差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| user:gravelsmith:memo23 [2014/11/18 11:46] – [「なんでもあり騎馬PvP」] phunsmith | user:gravelsmith:memo23 [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:gravelsmith:memo23 から user:gravelsmith:memo23 へページを移動しました。 ecolight | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| 主催: GravelSmith | 主催: GravelSmith | ||
| + | <fc red> | ||
| <fc red> | <fc red> | ||
| 行 7: | 行 8: | ||
| 飛べるデー終了時にはサーバーの状態が巻き戻されるので、高価な馬が死ぬことを気にせずPvPに使用できます。\\ | 飛べるデー終了時にはサーバーの状態が巻き戻されるので、高価な馬が死ぬことを気にせずPvPに使用できます。\\ | ||
| また騎乗中は飛べないため、地形を活かした戦闘が可能です。\\ | また騎乗中は飛べないため、地形を活かした戦闘が可能です。\\ | ||
| + | 高級装備もポーションも遠慮せずバンバン使いましょう、どうせ巻き戻りで戻ってきます。\\ | ||
| 第一戦は「角洲城」第二戦目以降「きのたけ戦場」「森林PvPステージ」などを転戦します、移動は騎乗またはえこたまごで行って下さい。\\ | 第一戦は「角洲城」第二戦目以降「きのたけ戦場」「森林PvPステージ」などを転戦します、移動は騎乗またはえこたまごで行って下さい。\\ | ||
| 行 21: | 行 23: | ||
| ●馬又はプレイヤーが死亡すれば負けになります。馬を失ったらステージから速やかに出てください。\\ | ●馬又はプレイヤーが死亡すれば負けになります。馬を失ったらステージから速やかに出てください。\\ | ||
| ●戦闘中は馬から下りてはいけません。\\ | ●戦闘中は馬から下りてはいけません。\\ | ||
| - | ●馬から下りてしまった場合、速やかにもとの馬に乗ってください、それ以外の有意な行動を続けたばあい失格となります。\\ | + | ●馬から下りてしまった場合、速やかにもとの馬に乗ってください。それ以外の有意な行動を続けたばあい失格となります。\\ |
| ●プレイヤーゾンビに注意してください。観客によるステージ内のプレイヤーゾンビの排除はゲーム終了まで行わないで下さい。(誤射防止のため)\\ | ●プレイヤーゾンビに注意してください。観客によるステージ内のプレイヤーゾンビの排除はゲーム終了まで行わないで下さい。(誤射防止のため)\\ | ||
| - | ●ステージ外にあふれたプレイヤーゾンビを排除するのはかまいません\\ | + | ●ステージ外に出たプレイヤーゾンビを排除するのはかまいません\\ |
| ●戦闘中以外の他者への攻撃及びそれに対する反撃を厳禁します\\ | ●戦闘中以外の他者への攻撃及びそれに対する反撃を厳禁します\\ | ||
| ●角洲城に集合した時点で上記のルール全てに合意したものとみなします\\ | ●角洲城に集合した時点で上記のルール全てに合意したものとみなします\\ | ||
| + | |||
| + | ====●備考==== | ||
| + | テストプレイしてみましたが、馬は結構すぐ死にます。ダイヤ馬鎧をつけていても、Power3弓2撃に耐えません。\\ | ||
| + | 再生スプラッシュ+回復スプラッシュで馬を守ることがカギとなるでしょう。\\ | ||
| + | 馬が死んでも継続可能にしてみればという意見もありました、これは検討します。\\ | ||
| + | (馬に意味がなくなっちゃうのでどうかなってのと、つい飛んじゃうんですよねそうなると)\\ | ||
| + | ---- | ||
| + | このページの短縮URL: | ||
