文書の表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====== Home02鉄道路線一覧 ====== * **Home2外周線(EcoRailway・Gate20-18線・Gate20-21線を含む)** * **南方開拓鉄道** - 本線/快速線/ジャングル海岸線/スポーン南線/G16=G18線(仮称)/G18南線(仮称)/賀古山線 * **豊雪鉄道**(とよゆき) * **南洋開発線** - 南洋連絡トンネル/南洋海底トンネル * **Gate01-16鉄道** - Gate01南北線/Gate01対岸線 * **Gate16鉄道** - 地下鉄1号線/地下鉄2号線/地下鉄3号線/G16北連絡線 * **矢車線** * **Gate06-18線** * **夕暮軽便鉄道スポーン西線**(Gate7-Home02スポーン東) * **Gate7内計画路線(東西線)** * **Gate22市営地下鉄** * **磐津連邦旅客鉄道節電鯖支部 - 新線(仮称)**(馬小屋-1チャンクタウン-※未開通:夏奏) * **Home02スポーン北-山岳都市・海上都市-Gate5・Gate7北** * **Gate7内計画路線(南北線)** * Gate8鉄道(南北線) * 夕暮軽便鉄道綾鷹連絡線 * **Gate5鉄道(東西線)** * **Gate8鉄道(東西線)** * **緑平鉄道砂沼線** * **Ocean Line** * **海上都市内鉄道** * **N.M鉄道**(Gate15-Home02スポーン東) * **ゲート15南北線** * **北方雪原鉄道**(Gate17付近-大雪山) * (Gate24付近-?) * **北総武鉄道** - 北総武線 ===== 第二新興都市群(大橋・ゆず・磐島・紅茶・シルク) ===== * Gate20-シルクタウン * ゆずタウン町営鉄道 - 本線 (通称:磐鉄 - 東上線) (旧:北条急行電鉄節電鯖支社 - 夏奏線)(G22夏奏〜薩浜〜ゆずタウン北〜ゆずみなと) * ゆずタウン町営鉄道 - 貨物線 (旧:北条急行電鉄節電鯖支社 - 北条島線) * ゆずタウン町営鉄道 - 軽便線 (旧:夕暮軽便鉄道 - 夕暮東線/夕暮西線/夕暮北線/夕暮南線) * ゆずタウン町営地下鉄 (兼用:町内氷高速交通路) * ゆずループ(飛行場前-富士高原-霞ヶ関-橘海岸-富士高原) * ゆずスカイアクセス(飛行場前-ゆずタウン中央-薩浜駅前-ゆずみなと) * 磐津旅客鉄道節電鯖支部 - 磐島線(磐島-薩浜-磐鉄夏奏-※未開通:G20東-シルクタウン?) * 磐津旅客鉄道節電鯖支部 - 磐茂線(磐島-※未開通:磐島ET-磐茂) * ゆずタウン町営鉄道 - G21-紅茶線(Gate21〜空母東~紅茶タウン中央) * 紅茶町営鉄道(ゆずみなと~磐茂~紅茶タウン中央〜Gate20) * 大橋地下鉄 - 中央線/東西線/緑地線 * 緑平鉄道 - 東西線/緑平線/西方線/砂沼線 ====== 路線図 ====== [[user:doraneko0412:home2_rp|Home2の路線図]] (2017年当時の古いものです) ====== 路線詳細 ====== ===== 長距離鉄道 ===== ==== Home2外周線 ==== Home02のうち、マップ開放と同時に開発が認められた外周ゲート(Gate9~24)間を結ぶ環状線計画である。 \\ 現在は外周線として開業した区間のほかにEcoRailway・G20-21線・G20-G18線・南方開拓鉄道G16-18線・G01-16線も外周線として取り扱う。 \\ 多くはゲート間を結ぶ大路に隣接して建設されているが、一部大路を外れる区間もある。 \\ またゲート間によって建設者が異なるため区間によって大きく意匠が異なるのも特徴である。 \\ <路線管理人>\\ Gate9~Gate15西:kuroryi\\ Gate15西~ポッキー:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / [[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ポッキー~Gate23中央:不明\\ Gate23中央~飛行場前:[[user:aoyuke|aoyuke]]\\ 飛行場前~Gate21:[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ Gate21~Gate20:[[user:kumo2375|kumo2375]]\\ Gate20~Gate18:不明\\ Gate18~Gate16中央:[[user:kilroywashere01:sdr|kilroywashere01]]\\ Gate16中央~Gate16西:[[user:urin_tokeidai|urin_tokeidai]]\\ Gate16西~Gate9:[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ \\ ^ 駅名 ^ 座標 ^ 備考 ^ 路線名 ^ | Gate9 | <MAPLINK w=home02,3001,64,2988,s=1,m=flat>3001, 2988</MAPLINK> | 外周唯一の一桁ゲート駅 | <fc #00bfff>外</fc> \\ <fc #00bfff>周</fc> \\ <fc #00bfff>線</fc> | | Gate10 | <MAPLINK w=home02,3001,64,1474,s=1,m=flat>3001, 1474</MAPLINK> | ホームが上下二段構造 | ::: | | <fc #9999dd>未開業(Gate10~Gate11~Gate12)</fc> |||| | Gate12 | <MAPLINK w=home02,3000,64,-1476,s=1,m=flat>3000, -1476</MAPLINK> | 未来都市として計画されたGate12のゲート地下 | \\ \\ \\ \\ \\ \\ \\ \\ \\ <fc #00bfff>外</fc> \\ \\ \\ \\ <fc #00bfff>周</fc> \\ \\ \\ \\ <fc #00bfff>線</fc> | | 未来都市北 | <MAPLINK