wiki通知情報

重要 : サーバールールが2024/7/7に変更、施行されました。
2024年5月より領域保護を行う際に利用するアイテムが『羽根』に変更されました。 詳しくは詳細ページをご確認ください。
wiki更新情報(2021/5/5) / wiki重要告知(2021/5/9)

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
info:guide [2016/04/06 04:34] – 「このサーバーWikiをお気に入りに入れておこう」 lemonkajuinfo:guide [2025/10/13 02:46] (現在) – [] aoyuke
行 1: 行 1:
 {{:info:guide.png?nolink|}} {{:info:guide.png?nolink|}}
-\\ +====== 節電鯖にようこそ! ====== 
-マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラムのマルチサーバーへようこそ!\\  +数あるサーバから節電鯖をお選び頂き、誠ありがうございます。\\ 
-初めてサーバーへ入る方必要な情報をここでまます。\\ +Minecraft Java Edition向けマルチサーバーとして有数の歴史を誇る節電鯖\\  
-まずはこページからよく読み、楽しさあふれる大規模サーバーで生活を始めまょう! +充実した生活をお過ごください\\ 
-----+
  
 +===== アクセスの仕方 =====
 +このサーバーのアドレスは以下の通りです。\\
 +<code>multi.minecraftuser.jp</code>
 +現在は <fc #228b22>**Minecraft JavaEdition 1.20.4**</fc> に対応しています!\\
 +ホワイトリスト制ではないので、誰でもすぐにログインが可能です。
  
 +※バージョン変更方法は→[[info:versionguide|Minecraftバージョンの変更方法]]\\
 + 接続方法が分からない場合は→[[info:beginer|初心者のためのアクセス講座]]をご覧ください。
 \\ \\
-<fc #FF0000>**####◆アクセスする前に以下の事前情報をよくお読みください◆####**</fc>\\ 
 \\ \\
  
 +===== ルールについて =====
  
-\\ +このサーバー、他の見知らぬプレイヤが同じ世界一緒に遊んでいま。\\ 
-<fc #008000>**##☆ このサーバーはマルチサーバーです ☆##**</fc>+
  
-当サーバーはマインクラフトの大規模マルチサーバーです。\\ +全員が気持ちよく過ごせように、いくつか<fc #ff0000>ルール</fc>設けいます。\\ 
-あなた一人でプレイすシングルプレイとは違ってあなたの他にも**沢山のユーザーが参加してます**ので、\\ +
-マナーや他のユーザーへの配慮、ルールを守ることがとも大切です。+
  
 +ここでは簡単に解説するため、最初の一歩で使う最低限のルールのみお伝えします。\\ 
 +くわしくは**[[server:rule|サーバルール]]**を参照してください。
  
-\\ +==== やくそく ====
-<fc #008000>**##☆ アクセスする前に読んでこう ☆##**</fc>+
  
-当サーバー参加する前、サーバー活動している住民方々迷惑をけぬよう、\\ +  * **ほかの人の建物は壊さない!** 自分で作った建物以外のものは基本的壊さない! 
-**この案内ページと、以下挙げページは事前に必ず目通し理解しておきましょう**\\ +  * **ほかの人の物は持って行かない!** お店の商品はしっかり対価を支払って買おう! 
-特にサーバールールでこのサーバー禁止れていることが挙げられてます\\ +  * **ほかの人の迷惑なるチャットをしない!** 暴言下ネタはやめよう! 
-違反すると最悪場合、BANされる(サバーにアクセスできなくなる)ことがあります。+  * **ほかの人していたずらしない!** ケンカ原因なるらやめよう! 
 +  * **ズルをしない!** チートは絶対にダメ!ゲームのバグでアイテムを増やしたり透過テクスチャもダメだよ! 
 +  * **扉の通り方を教えない!** このページに書いてあ**「扉抜けましょう!」**は、直接教えないください。(こジを見ように伝えてね!
  
