差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| tech:command [2018/12/08 17:31] – [ワープ系] 直前の編集のミス修正 kaz8032 | tech:command [2025/01/03 15:20] (現在) – LWCコマンド追加 aoyuke | ||
|---|---|---|---|
| 行 29: | 行 29: | ||
| ===== ワープ系 ===== | ===== ワープ系 ===== | ||
| - | |/spawn |各MAPのスポーン地点(ゲート)へジャンプする。エントランス、資源エンドでは使用できない。| | + | | / |
| - | |/ | + | | / |
| - | |/home |/ | + | | / |
| - | |/ | + | | /home | / |
| - | |/kill |所持アイテムをすべて消去し、自殺する。| | + | | /kill | 所持アイテムをすべて消去し、自殺する。 |
| \\ | \\ | ||
| 行 39: | 行 39: | ||
| \\ | \\ | ||
| ===== ブロック保護 ===== | ===== ブロック保護 ===== | ||
| - | |/cremove |設定を解除し、誰でも開閉・出し入れ・破壊等ができるようになる。**以下のコマンドでの設定を行う際には、まずこのコマンドで設定を解除すること**| | + | | / |
| - | |/ | + | | / |
| - | |/ | + | | / |
| - | |/cprivate ■ |自分に加え、ユーザー■にも同じ権限を設定される。■は一度に複数人設定可能、また後から追加で指定することもできる| | + | | /cprivate ■ |
| - | |/cmodify ■ |自分に加え、ユーザー■にも開閉・出し入れ等ができるように設定される| | + | | /cmodify ■ | 自分に加え、ユーザー■にも開閉・出し入れ等ができるように設定される |
| - | |/cinfo |ブロック保護の設定情報を表示する| | + | | / |
| - | |/cpassword * |保護されたブロックの開閉・出し入れ等に対して、パスワード*(任意の長さの文字列)を設定しロックをかける| | + | | /cpassword * | 保護されたブロックの開閉・出し入れ等に対して、パスワード*(任意の長さの文字列)を設定しロックをかける |
| - | |/cunlock * |パスワードが設定されたブロックをクリックした後、このコマンドとパスワード*(長さ任意の文字列)を入力することで、ロックを解除できる。再ログインまでは解除状態になる| | + | | / |
| - | |/ | + | | / |
| + | | /cunlock * | パスワードが設定されたブロックをクリックした後、このコマンドとパスワード*(長さ任意の文字列)を入力することで、ロックを解除できる。再ログインまでは解除状態になる | ||
| + | | / | ||
| * 対象物:チェスト・ドア・ハッチ・看板・カマド・ホッパーなど | * 対象物:チェスト・ドア・ハッチ・看板・カマド・ホッパーなど | ||
| 行 60: | 行 62: | ||
| ===== 領域保護 ===== | ===== 領域保護 ===== | ||
| - | <fc red> | + | <fc red> |
| + | 領域保護及びチェスト保護 → [[tech: | ||
| /* | /* | ||
| 詳しい使い方は[[tech: | 詳しい使い方は[[tech: | ||
| */ | */ | ||
| - | |/region claim ★ |設定名★で保護 | + | | /region claim ★ |
| - | |/region remove ★ |設定名★を削除 | + | | /region remove ★ | 設定名★を削除 |
| - | |/region list ▲ |サーバー全体の保護一覧(▲ページ目表示)| | + | | /region list ▲ | サーバー全体の保護一覧(▲ページ目表示) |
| - | |/region info |今いる場所の保護設定の情報表示 | + | | /region info | 今いる場所の保護設定の情報表示 |
| - | |/region info ★ |設定名★の情報表示 | + | | /region info ★ | 設定名★の情報表示 |
| - | |/region addowner ★ ■ |設定名★にオーナー■を追加| | + | | /region addowner ★ ■ | 設定名★にオーナー■を追加 |
| - | |/region removeowner ★ ■ |設定名★のオーナー■を削除| | + | | /region removeowner ★ ■ |
| - | |/region addmember ★ ■ |設定名★にメンバー■を追加| | + | | /region addmember ★ ■ |
| - | |/region removemember ★ ■ |設定名★のメンバー■を削除| | + | | /region removemember ★ ■ | 設定名★のメンバー■を削除 |
| - | |/region flag ★ chest-access allow |設定名★の領域でチェストを開けることを許可する| | + | | /region flag ★ chest-access allow |
| - | |/region flag ★ chest-access deny |設定名★の領域でチェストを開けることを禁止する'' | + | | /region flag ★ chest-access deny | 設定名★の領域でチェストを開けることを禁止する'' |
| - | |/region flag ★ vehicle-place allow |設定名★の領域で乗り物設置を許可する| | + | | /region flag ★ vehicle-place allow | 設定名★の領域で乗り物設置を許可する |
| - | |/region flag ★ vehicle-place deny |設定名★の領域で乗り物設置を禁止する'' | + | | /region flag ★ vehicle-place deny |
| - | |/region flag ★ vehicle-destroy allow |設定名★の領域で乗り物除去を許可する| | + | | /region flag ★ vehicle-destroy allow | 設定名★の領域で乗り物除去を許可する |
| - | |/region flag ★ vehicle-destroy deny |設定名★の領域で乗り物除去を禁止する'' | + | | /region flag ★ vehicle-destroy deny |
