project:hkrgrove案

文書の過去の版を表示しています。


hkrgrove案に移動しました

都市機能・まちづくりに関する要望を募集中。 こんな公共施設があったらいい、区割りのサイズはこんなのがいい等あなたのわがままに答えられるかも知れません。

kumo2375, 2013/05/27 08:37, 2013/05/27 08:37

spawnを中心に8方向の等距離に遠方ゲートが設置されることは決まってるので、
開発路線の途中より先は設置されるであろう北東のゲートを中心に考え直すほうがいいでしょう。
ゲートを中心に放射状に一定距離までがよく利用される路線になるでしょうから。

線路を敷く部分のデザインにも多少気を配ってほしいですね。
地面はともかく宙に浮く部分が土や丸石の一本道だと味気ないので。

hkrgrove, 2013/05/27 16:08, 2013/05/27 16:08

確かに北東の遠方ゲートへそのまま接続したほうが良いですね。 公共交通路計画がが出揃ってから具体的な遠方ゲート位置の検討という話もあるみたいなので様子見ですが。

デザインは土地の取得や街の開発が一段落してからになってしまいそうですが、一応頑張ってみます。 余裕が無かったら橋とか作りたい人に勝手に作ってもらったりコンペみたいなことも考えてます。

キルロイ, 2013/10/19 13:53, 2013/10/19 13:53

 ども。第3ゲート方面鉄道に関して意見があったのですが、まだ製作中とのことだったのでここに。

 中央特区に集約ターミナルを作るとのことですが、だいたい場所はどこらへんになりそうですか?

 場所次第ではそちらに寄せていただこうかと思っています。

hkrgrove, 2013/10/22 19:15, 2013/10/22 19:26

コメントどうもです。

上の開発路線イメージの画像で示しているあたりになります。 広いターミナルを置きたいので特区内の少し外側ですかね。

少し不便なので特区中心へのルートも付け加えるかもしれません。

キルロイ, 2013/10/30 10:14

 了承ありがとうございます。

 現状のスポーン地点整備状況を見てみると、区画円内にびっしり植林されていて、気軽に建築できなさそうですね……('A`) となると、外縁部東側の密林地帯あたりが妥当ですかね?

 中心からは外縁部に向かって四方向に軌道路(高速歩道?)が渡されているようなので、こちらから線路を通す必要はなさそうですね。

hkrgrove, 2013/11/17 18:31, 2013/11/17 18:31

都市計画却下に伴って鉄道計画も凍結しました。すみません

ホーム東駅を整備したのは私ではないので宜しくお願いします。

コメントを入力. Wiki文法が有効です:
 
  • project/hkrgrove案.1380207902.txt.gz
  • 最終更新: 2013/09/26 15:05
  • by hkrgrove