user:sdust:redstone

文書の過去の版を表示しています。


赤石技術集

sdustの赤石回路に関するメモ置き場

以下の回路は自作の物もあれば各種wiki、動画に紹介されているもの、それらに改良を加えたものも含む。
自作でもすでに同じアイデアが発表されているかもしれない。そのあたりのつっこみは無しでよろしく。

赤石回路における1tick=RSトーチやリピータの遅延時間1つ分(通常0.1秒)はゲームの処理における2tickであり、説明の内容によって意味が変わる。
意味を明確にするため、ここでは赤石回路における1tickを1dと表記し、遅延1あるいは1ディレイと呼ぶこととする。

TIPS

  • Aの否定とBの否定の論理積はAとBの論理和の否定と等しい
    (not A) and (not B) = not (A or B)
  • Aの否定とBの否定の論理和はAとBの論理積の否定と等しい
    (not A) or (not B) = not (A and B)

A,B,C,…と項が増えても成り立つ。 回路の圧縮に役立つ。

基本回路集

0 0 0
0 1 0
1 0 0
1 1 1

0 0 0
0 1 1
1 0 1
1 1 1

0 1
1 0

0 0 1
0 1 1
1 0 1
1 1 0

ANDの出力を反転させたもの。

0 0 1
0 1 0
1 0 0
1 1 0

時間ごとの信号の変化を目で見えるようにする。

1delayデジタルモニター

横軸が時間(単位1d)、リピータのON/OFFが信号のON/OFFである。 横軸の時間単位はリピータの遅延設定に従う。

1delayアナログモニター

横軸が時間(単位1d)、縦軸が信号レベルである。 横軸の時間単位はリピータの遅延設定に従う。
s氏作。

パルス生成回路

パルス信号を発生させる回路。

パルス幅制限回路

パルス信号の幅を任意の長さにする回路。

パルス幅増幅回路

短い幅のパルス信号を長い幅のパルス信号にする回路。

  • user/sdust/redstone.1361051208.txt.gz
  • 最終更新: 2013/02/17 06:46
  • by sdust