高い物に(KeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった) | ||
| * 装備のエンチャントを最大まで強化する(こちらもKeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった) | * 装備のエンチャントを最大まで強化する(こちらもKeepInventoryが導入されたので、損耗以外でのロストの危険性は少なくなった) | ||
| + | * クロスボウ& | ||
| * 食料をステーキなどに(隠し満腹度の高さによる即時ハート回復効果が高い) | * 食料をステーキなどに(隠し満腹度の高さによる即時ハート回復効果が高い) | ||
| * 移動速度増加や攻撃力増加などのポーション | * 移動速度増加や攻撃力増加などのポーション | ||
| 行 55: | 行 57: | ||
| * 松明 (ドラゴンエッグ取得用) | * 松明 (ドラゴンエッグ取得用) | ||
| * 交換用装備(なるべくメイン装備と同レベルが望ましい) | * 交換用装備(なるべくメイン装備と同レベルが望ましい) | ||
| - | * エリトラ(クリスタル破壊時用) | + | * 耐火ポーションもしくは水バケツ(敵の攻撃で炎上した時用) |
| - | * ロケット花火(花火の星無し。エリトラ飛行時の燃料) | + | * 俊敏スプラッシュポーション(敵の攻撃で移動速度が下がった時の対策) |
| 戦場は資源エンドマップです、用意が出来たらエントランス広場に集合してください。\\ | 戦場は資源エンドマップです、用意が出来たらエントランス広場に集合してください。\\ | ||
| 行 84: | 行 86: | ||
| また、自分が稼いだスコアについての情報は順位にかかわらず表示されるはずです。 | また、自分が稼いだスコアについての情報は順位にかかわらず表示されるはずです。 | ||
| - | また、2回戦目決着時の上位3名には大量のレベルと景品が与えられます。\\ | + | また、3回戦目決着時の上位3名には大量のレベルと景品が与えられます。\\ |
| さらに参加賞(ランダムなアイテムと経験値)が\\ | さらに参加賞(ランダムなアイテムと経験値)が\\ | ||
| **ドラゴンが倒れた瞬間に資源エンドマップに居たプレイヤーにのみ**与えられます。 | **ドラゴンが倒れた瞬間に資源エンドマップに居たプレイヤーにのみ**与えられます。 | ||
| 行 119: | 行 121: | ||
| =====再生編===== | =====再生編===== | ||
| - | エンダードラゴン戦は通常2回戦です、次のドラゴンが出現するまでの時間を有効に使いましょう。\\ | + | エンダードラゴン戦は通常3回戦です、次のドラゴンが出現するまでの時間を有効に使いましょう。\\ |
| 得た経験値でエンチャに走ったり、獲物をエンダーチェストから移動させたり、装備を補充するためにいったん帰宅するのもいいでしょう。\\ | 得た経験値でエンチャに走ったり、獲物をエンダーチェストから移動させたり、装備を補充するためにいったん帰宅するのもいいでしょう。\\ | ||
| 行 134: | 行 136: | ||
| =====戦闘後について===== | =====戦闘後について===== | ||
| 戦闘後、エンドゲートウェイポータルは**エンドラ戦の総合順位1位から順に解放**されます。\\ | 戦闘後、エンドゲートウェイポータルは**エンドラ戦の総合順位1位から順に解放**されます。\\ | ||
| - | また、一定時間が過ぎると(/ | + | また、一定時間が過ぎると**KeepInventory(インベントリ保持)が解除されるため注意しましょう**。\\ |
| \\ | \\ | ||
| \\ | \\ | ||
| 行 172: | 行 174: | ||
| * しゃけ 6000pt | * しゃけ 6000pt | ||
| * ふぐ 12000pt | * ふぐ 12000pt | ||
| - | * ごみ 1000pt (魚以外のアイテム+クマノミ) | + | |
| - | + | | |
| - | /* クマノミ 100000pt */ | + | |