w=home02,3000,64,-1785,s=1,m=flat>3000, -1785</MAPLINK> | Gate12の北方にあり、入口が水中 | ::: | | 皐月町 | <MAPLINK w=home02,3023,64,-2612,s=1,m=flat>3023, -2612</MAPLINK> | G13の南方で開発中の海上都市 \\ Ocean Lineは乗換 | ::: | | Gate13 | <MAPLINK w=home02,3001,64,-2954,s=1,m=flat>3001, -2954</MAPLINK> | 駅舎が青氷 \\ 南行が上層ホームで西行が下層ホーム | ::: | | Gate13西 | <MAPLINK w=home02,2933,64,-3000,s=1,m=flat>2933, -3000</MAPLINK> | Gate13駅に加えこの駅もゲート最寄り \\ 南行が上層ホームで西行が下層ホーム | ::: | | かぼちゃ畑前 | <MAPLINK w=home02,2814,64,-3005,s=1,m=flat>2814, -3005</MAPLINK> | 13高速歩道3号線[桃砂線]と入口を共有している | ::: | | G13砂漠 | <MAPLINK w=home02,2591,64,-3010,s=1,m=flat>2591, -3010</MAPLINK> | この駅から北方に海を横断してジャングルを結ぶ歩道が伸びる | ::: | | 雪の海 | <MAPLINK w=home02,2193,64,-3010,s=1,m=flat>2193, -3010</MAPLINK> | この駅がGate13とGate15の管理境界 | ::: | | Marble Palacr | <MAPLINK w=home02,1763,64,-3000,s=1,m=flat>1763, -3000</MAPLINK> | 副駅名:Taka corp前 \\ 東行が上層ホームで西行が下層ホーム | ::: | | Gate15東 | <MAPLINK w=home02,1563,64,-3000,s=1,m=flat>1563, -3000</MAPLINK> | 外周線北部建設本社最寄り \\ 東行が上層ホームで西行が下層ホーム | ::: | | Gate15 | <MAPLINK w=home02,1491,64,-3000,s=1,m=flat>1491, -3000</MAPLINK> | ゲート15南北線は乗換 \\ 東行が上層ホームで西行が下層ホーム | ::: | | Gate15西 | <MAPLINK w=home02,1266,64,-3013,s=1,m=flat>1266, -3013</MAPLINK> | 駅名は仮称 | ::: | | <fc #bbbbbb>Gate17東</fc> | <MAPLINK w=home02,304,64,-3000,s=1,m=flat>304, -3000</MAPLINK> | 駅名は仮称、ホームがない <fc #ff0000>現在工事中につき通過</fc> | ::: | | <fc #bbbbbb>新Gate17</fc> | <MAPLINK w=home02,-4,64,-3000,s=1,m=flat>-4, -3000</MAPLINK> | 駅名は仮称、ホームがない <fc #ff0000>現在工事中につき通過</fc> | ::: | | Gate17 | <MAPLINK w=home02,-34,64,-3000,s=1,m=flat>-34, -3000</MAPLINK> | 現在のGate17最寄り | ::: | | Gate19 | <MAPLINK w=home02,-1530,64,-2989,s=1,m=flat>-1530, -2989</MAPLINK> | MC工房最寄り | ::: | | <fc #9999dd>未開業(Gate19~Gate24~Gate23)</fc> |||| | Gate23中央 | <MAPLINK w=home02,-2911,64,-1534,s=1,m=flat>-2911, -1534</MAPLINK> | この駅から夏奏まで快速と各停に分かれる \\ 快速は地下ホームから、各停は高架ホームから \\ 大橋地下鉄中央線へは快速に乗車して城址前信号所で分岐 \\ 快速はこの駅からG23トラムに直通 \\ 緑平鉄道砂沼線は乗換 | \\ \\ \\ \\ \\ \\ \\ \\ <fc #0000FF>E</fc> \\ <fc #0000FF>c</fc> \\ <fc #0000FF>o</fc> \\ \\ <fc #0000FF>R</fc> \\ <fc #0000FF>a</fc> \\ <fc #0000FF>i</fc> \\ <fc #0000FF>l</fc> \\ <fc #0000FF>w</fc> \\ <fc #0000FF>a</fc> \\ <fc #0000FF>y</fc> \\ \\ \\ | | 松の木通り | <MAPLINK w=home02,-2846,64,-1324,s=1,m=flat>-2846, -1324</MAPLINK> | 各停のみ停車 \\ セルレアトランジット ブオレンリンナ線は分岐 | ::: | | <fc #bbbbbb>(城址前信号所)</fc> | <MAPLINK w=home02,-2846,64,-1106,s=5,m=flat>-2846, -1106</MAPLINK> | 快速線、夏奏方面にのみ存在 \\ 大橋地下鉄中央線は分岐 | ::: | | 輪ノ川大橋 | <MAPLINK w=home02,-2873,64,-1070,s=1,m=flat>-2873, -1070</MAPLINK> | 各停が上層ホームで快速が下層ホーム \\ 大橋地区最寄り | ::: | | Gate23南 | <MAPLINK w=home02,-3046,64,-974,s=1,m=flat>-3046, -974</MAPLINK> | 各停のみ停車 \\ 大橋地下鉄東西線は乗換 | ::: | | 飛行場前 | <MAPLINK w=home02,-3046,64,-534,s=1,m=flat>-3046, -534</MAPLINK> | 