チャット画面でコマンドを入力することで様々な機能を使うことができます。\\ より良いマルチサーバーライフを楽しむためにも、活用しましょう。\\ コマンドはチャット画面で入力し、頭にスラッシュをつけて、オプションやユーザー名の間はスペースで区切って入力します。\\ {{:tech:command:samp_chat_command.png|}} このページではコマンドラインの入力・指定方法を説明します。 \\ ---- ===== コマンド別解説リンク集 ===== 領域保護及びチェスト保護に関するコマンドについては、下記ページにも詳細がまとめられています。\\ * 領域保護及びチェスト保護 → [[tech:region|保護のかけ方]] また、サーバーで独自に採用されているプラグインにより実装されているコマンドについては、\\ それぞれのプラグインページもご確認ください。\\ * チャンネルチャット → [[user:ecolight:plugin:ecochat|チャンネルチャットコマンド一覧]] * 広告・告知 → [[plugin:pa|プレイヤー告知、プレイヤー広告について]] * えこたまご → [[project:ecoegg|新えこたまご仕様に関するメモ]] * チェストログ → [[project:ecochestplugin|「エコチェストプラグイン」の活用について]] * ブロックログ → [[tech:lbguide|ブロック設置破壊の履歴調査ガイド]] \\ ---- ===== ワープ系 ===== | /ent(/entrance) | エントランスマップへジャンプします。エントランスマップでは使用できない。 | | /spawn | 各MAPのスポーン地点(ゲート)へジャンプする。エントランスでは使用できない。 | | /sethome | /homeでジャンプする先を設定する。サーバー内で1か所のみ設定できる。 | | /home | /sethomeで設定した場所へジャンプする。 | | /kill | 所持アイテムをすべて消去し、自殺する。 | \\ ---- \\ ===== ブロック保護 ===== | /cremove | 設定を解除し、誰でも開閉・出し入れ・破壊等ができるようになる。**以下のコマンドでの設定を行う際には、まずこのコマンドで設定を解除すること** | | /cpublic | 誰でも開閉・出し入れ等ができるが、自分以外は破壊ができなくなる | | /cprivate | 自分以外は開閉・出し入れ・破壊等ができなくなる。チェスト・かまど・ホッパーはデフォルトでこの状態に設定される | | /cprivate ■ | 自分に加え、ユーザー■にも同じ権限を設定される。■は一度に複数人設定可能、また後から追加で指定することもできる | | /cmodify ■ | 自分に加え、ユーザー■にも開閉・出し入れ等ができるように設定される | | /cinfo | ブロック保護の設定情報を表示する | | /cpassword * | 保護されたブロックの開閉・出し入れ等に対して、パスワード*(任意の長さの文字列)を設定しロックをかける | | /cdonation | 誰でも物を入れることはできるが、自分以外は取り出すことができなくなる。寄付チェストを作ることができる | | /cdisplay | チェストの場合、誰でも中身を見ることはできるが、自分以外は出し入れすることができなくなる。また、書見台で本を取り出されないようにできる | | /cunlock * | パスワードが設定されたブロックをクリックした後、このコマンドとパスワード*(長さ任意の文字列)を入力することで、ロックを解除できる。再ログインまでは解除状態になる | | /climits | 自分が保護したブロックの数を表示する、目安程度に | * 対象物:チェスト・ドア・ハッチ・看板・カマド・ホッパーなど * ドアは /cprivate を設定したとしても、ボタンや感圧板などのスイッチ類を使うと誰でも開けられるようになる。 * 禁止したい場合は領域保護を設定して、その中でスイッチ操作を禁止すること。 * 領域保護されている領域内で公開チェスト等を作る場合、領域保護コマンドで公開設定をする必要がある。 領域保護については、次項を参照してください。 \\ ---- ===== 領域保護 ===== **※ホームマップ、ホームネザー、ホームエンド、ゲームマップ、資源採掘用通常マップでのみ使用可能**\\ 領域保護及びチェスト保護 → [[tech:region|保護のかけ方]]\\ /* 詳しい使い方は[[tech:region|こちら]] */ | /region claim ★ | 設定名★で保護 | | /region remove ★ | 設定名★を削除 | | /region list ▲ | サーバー全体の保護一覧(▲ページ目表示) | | /region info | 今いる場所の保護設定の情報表示 | | /region info ★ | 設定名★の情報表示 | | /region