文書の過去の版を表示しています。


新えこたまご仕様に関するメモ

飼い主の切り替えに何を使うかはともかく、ほぼ確定仕様と思われます。

同種のmobに対してえこたまごから復元を行うと、おかしな子供mobが現れて復元に失敗します。ご注意ください!
卵にしたmobは二度と復元できません・・・

  • 野生の狼をなつかせたプレイヤーがその狼の飼い主となる
  • 野生の猫(オセロット)をなつかせたプレイヤーがその猫の飼い主となる
  • 野生の馬を手なずけたプレイヤーがその馬の飼い主となる
  • 野生の(飼い主のいない)mobに対しては誰でも使用(卵化)可能
  • 飼い主のいるmobに対してのえこたまごの使用(卵化)はそのmobのオーナーのみ可能
  • 卵からの復元は誰でも可能
  • 容姿は復元される
  • 馬の能力は復元される(予定…)
  • 通常は復元時に飼い主情報も復元される(飼い主は変わらない)

以下、飼い主を書き換えるための特殊仕様

  • スイカブロックに対して卵を使用して狼を復元すると使用したプレイヤーが新たな飼い主となる
  • ケーキブロックに対して卵を使用して猫を復元すると使用したプレイヤーが新たな飼い主となる
  • 植わったにんじんに対して卵を使用して馬を復元すると使用したプレイヤーが新たな飼い主となる
  • えこたまごはMOBの名前すらわからない卵になる仕様になりました(白目)
  • えこたまごによるmobの名前の設定・変更は不可能に(ネームタグを使用してください)
  • user/sdust/ecoeggmemo.1374762182.txt.gz
  • 最終更新: 2013/07/25 14:23
  • by sdust