各停のみ停車 \\ ゆずタウン・磐島最寄り \\ 大橋地下鉄中央線・ゆずスカイアクセス・ゆずループ・夕鉄芝山線・G22地下鉄空港線は乗換 | ::: | | 夏奏 | <MAPLINK w=home02,-2844,64,-57,s=1,m=flat>-2844, -57</MAPLINK> | Gate22最寄り \\ 快速はこの駅から先は各停 \\ 快速ホームから初音ヶ丘方面が分岐 \\ G22市営地下鉄東西線・南北線・空港線・ゆずタウン町営鉄道は乗換 | ::: | | ピラミット前 | <MAPLINK w=home02,-2997,64,222,s=1,m=flat>-2997, 222</MAPLINK> | 目の前に巨大なピラミットがある \\ G22市営地下鉄南北線は分岐 | ::: | | 勿来砂原北 | <MAPLINK w=home02,-2992,64,479,s=1,m=flat>-2992, 479</MAPLINK> | 駅の南西に護衛艦が2隻展示されている | ::: | | 勿来砂原 | <MAPLINK w=home02,-2931,64,696,s=1,m=flat>-2931, 696</MAPLINK> | この先千鳥ヶ浦まで線路は大路を大きく外れ、湾に沿って東側のルートを採る | ::: | | 西ノ浜 | <MAPLINK w=home02,-2725,64,837,s=1,m=flat>-2725, 837</MAPLINK> | ジャングルの森の中にある | ::: | | 谷原 | <MAPLINK w=home02,-2521,64,940,s=1,m=flat>-2521, 940</MAPLINK> | 湾の最深部にある駅 <fc #ff0000>現在工事中につき通過</fc> | ::: | | 千鳥ヶ浦 | <MAPLINK w=home02,-2698,64,1242,s=1,m=flat>-2698, 1242</MAPLINK> | 羊毛牧場<茶>最寄り | ::: | | Gate21 | <MAPLINK w=home02,-2998,64,1500,s=1,m=flat>-2998, 1500</MAPLINK> | 路線境界駅 \\ ゆずタウン町営鉄道G21紅茶線は分岐 | ::: | | ::: | ::: | ::: | <fc #00dd00>Gate</fc> \\ <fc #00dd00>20-</fc> \\ <fc #00dd00>21線</fc> | | 雨の冠 | <MAPLINK w=home02,-3000,64,2200,s=1,m=flat>-3000, 2200</MAPLINK> | 駅前に巨大な教会がある | ::: | | H2G20 | <MAPLINK w=home02,-2999,64,3000,s=1,m=flat>-2999, 3000</MAPLINK> | 路線境界駅 \\ 紅茶町営鉄道・シルクタウン線は分岐 | ::: | | ::: | ::: | ::: | <fc #00dd00>Gate</fc> \\ <fc #00dd00>20-</fc> \\ <fc #00dd00>18線</fc> | | スペースシャトル前 | <MAPLINK w=home02,-2225,64,3000,s=1,m=flat>-2225, 3000</MAPLINK> | 駅名は仮称、目の前にスペースシャトルがある | ::: | | Gate18 | <MAPLINK w=home02,-1472,64,3052,s=1,m=flat>-1472, 3052</MAPLINK> | 路線境界駅 \\ ロータリー式のターミナルとなっている \\ G06-18線・南方開拓鉄道G18南線は分岐 | ::: | | ::: | ::: | ::: | \\ \\ \\ \\ <fc #FF0000>南方</fc> \\ \\ <fc #FF0000>開拓</fc> \\ \\ <fc #FF0000>鉄道</fc> \\ \\ \\ <fc #FF0000>G16-</fc> \\ \\ <fc #FF0000>18線</fc> | | 紫陽花 | <MAPLINK w=home02,-1155,64,3292,s=1,m=flat>-1155, 3292</MAPLINK> | この先酸漿まで大路を大きく外れて走る \\ 現代的な地上住宅街駅 | ::: | | 蓬 | <MAPLINK w=home02,-1093,64,3409,s=1,m=flat>-1093, 3409</MAPLINK> | 建設途中のビルの地下にある \\ 矢車線は乗換 | ::: | | 酸漿 | <MAPLINK w=home02,-983,64,3282,s=1,m=flat>-983, 3282</MAPLINK> | 現代的な地上郊外駅 | ::: | | りんくう \\ ゲートタワー | <MAPLINK w=home02,-764,64,3099,s=1,m=flat>-764, 3099</MAPLINK> | 駅前に巨大なツインタワーがある | ::: | | 北星剣 | <MAPLINK w=home02,-629,64,3044,s=1,m=flat>-629, 3044</MAPLINK> | 駅名は仮称、Aloerinyaさんの鉄道に乗り換えできる | ::: | | Gate16西 | <MAPLINK w=home02,-414,64,2990,s=1,m=flat>-414, 2990</MAPLINK> | Gate16の街区の西端 \\ G16村内地下鉄3号線は乗換 | ::: | | Gate16 \\ 西2桃 | <MAPLINK w=home02,-218,64,2998,s=1,m=flat>-218, 2998</MAPLINK> | Gate16村の開発計画上は仮停留所 | ::: | | Gate16中央 | <MAPLINK w=home02,-37,64,2985,s=1,m=flat>-37, 2985</MAPLINK> | 路線境界駅、Gate16の中央 \\ Gate01-16線・G16村内地下鉄1号線・G16村内地下鉄2号線・G16北連絡線は乗換 | ::: | | Gate16東 | <MAPLINK