addowner ★ ■ | 設定名★にオーナー■を追加 | | /region removeowner ★ ■ | 設定名★のオーナー■を削除 | | /region addmember ★ ■ | 設定名★にメンバー■を追加 | | /region removemember ★ ■ | 設定名★のメンバー■を削除 | | /region flag ★ chest-access allow | 設定名★の領域でチェストを開けることを許可する | | /region flag ★ chest-access deny | 設定名★の領域でチェストを開けることを禁止する''(デフォルト)'' | | /region flag ★ vehicle-place allow | 設定名★の領域で乗り物設置を許可する | | /region flag ★ vehicle-place deny | 設定名★の領域で乗り物設置を禁止する''(デフォルト)'' | | /region flag ★ vehicle-destroy allow | 設定名★の領域で乗り物除去を許可する | | /region flag ★ vehicle-destroy deny | 設定名★の領域で乗り物除去を禁止する''(デフォルト)'' | | /region flag ★ use allow | 設定名★の領域でボタン/レバー使用を許可する''(デフォルト)'' | | /region flag ★ use deny | 設定名★の領域でボタン/レバー使用を禁止する | | /region flag ★ pvp allow | 【PvPマップ限定】設定名★の領域でのPvPを許可する | | /region flag ★ pvp deny | 【PvPマップ限定】設定名★の領域でのPvPを禁止する | | /region flag ★ enderpearl allow | 設定名★の領域でエンダーパールによるワープを許可する | | /region flag ★ enderpearl deny | 設定名★の領域でエンダーパールによるワープを禁止する(領域メンバー以外) | | /region flag ★ entity-item-frame-destroy allow | 設定名★の領域でMOBによる額縁の破壊を許可 | | /region flag ★ entity-item-frame-destroy deny | 設定名★の領域でMOBによる額縁の破壊を禁止 | | /region flag ★ entity-painting-destroy allow | 設定名★の領域でMOBによる絵画の破壊を許可 | | /region flag ★ entity-painting-destroy deny | 設定名★の領域でMOBによる絵画の破壊を禁止 | | /region flag ★ passthrough allow | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を(一時的に)許可 | | /region flag ★ passthrough deny | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を不許可(通常の状態) | | /region flag ★ build allow | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を許可。このフラグを使い、領域の優先度を上げれば、保護された領域の中に誰でもブロックを自由に設置破壊可能な領域を入れることができる。上のpassthroughでは不可能 | | /region flag ★ build deny | 設定名★の領域でメンバー以外のブロック設置破壊を不許可(通常の状態) | | /region flag ★ greeting 「メッセージ」 | 設定名★の領域に進入したプレイヤーにメッセージを表示する | | /region flag ★ farewell 「メッセージ」 | 設定名★の領域から退出したプレイヤーにメッセージを表示する | | /region flag ★ blocked-cmds [コマンドリスト] | 設定名★の領域でリストのコマンド使用を不可とする**(下記参照)** | | /region flag ★ blocked-cmds | 設定名★の領域でのコマンド抑制を解除する | | %%//pos1 x,y,z%% | 座標1にxyzを設定する。座標を省略すると現在位置に設定する。\\ 羽根で左クリックするのと同等の効果。カンマ区切りに注意。 | | %%//pos2 x,y,z%% | 座標2にxyzを設定する。座標を省略すると現在位置に設定する。\\ 羽根で右クリックするのと同等の効果。カンマ区切りに注意。 | * /region claim 時に "This region is too large to claim" と出た場合、保護領域のサイズが大きすぎます。