文書の過去の版を表示しています。


自分なりに考えた節電鯖ガイド

どちらかといえば鯖に入って数週間の方向けです。

鯖だけでなくMinecraftでは基本です

new_ilyaのインベントリーの中は
★ダイヤのつるはし(耐久Ⅲ効率Ⅳ)
 ダイヤのつるはし(耐久Ⅲ効率Ⅳ幸運Ⅲ)
★ダイヤの剣(忘れた)
★ダイヤのスコップ(耐久Ⅲ効率Ⅳ)
 ダイヤの斧(耐久Ⅲ効率Ⅳ)
★水バケツ
 松明1スタック
★ベークドポテト1スタック
 牛肉1スタック
 砂1スタック
 丸石32個
★ダークオークの原木10個
★トロッコ
★エンダーチェスト

★印がついているのは必須のアイテムです

食料なら良い。困っているならもっと良いのであるが、神殿から出る初心者を待って入ってきたらすぐにアイテムを渡すのは面白くなくなるとと思います。

home1に限らずhome2にも多くの鉄道網が広がってきました。トロッコを配布あるいは貸出している場合もありますが、ない場合もあります。
自分のインベントリにはトロッコを1ついれておきましょう。

この節電鯖には多くのエンダーチェストが設置されています。
エンダーチェストの中身は死んでも変わらないので、つるはしや食料やダイヤ、ラピスラズリなどを入れています。

  • user/new_ilyaguide.1452291517.txt.gz
  • 最終更新: 2016/01/08 22:18
  • by new_ilya