| - | |/region flag ★ use allow |設定名★の領域でボタン/レバー使用を許可する'' | + | | /region flag ★ use allow | 設定名★の領域でボタン/レバー使用を許可する'' |
| - | |/region flag ★ use deny |設定名★の領域でボタン/レバー使用を禁止する| | + | | /region flag ★ use deny |
| - | |/region flag ★ pvp allow |【PvPマップ限定】設定名★の領域でのPvPを許可する| | + | | /region flag ★ pvp allow | 【PvPマップ限定】設定名★の領域でのPvPを許可する |
| - | |/region flag ★ pvp deny |【PvPマップ限定】設定名★の領域でのPvPを禁止する| | + | | /region flag ★ pvp deny |
| - | |/region flag ★ enderpearl allow |設定名★の領域でエンダーパールによるワープを許可する| | + | | /region flag ★ enderpearl allow |
| - | |/region flag ★ enderpearl deny |設定名★の領域でエンダーパールによるワープを禁止する(領域メンバー以外)| | + | | /region flag ★ enderpearl deny | 設定名★の領域でエンダーパールによるワープを禁止する(領域メンバー以外) |
| - | |/region flag ★ entity-item-frame-destroy allow |設定名★の領域でMOBによる額縁の破壊を許可| | + | | /region flag ★ entity-item-frame-destroy allow | 設定名★の領域でMOBによる額縁の破壊を許可 |
| - | |/region flag ★ entity-item-frame-destroy deny |設定名★の領域でMOBによる額縁の破壊を禁止| | + | | /region flag ★ entity-item-frame-destroy deny |
| - | |/region flag ★ entity-painting-destroy allow |設定名★の領域でMOBによる絵画の破壊を許可| | + | | /region flag ★ entity-painting-destroy allow | 設定名★の領域でMOBによる絵画の破壊を許可 |
| - | |/region flag ★ entity-painting-destroy deny |設定名★の領域でMOBによる絵画の破壊を禁止| | + | | /region flag ★ entity-painting-destroy deny |
| - | |/region flag ★ passthrough allow |設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を(一時的に)許可| | + | | /region flag ★ passthrough allow | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を(一時的に)許可 |
| - | |/region flag ★ passthrough deny |設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を不許可(通常の状態)| | + | | /region flag ★ passthrough deny |
| - | |/region flag ★ build allow |設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を許可。このフラグを使い、領域の優先度を上げれば、保護された領域の中に誰でもブロックを自由に設置破壊可能な領域を入れることができる。上のpassthroughでは不可能| | + | | /region flag ★ build allow | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を許可。このフラグを使い、領域の優先度を上げれば、保護された領域の中に誰でもブロックを自由に設置破壊可能な領域を入れることができる。上のpassthroughでは不可能 |
| - | |/region flag ★ build deny |設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を不許可(通常の状態)| | + | | /region flag ★ build deny |
| - | |/region flag ★ greeting 「メッセージ」 |設定名★の領域に進入したプレイヤーにメッセージを表示する| | + | | /region flag ★ greeting 「メッセージ」 |
| - | |/region flag ★ farewell 「メッセージ」 |設定名★の領域から退出したプレイヤーにメッセージを表示する| | + | | /region flag ★ farewell 「メッセージ」 |
| - | |/region flag ★ blocked-cmds [コマンドリスト] |設定名★の領域でリストのコマンド使用を不可とする**(下記参照)**| | + | | /region flag ★ blocked-cmds [コマンドリスト] |
| - | |/region flag ★ blocked-cmds |設定名★の領域でのコマンド抑制を解除する| | + | | /region flag ★ blocked-cmds |
| - | |< | + | | %%//pos1 x,y,z%% |
| - | |< | + | | %%//pos2 x,y,z%% |
| 行 164: | 行 166: | ||
| |/ec ▲ YYYY/MM/DD |指定した日付のチェストログの▲ページ目を参照する| | |/ec ▲ YYYY/MM/DD |指定した日付のチェストログの▲ページ目を参照する| | ||
| + | \\ | ||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | ===== プレイヤー情報参照 ===== | ||
| + | |/whois ■|ユーザー名■の最終ログイン、ログアウト日時を表示| | ||
| + | |/setmsg ★|自分がwhoisされたときに★のテキストを表示するように設定する| | ||
| + | |/uuid ■|ユーザー名■のuuidと名前変更履歴を表示| | ||
| + | |/uname ■|ユーザー名■に対応するuuidの履歴を表示(? | ||
| \\ | \\ | ||
| ---- | ---- | ||