\\ 地上と地下などで分割する等して対応をお願いします。 * 領域のオーナーとメンバーは、フラグの設定に関わらずチェストアクセス、乗り物設置、ボタン使用など全て実行できます * /region は /rg と省略できます greeting と farewell は設定する領域によっては近くを通る人にもメッセージが表示されて迷惑になる可能性があります。その際はメッセージを表示する専用の保護領域を設定するのがいいでしょう。\\ \\ blocked-cmdsのコマンドリストは/抜き、コンマ区切りで列記してください。\\ \\ blocked-cmds は使い方を間違うと、脱出不可能な罠が出来てしまいます。意図的に作成するのは論外ですが、意図せずそうなってしまう可能性もあるので十分注意して使用しましょう。\\ \\ 保護領域が重なっている場合、blocked-cmdsとpassthroughは、他の領域で禁じられていれば、プライオリティを上げた他の領域で許可することはできないようです(つまり保護の掛かった(passthrough=deny)建物の中に誰でも使える畑(passthrough=allow)を作ることはできない)\\ \\ ---- ==== 親(parent)と優先度(priority)の設定について ==== 通常は使いません。少し使い方が難しいので、使い方がわかる人だけ使うことをお勧めします。 |/region setparent ★ ☆ |設定名☆を設定名★の親とする| |/region setpriority ★ ▲ |設定名★の優先度を▲に設定(▲は負数も使用可能)| **親(parent)** を設定すると親領域のオーナー、メンバー、フラグ設定が引き継がれます。 保護領域が重なった場合、**優先度(priority)** の高い保護の設定が優先されます。 保護の重なった領域に建築するには重なっているすべての保護設定のメンバーまたはオーナーでなければなりません。 === 使用例 === 保護領域kodomoの親として保護領域oyaをセット /region setparent kodomo oya 保護領域hogeの優先度を100に設定 /region setpriority hoge 100 詳しくは下記サイトをご覧ください(英語です^^;) 情報元(英語):[[http://wiki.sk89q.com/wiki/WorldGuard/Regions/Introduction#Controlling_rank|WorldGuard/Regions/Introduction]] \\ ---- ===== プレイヤーゾンビ制御 ===== |/plzombie true|プレイヤーゾンビの湧きをONにする(デフォルト)| |/plzombie false|プレイヤーゾンビの湧きをOFFにする(再起動でONになる)| |/plzombie status|プレイヤーゾンビの湧き状態を表示| ※プラグインにより、ゲームマップにおいてプレイヤーが死亡すると、プレイヤーの顔をした強力なゾンビがその場に現れる。このコマンドはイベント開催の際にこの湧きを制御するものである。通常はONにしておくこと。 \\ ---- ===== 強化エンドラ戦関連 ===== |/ecd rank|現在トップスコアのプレイヤー、自分の現在の順位、スコアを表示する。| |/ecd pvp true|エンドラ戦におけるPVPを有効化する。\\ 一度有効にすると無効化できない。| \\ ---- ===== チェストログ参照 ===== |/ec |チェストログを参照する(直近24時間の最初の5件)| |/ec ▲ |チェストログの▲ページ目を参照する| |/ec ▲ YYYY/MM/DD |指定した日付のチェストログの▲ページ目を参照する| \\ ---- ===== プレイヤー情報参照 ===== |/whois ■|ユーザー名■の最終ログイン、ログアウト日時を表示| |/setmsg ★|自分がwhoisされたときに★のテキストを表示するように設定する| |/uuid ■|ユーザー名■のuuidと名前変更履歴を表示| |/uname ■|ユーザー名■に対応するuuidの履歴を表示(?)| \\ ---- /* ===== ファストユーズ(早食い、エリトラ瞬時展開)plugin written by Yuzuki_Yukari ===== |/fastuse eat [ON/OFF]|早食いのON/OFF(実績解除用)| |/fastuse glide [ON/OFF]|エリトラ瞬時展開のON/OFF| \\ ---- */ /* ===== ブロック設置撤去ログ参照 ===== |/lb tool |設置されているブロックのログを参照するツール(木のツルハシ)を取得する| |/lb tool off |ログ参照ツール(木のツルハシ)を消去する| |/lb toolblock |撤去されたブロックのログを参照するツール(耕地)を取得する| |/lb toolblock off |ログ参照ツール(耕地)を消去する| */