w=home02,422,64,3000,s=1,m=flat>422, 3000</MAPLINK> | 路線境界駅、Gate16の街区の東端 \\ Gate01-16線のGate01方面とはここで分岐、G16村内地下鉄3号線は乗換|<fc #00dd00>Gate</fc> \\ <fc #00dd00>01-</fc> \\ <fc #00dd00>16線</fc> | | 大辻 | <MAPLINK w=home02,511,64,3318,s=1,m=flat>511, 3318</MAPLINK> | 地上出口無し \\ 夕暮軽便鉄道福奈港線は乗換| <fc #00bfff>外</fc> \\ \\ <fc #00bfff>周</fc> \\ \\ <fc #00bfff>線</fc> | | 伊予湖北 | <MAPLINK w=home02,1094,64,3366,s=1,m=flat>1094, 3366</MAPLINK> | 伊予湖ICの地下にある、道の駅伊予湖と繋がっている | ::: | | Gate14中央大通 | <MAPLINK w=home02,1525,64,2999,s=1,m=flat>1525, 2999</MAPLINK> | 豊雪鉄道線の駅から発車する \\ 豊雪鉄道線と南洋開発公団線は乗換 | ::: | | 寒切 | <MAPLINK w=home02,1977,64,2999,s=1,m=flat>1977, 2999</MAPLINK> | この駅まで南洋開発公団線と並走する \\ 地上出口は南洋開発公団線のホームの方にある | ::: | | Gate9 | <MAPLINK w=home02,3001,64,2988,s=1,m=flat>3001, 2988</MAPLINK> | 外周唯一の一桁ゲート駅 | ::: | ===== 都市間鉄道・都市内鉄道 ===== ==== 南方開拓鉄道 ==== ゲートが多く設置された第二ホームマップにおいて、「僻地要所とゲート間をつなぐインターアーバンな長距離路線」をコンセプトに建設しているトロッコ路線。沿線の名所の多さと多彩な車窓が自慢。 詳細は[[user:kilroywashere01:sdr|「南方開拓鉄道の紹介」ページ]]を参照。 === 本線 === ホームタウン東駅~南大路谷辻駅は三複線。南大路谷辻駅~サバク=ラ=カン駅は単線 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |(スポーン地点東)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=25&z=0|25,0]]| | |ホームタウン東駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=206&z=0|206,0]]|スポーン特別区域東端に位置する、事実上の南方開拓鉄道の始点駅。北方面に伸びるN.M.鉄道、南方開拓鉄道快速線(下り方面のみ)もここから| |区界湿原駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=247&z=188|247,188]]|駅西の散策路を登るとスポーン特別区域の南東境界、ならびに区界みはらし公園がある| |かぼちゃ平原駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=260&z=397|260,397]]|スポーン南に広がる平野の入り口的位置づけの駅。時計台尖塔を経由して冥王の眼駅方面まで歩道が伸びる。沿道開発者絶賛募集中| |出合駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=342&z=484|342,484]]|快速停車駅。この駅より第一ゲート方面に伸びる支線、ジャングル海岸線と分岐| |(名称未定)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|amato_oshiruko氏製作中の巨大八芒星城塞(名称未定)の一端にある灯台に設置された駅| |冥王の眼駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=278&z=641|278,641]]|「名勝・冥王の眼」へは連絡通路を渡った先。現在N.M.鉄道の南方面延伸線建設ならびにスポーン南方面への路線建設のため、大規模改装を予定| |涸沢駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=84&z=603|840,603]]| | |南大路谷辻駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=-12&z=603|-12,603]]|上りと下りで独立したホームとなっている。二つのホームの間に連絡通路が設けられている。駅出口にスポーン南大路建設に備えた準備橋桁がある。スポーン南線に接続しており、直通運転できるように線路が立体的に入り乱れている。この駅より以西(第6ゲート方面)は単線区間となる| |アヒル島駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=-100&z=721|-100,721]]|西の橋を渡れば、「アヒル兄貴」のいる小島に行ける。東の階段を登ると、第二ホームで最初に見つかったエンドポータルに通じる地下通路の入口がある| |(わんこ池信号所)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=-213&z=907|-213,907]]|サバク=ラ=カン駅までの長い単線区間の行き違い場所として設置した信号所。石レンガ造りの小さな避難小屋の他に駅設備はなし| |(ドッグラン沙漠信号所)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=-493&z=986|-493,986]]|サバク=ラ=カン駅までの長い単線区間の行き違い場所として設置した信号所。駅設備は一切なし(避難小屋の設置予定あり)| |サバク=ラ=カン駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=-784&z=1029|-784,1029]]|今現在の終着駅。