-  * [[server:rule|サーバールール(BAN条件等)]] 
-  * [[info:faq|FAQ(よくある質問と回答)]] 
-  * [[http://multi.minecraftuser.jp/ |リアルタイムMAP]] (外部サイト) 
  
-また、非公式日本ユーザーフォーラムの当サーバーの雑談トピックで議論告知等の情報が\\ +==== 資源資材集めた! ====
-掲載される場合がありますので、こちらにも目通しておくと良でしょう。+
  
-  * [[http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=19&t=1978|当サーバーの雑談トピック]]+  * 鉱石などの資源集めは「資源採掘マップ(資源マップ)」あるいは「資源サーバーみで行ってください。
  
 +==== 建築したい! ====
  
-\\ +このサーバーには、一般な建築や居住のため用意されたワールドがいくつかあります。\\ 
-<fc #008000>**##☆ このサーバーWikiをお気入りに入れておこう ☆##**</fc>\\ +ルドごとに固有のルルが設けれてことがあます。
-\\ +
-当サーバーで生活するための情報全てこのWikiにまとまっており基本的に必読となります。\\ +
-当サのことで解いことがあれば他の人に聞く前に、ずこのWikiをよく調べてみると良いでしょう。\\  +
-このwikiをブックマークに登録して、いつでもすぐに調べられるようにしておくと便利です。+
  
-速報性はありませんで、新い情報は直ぐに載らない場合があります。\\ +こちらも、最低限ものをお伝えします。\\  
-調べても分からないといった事質問してみて良でしょう。 +くわしく各ワールドのルールを参照してください。
  
 +| 共通                       | ・他人の建物を、上空や(Y=0以上の)地下から跨がないでください。\\ ・トラップタワー・スポナートラップ等は(サーバーが重くなるため)作らないでください。\\  ・一部のマップのみ、サーバー管理人の許可があれば作れます。([[server:rule:tt|詳細はこちら]])\\ ・永久に動く赤石クロック回路は(サーバーが重くなるため)作らないでください。\\  ・自分の区画を示すとき、たいまつを立てるだけではなく、柵で囲ってプレイヤーIDを書いた看板を立てたり、\\   [[tech:region:worldguard|システム的な保護]]をかけてください。  |
 +| 第2ホームマップ(home02)  | 上に加えて…\\ ・[[index:about_maps|Dynmap]]で見たときに、他人の建物が隠れるような建て方はしないでください。\\ ・最初から24個のゲートがありますが、それぞれにルールがあったりなかったりします。([[info:gateguide|詳細はこちら]])\\  ・具体的にはゲート1,6,7,8の計4つには建築制限があります。\\  ・それらを含めいずれのゲートも、見て歩くだけならば何の制限もありません。\\ ([[server:rule:home02|Home02土地利用規則]]より)                                                                                      |
 +
 +何か建ててみよう!と思ったときは、ここをもう一度見に来てみてください!
 +
 +===== 挨拶をしてみましょう! =====
 +
 +**"T"キー**を押すとチャット画面が開きます。\\
 +サーバー内で会話をしたいときはチャットを使ってみましょう!
 +
 +ログインをしたら、「はじめまして!」と挨拶してみましょう。\\
 +住民たちが挨拶を返してくれます!(返せなかったらごめんなさい…!)
 +
 +  <fc #008000>⇒当サーバーでは特定の仲間とチャットをしたり、話題によってチャンネルを選ぶことができる\\
 +   “チャンネルチャット”システムが導入されています。生活に慣れてきたら是非活用してみましょう。\\
 +   ちなみに、「挨拶用のチャンネル"I"」というチャンネルもありますよ!慣れたら使ってみましょう!</fc>\\
 +
 +  * [[plugin:chat|チャンネルチャット入門]]
 +  * [[plugin:channel|チャンネル一覧]]
 +
 +===== 扉を抜けましょう! =====
 +{{:user:aoyuke:2025-10-13_11.29.06.png?600|}}\\
 \\ \\
-<fc #008000>**##☆ サーバーは厳重守られています ☆##**</fc>+サーバーにログインすると、注意書きが書かれている**エントランス神殿**に降り立ちます。\\ 
 +**神殿**を抜けて、節電鯖の世界を楽しみましょう!
  
