文書の過去の版を表示しています。


領域保護フラグ対応表

対象usechest-accessinteractエラーメッセージ
ボタン(木(矢で射った場合を含む)、石)×Hey! Sorry, but you can't use that here.
感圧板(木、石、鉄、金)×Hey! Sorry, but you can't use that here.
レバー×Hey! Sorry, but you can't use that here.
トリップワイヤー××Hey! Sorry, but you can't use that here.
リピーター(遅延調整)××Hey! Sorry, but you can't use that here.
コンパレーター(モード変更)××Hey! Sorry, but you can't use that here.
日照センサー(モード変更)××Hey! Sorry, but you can't use that here.
チェスト×Hey! Sorry, but you can't open that here.
トラップチェスト×Hey! Sorry, but you can't open that here.
かまど×Hey! Sorry, but you can't open that here.
ドロッパー×Hey! Sorry, but you can't open that here.
ディスペンサー×Hey! Sorry, but you can't open that here.
ホッパー×Hey! Sorry, but you can't open that here.
エンダーチェスト××Hey! Sorry, but you can't use that here.

設置物に対するユーザーの関与は(検証対象内)全てinteractフラグで制御可能。
トリップワイヤー、トラップチェストを除いたレッドストーン信号出力機器はuseフラグで制御可能。
内部にインベントリを保持するブロック(コンテナブロック)1)はchest-accessフラグで制御可能。
また、chest-accessフラグの対象物へのエラーメッセージは「can't open」と表示され、その他は「can't use」と表示される。

なお、フラグはdeny>allow>none(global)の順に優先される。


1)
エンダーチェストはプレイヤーデータの参照をするのであり、内部にインベントリを保持しない。
  • user/crow314/memo/worldguardflag.1477571902.txt.gz
  • 最終更新: 2016/10/27 12:38
  • by crow314