村人村「サバク=ラ=カン」に隣接。この先西にある海岸線を伝って第6ゲート方面に延伸する予定だが、南方面への延伸も策定中| === ジャングル海岸線 === 出合駅~アップルシェイド岬口駅まで複線(途中路面軌道あり)、アップルシェイド岬口駅~森ヶ岬駅は単線 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |出合駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=342&z=484|342,484]]|快速停車駅。この駅より第一ゲート方面(絶賛建設中)路線と分岐。緩行線、快速線ともどもポイント切替でジャングル海岸線に進入できる| |アップルシェイド岬口駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=458&z=510|458,510]]|砂浜の側に位置している。この駅より東の岬は、apple0shade氏の占有地となる。一帯での無断建築等は禁止されている。(ジャングル海岸線はapple0shade氏の許可を得て、岬を横断している)| |岬のウロ駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=555&z=563|555,563]]|今のところ、南方開拓鉄道では唯一の地下駅。出口階段を登り切ると、アップルシェイド岬の見どころである「ウロ」のただ中に出る。| |日出(ひので)駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=677&z=538|677,538]]|アップルシェイド岬突端から橋を渡った先にある島の凹部に張り出す駅。かまトロ神社がある| |パームループ信号所|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|長大な単線区間のため、巨大椰子の木を中心にしたループ線に設置した信号所。上り下りの停止場所が別になっている交互通行方式。椰子の木の中は空洞になっていて、連絡口から空洞を降りて地上(橋のない島)に降りることができる。| |キャプ・デ・ミュール駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|路線を阻むようにそびえ立つ断崖の洞窟に手を加えて作った駅。フランス語で「壁の岬」の意味。| |ココア洞門信号所|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|長大な単線区間のために設置した信号所。上り下りの停止場所が別になっている交互通行方式。自然のくぼみに多少手を加えただけのため、かなりいびつな構造になっている。| |森ヶ岬駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1083&z=1272|1083,1272]]|この駅で、第一ゲート都市鉄道南北線と接続する。ここからは複線となる。| === スポーン南線 === 全線複線 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |(スポーン地点南)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]| | |ホームタウン南駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|スポーン特別区域の南に聳える山脈の麓にある駅。山脈山頂方面へと伸びる「今夜ヶ山登山鉄道」と接続している。| |今夜ヶ山山麓南駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|木とガラスの駅舎。名物駅員のクリーパーがお出迎え。| |北レイクサイド駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|おそらくHome2で一番小さい島式ホームの駅。ネタでつくりましたw| |南大路谷辻駅||本線と直通。冥王の眼行きホームから第六ゲート方面へはスイッチバックでどうぞ。| === G16=G18線(仮称) === 全線複線 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |Gate16中央駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|文字通り第16ゲートの中央に位置するターミナル駅。| |Gate16西2桃仮停留所|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|工事のために設置された簡易停留所。近々正式な駅としてリニューアル予定| |Gate16西駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|丘の洞窟を拡張して作ったプラットホームが自慢の、Gate16西の玄関口| |(峡谷の線路)||Gate16西駅から西に進むと、上下線が峡谷の北と南に大きく分かれます。西に聳える奇岩群や、それを凌駕して建っているりんくうゲートタワービルと一緒に、ダイナミックな光景をお楽しみください。| |(奇岩群の仮駅)||絶賛放置中。停車も出来ません。| |りんくうゲートタワー駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|湖畔に聳える二棟のビルで構成される「りんくうゲートタワービル」の南にある。小さいながらもゲートタワーに似せた2階建ての駅舎がある| |酸漿(ほおずき)駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|酸漿駅~紫陽花駅はtemmaitoさんの領域のため、駅・路線周囲の建築は本人の許可が必要です。現代的な地上郊外駅となっている。| |蓬(よもぎ)駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|地下にあるターミナル駅。矢車線に乗り換え可能で、賀古山方面へはこの駅で乗り換えたほうが早い。