-<fc red> +**手順** 
-このサバー内あなた行動ブロックの設置破壊チェ開閉から動物殺害まで全が記録れています。\\ +  -スポン地点4つランプがひとつでも点灯していることを確認します\\ (全部消えている場合は、点灯するまでしばらくお待ちください) 
-荒ら/盗難/等は発覚第調査がわれ被害箇所が行動ログ元に修復れ、違反者はBANされます。\\ +  -ポーン地点にある穴に**一人づつ**飛び込んで下さい\\ (前人と感圧版が戻る以上時間を置いください
-もしも不正行為行われた場合は管理者は数分程の時間と数十タイプ程の手間ン片手に消費するけで、\\ +  -赤石回路により、1人づつ別々に扉のある部屋にワープします 
-サーバーの運営体及び、住人に実質的な損害を与えはできませんので\\ +  -目の前の扉を**左クリック**します。(赤いメッセージが出ます) 
-不正行為はいかなる場合でも絶対に行わないようにしましょう。</fc>+  -**"T"キー**を押ャッを開き、のコマンド打ち込んでくだ\\ <code>/cunlock wikimywife</code> 
 +  -{{:info:guide:paccept.png?nolink|入力受け付けられた旨}}と表示されたら改めて扉**右クック**して開いてくさい 
 +  -扉を出て階段を飛び降りてください 
 +  -次の部屋では各項目を一つずつ**近づいて**読みましょう。\\ 
 +  -てクリアーすると、エントランスマップへの扉が開きます。 
 +   
 +これであなたも当サーバー住民仲間入りす。\\ 
 +ようこそ、節電鯖へ!
  
-なお、当サーバーでは**PvPは原則禁止**となってます。\\ +この手順は**他人に共有しないで**くださ\\  
-PvPマップは存在はしまが、**互いにOKを出しあっから**でなと、\\ +(パスワードを配信等に映ことも避けくださ\\  
-迷惑行為によBANになる恐すのでご注意下さい+場合によってはBANになってしまいます。\\ 
 +質問さた場合は、このページのURLを教えてしょう
  
 +また、既存の住民が神殿に近づくと、思わぬトラブルが発生するかもしれません。\\
 +友人を招いた場合も、神殿の出口から少し離れた場所で待っていてくださいね。
  
 +※ベッドでリスポーン地点を登録していない状態で死亡した場合、\\
 + **ふたたび神殿内に戻ってしまう**ため、下図の「資源採掘TheEND」ゲート横にある\\
 + ベッドを右クリックして、リスポーン地点を登録することを強くオススメします。\\
 \\ \\
-\\ +/* チュートリアルワールド完成時用の下書き 
-  **[[info:guide:page2|◆ 【NEXT⇒】 こよく読み理解方は次のペ進む ◆]]**+===== チュートリアルをクリアしよう! ===== 
 + 
 +サーバーにログインすると、**チュートリアルワールド**に降り立ちます。\\ 
 + 
 +チュートリアルワールドではサーバー生活において大切なルールなどが説明されています、 
 +最後にはチュートリアルの内容を確認する**確認クイズ**があります! 
 + 
 +**確認クイズ**をクリアすると、あなたも当サーバー住民仲間入りです。\\ 
 +ようこそ、節電鯖へ! 
 + 
 +※ベッドでリスポン地点登録していない状態死亡し場合、\\ 
 + **ふたたびチュトリアルワールド内戻ってしまう**ため、エントランスにある\\ 
 + ベッドを右クリックして、リスポーン地点を登録することを強くオススメします。\\ 
 +*/
 \\ \\
 \\ \\
 +お疲れ様でした!\\
 +**##目的に合わせてどちらか選んでください。##**\\
 +[[info:lifeguide|{{:user:aoyuke:住民ボタン.png?300|>>>次ページへ(新規住民[長期滞在/建設希望者]向け)}}]]
 +[[info:tourguide|{{:user:aoyuke:観光客ボタン.png?300|>>>次ページへ(観光者向け)}}]]\\
  
プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 節電鯖にようこそ! (generated for current page)