| |紫陽花(あじさい)駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|現代的な地上住宅街の駅となっている。構内踏切に注意| |Gate18ロータリーターミナル|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|大規模製氷皿跡に建設されたGate18のターミナル駅。ホームは半地下となっており、謎の形状の屋根はジブンテキニヨクガンバッタ。時計回りで四方向の各路線に下車することなく連絡ができます。今現在、Gate20-18線とGate18南線(仮称)、G16=G18線(仮称)、G06-18線との接続が可能。| === Gate18南線(仮称)、賀古山線 === Gate18ロータリーターミナル~ファームプラント前駅まで複線、ファームプラント前駅以南は単線。 大部分が簡易に線路が敷設された軽便軌道のため、MOBの線路横断が多い。該当区間を通る際は弓矢や武器などの装備が推奨される。 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |Gate18ロータリーターミナル||Gate18のターミナル駅。| |ファームプラント前駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|簡易舗装路を挟んだ向かいにファームプラント(放置中?)がある。ここから旗印池北口駅までは軽便軌道の単線となる| |旗印池北口駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|周辺環境に不釣り合いなオサレ駅舎(当社比)。ここで本線と賀古山駅方面の線路が分岐する。なお、旗印池の市街へは、南側にある旗印池中央駅が近い。また矢車線も分岐しておりG16やスポーンへは矢車線のほうが早い。| |賀古山駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|旗印池北口駅から西に分岐する路線「賀古山線」は、高架、洞窟、急坂、高原、渓谷、田園と周辺の光景の変化に富んでいる。その終端駅にあたるのがこの駅。昔ながらの平屋駅舎を出ると、一面に小麦畑が広がっている。| |旗印池中央駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|旗印池市街の東に位置する、名前負けした簡素な駅。おまけに行き違いができないので、旗印池北口駅~日辻駅までの閉塞確認をする必要がある。なおここから南は再び軽便軌道となる。| |日辻駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|ジャングルの南にある小さな平原にある駅。駅舎代わりにコンテナが置かれている。| |スラバヤ=ワジ駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|涸れ川(ワジ)の北にある、最小限の設備しかない駅。行き違い線路があるのとエンダーチェストがある他に、ここが駅であることを知るための目印は存在しない。| |樫並木トンネル信号所|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|砂漠南に聳える山を繰り抜いて作られた「樫並木トンネル」は、それ自体が信号所となっている。北の出口には上り方面の、南の出口には下り方面の停止場所があり、それぞれ詰め所が用意されている。トンネル自体が信号所となっていることもあり、内部は複線となっている。| |サンドブリッジ駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|砂山の西にある崖を這うように敷設された単線区間にある、行き違い不能の駅。川に渡された橋を渡れば、村人村・サンドブリッジ集落がある。| |ホライズン・ウェール駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|Home02マップの南限にある街の駅。駅舎は、もとあった鍛冶屋と教会をぶち抜いて強引につなげて作られた急造のもの。ホライズン・ウェール~ホライズン港間は複線となっている。街は村人村として整備していく予定| |ホライズン港駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|この路線の終端となる駅。車止めと向かって左の番線が到着線、右の番線が出発線となっている。今は駅ホーム以外になにもないが、このあたりに港を作る予定。| ==== 豊雪鉄道 ==== Home2マップの都市間連絡鉄道の一端を担い、ゲート14都市とその他の都市との連絡を図るべく設立された鉄道。主に豪雪地帯のローカル線をコンセプトに建設されている。詳細は[[user:tmasgk26:toyoyuki|豊雪鉄道 ごあんない]]を参照のこと。 ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |時瓜駅| |Gate01-16鉄道との接続駅である。| |雪平駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=982&z=2796|982,2796]]|雪の窪地に設置された小駅。近隣開拓の拠点駅となる。| |砂州原駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1075&z=2912| 1075,2912]]|すぐ南の砂州を通る入口に存在する。| |西が丘駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1229&z=3022| 1229,3022]]|ゲート14の西にある小高い丘の前に設置された。羊毛牧場の最寄り駅。| |西14条駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1391&z=2990| 1391,2990]]|西大路終点付近に設置された、ゲート14の西端の駅。| |Gate14中央大通駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1526&z=3010| 1526,3010]]|ゲート14に直結する出入り口を持つ、ゲート14の玄関駅。| |Gate14西 仮駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1351&z=3030| 1351,3030]]|営業を終了したかつての終端駅。| ==== 南洋開発線 ==== 豊雪鉄道と直通運転をする全線地下鉄道。設定としては南洋開発公団の専用鉄道である。寒切停車場から南東に伸びる海底トンネルは送電幹線も兼ねている。 <路線管理人> [[user:jnrwr|YuriiDyne(jnrwr)]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |Gate14中央大通駅| |豊雪鉄道との接続駅| |寒切停車場|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1970&z=3010|1970,3010]]|南洋拠点へ伸びる海底トンネルとの接続駅| |以下準備中…||| ==== Gate01-16鉄道/Gate01南北線 ==== Gate01とGate16を結ぶ長距離鉄道。及びGate01を支点に南北に伸びる都市内路線。 コンセプトとしてリアルな路線をイメージし、緩やかなカーブ・架線・駅付近での速度制御などがある。 また、設定としてはレール2本で単線として扱っている。時瓜(ときうり)駅に止まっている電車を見ていただくと理解がしやすい。 <路線管理人> [[user:urin_tokeidai|urin_tokeidai]]\\ === 本線 === ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |森ヶ岬駅(もりがさき)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1083&z=1270| 1083,1270]]|南方開拓鉄道ジャングル海岸線との接続駅。| |渡駅(わたり)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=1500&z=1514| 1500,1514]]|Gate01のターミナル駅である。Gate01東西線の乗り換え予定駅。| |手抜き駅(てぬき)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|手抜き。現在唯一の通過駅である。Gate01南北線は森ヶ岬からここまでの区間。| |無名駅(むめい)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|現在建築中の駅。ここから新たな支線を開発予定。| |時瓜駅(ときうり)|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=832&z=2611| 832,2611]]|現在駅ビル建築中の駅。豊雪鉄道との接続駅。| |Gate16中央駅|[[http://multi.minecraftuser.jp/?worldname=home02&x=&z=| ,]]|Gate16の中央駅。Gate01-16鉄道の終着駅である。| ==== Gate16鉄道 ==== Gate16村が管轄している路線群である。 \\ 村営地下鉄は村内を斜めに横断する1・2号線と、村の外周を囲む3号線(外周線)の3路線、加えてゲート外への延伸に備えて伸びるG16北連絡線が運行されています。 \\ また村営地下鉄1・2号線のうち、Gate16中央より村の四隅に向かう方面は各終点より村営地下鉄3号線外回りに直通します。 詳細→ [[world:city:home02:gate16#%E9%89%84%E9%81%93|Gate16の鉄道]] === G16村内地下鉄1号線 === ^駅名^座標^備考^ |北東4(仮称) |<MAPLINK w=home02,396,64,2601,s=4,m=flat>396, 2601</MAPLINK> |中央方面から来た場合そのままG16村内地下鉄3号線の外回り(Gate16東方面)に直通 \\ G16村内地下鉄3号線内回り(Gate16北方面)は乗換 | |北東3(仮称) |<MAPLINK w=home02,302,64,2702,s=4,m=flat>302, 2702</MAPLINK> | | |北東2(仮称) |<MAPLINK w=home02,202,64,2802,s=4,m=flat>202, 2802</MAPLINK> | | |北東1(仮称) |<MAPLINK w=home02,102,64,2902,s=4,m=flat>102, 2902</MAPLINK> | | |Gate16中央 |<MAPLINK w=home02,-24,64,2987,s=4,m=flat>-24, 2987</MAPLINK> |ゲート最寄り、地下ホームにて発着 \\ Gate01-16線・南方開拓鉄道G16-18線・G16村内地下鉄2号線・G16北連絡線は乗換 | |南西1(仮称) |<MAPLINK w=home02,-102,64,3102,s=4,m=flat>-102, 3102</MAPLINK> |神社・五月雨ハウス最寄り駅 | |南西2(仮称) |<MAPLINK w=home02,-203,64,3203,s=4,m=flat>-203, 3203</MAPLINK> |KPC村最寄り | |南西3(仮称) |<MAPLINK w=home02,-302,64,3302,s=4,m=flat>-302, 3302</MAPLINK> |道路を含めて入口が半地下構造になっている | |南西4(仮称) |<MAPLINK w=home02,-396,64,3404,s=4,m=flat>-396, 3404</MAPLINK> |<fc #FF0000>駅出口が存在しない(工事中につき乗換専用)</fc> \\ 中央方面から来た場合そのままG16村内地下鉄3号線の外回り(Gate16西方面)に直通 \\ G16村内地下鉄3号線内回り(南2方面)は乗換 | === G16村内地下鉄2号線 === ^駅名^座標^備考^ |北西4(仮称) |<MAPLINK w=home02,-404,64,2609,s=4,m=flat>-404, 2609</MAPLINK> |中央方面から来た場合そのままG16村内地下鉄3号線の外回り(Gate16北方面)に直通 \\ G16村内地下鉄3号線内回り(Gate16西方面)は乗換 | |北西3(仮称) |<MAPLINK w=home02,-302,64,2702,s=4,m=flat>-302, 2702</MAPLINK> | | |北西2(仮称) |<MAPLINK w=home02,-202,64,2802,s=4,m=flat>-202, 2802</MAPLINK> |名付け品博物館・十六図書館最寄り | |北西1(仮称) |<MAPLINK w=home02,-103,64,2903,s=4,m=flat>-103, 2903</MAPLINK> | | |Gate16中央 |<MAPLINK w=home02,-24,64,2987,s=4,m=flat>-24, 2987</MAPLINK> |ゲート最寄り、地下ホームにて発着 \\ Gate01-16線・南方開拓鉄道G16-18線・G16村内地下鉄1号線・G16北連絡線は乗換 | |南東1(仮称) |<MAPLINK w=home02,103,64,3103,s=4,m=flat>103, 3103</MAPLINK> |十六夜公園劇場最寄り | |南東2(仮称) |<MAPLINK w=home02,202,64,3202,s=4,m=flat>202, 3202</MAPLINK> | | |南東3(仮称) |<MAPLINK w=home02,302,64,3302,s=4,m=flat>302, 3302</MAPLINK> | | |南東4(仮称) |<MAPLINK w=home02,404,64,3396,s=4,m=flat>404, 3396</MAPLINK> |中央方面から来た場合そのままG16村内地下鉄3号線の外回り(南2方面)に直通 \\ G16村内地下鉄3号線内回り(Gate16東方面)は乗換 | === G16村内地下鉄3号線 === 環状線になっている。 \\ 駅一覧で上から下へ行くのが外回り(北→東→南→西→北)、下から上へ行くのが内回り(北→東→南→西→北)です。 \\ ^駅名^座標^備考^ |↑Gate16西方面(循環) ||| |Gate16北 |<MAPLINK w=home02,0,64,2603,s=4,m=flat>0, 2603</MAPLINK> |G16北連絡線は乗換 | |北3(仮称) |<MAPLINK w=home02,202,64,2603,s=4,m=flat>202, 2603</MAPLINK> | | |北東4(仮称) |<MAPLINK w=home02,396,64,2601,s=4,m=flat>396, 2601</MAPLINK> |G16村内地下鉄1号線は乗換 | |東1(仮称) |<MAPLINK w=home02,402,64,2802,s=4,m=flat>402, 2802</MAPLINK> | | |Gate16東 |<MAPLINK w=home02,402,64,3000,s=4,m=flat>402, 3000</MAPLINK> |Gate01-16線は乗換 | |東3(仮称) |<MAPLINK w=home02,402,64,3202,s=4,m=flat>402, 3202</MAPLINK> | | |南東4(仮称) |<MAPLINK w=home02,404,64,3396,s=4,m=flat>404, 3396</MAPLINK> |G16村内地下鉄2号線は乗換 | |南1(仮称) |<MAPLINK w=home02,202,64,3402,s=4,m=flat>202, 3402</MAPLINK> | | |南2(仮称) |<MAPLINK w=home02,0,64,3402,s=4,m=flat>0, 3402</MAPLINK> |駅前に羊牧場あり | |南3(仮称) |<MAPLINK w=home02,-203,64,3402,s=4,m=flat>-203, 3402</MAPLINK> | | |南西4(仮称) |<MAPLINK w=home02,-396,64,3404,s=4,m=flat>-396, 3404</MAPLINK> |<fc #FF0000>駅出口が存在しない(工事中につき乗換専用)</fc> \\ G16村内地下鉄1号線は乗換 | |西1(仮称) |<MAPLINK w=home02,-402,64,3202,s=4,m=flat>-402, 3202</MAPLINK> |ハチミツ神社最寄り | |Gate16西 |<MAPLINK w=home02,-402,64,3000,s=4,m=flat>-402, 3000</MAPLINK> |道路を含めて入口が半地下構造になっている、温泉街最寄り \\ 南方開拓鉄道G16-18線は乗換 | |西3(仮称) |<MAPLINK w=home02,-402,64,2802,s=4,m=flat>-402, 2802</MAPLINK> | | |北西4(仮称) |<MAPLINK w=home02,-404,64,2609,s=4,m=flat>-404, 2609</MAPLINK> | | |スターツリー前 |<MAPLINK w=home02,-203,64,2603,s=4,m=flat>-203, 2603</MAPLINK> |[[project:decoration2016|ツリー飾りつけ2016]]に使用されたスターツリー最寄り | |Gate16北 |<MAPLINK w=home02,0,64,2603,s=4,m=flat>0, 2603</MAPLINK> |G16北連絡線は乗換 | |↓Gate16東方面(循環) ||| === G16北連絡線 === ^駅名^座標^備考^ |Gate16北 |<MAPLINK w=home02,-2,64,2578,s=4,m=flat>-2, 2578</MAPLINK> |Gate16の北の玄関口 \\ G16村内地下鉄3号線は乗換 | |牧場前 |<MAPLINK w=home02,0,64,2724,s=4,m=flat>0, 2724</MAPLINK> |羊毛牧場<灰>最寄り | |Gate16中央 |<MAPLINK w=home02,-37,64,2985,s=1,m=flat>-37, 2985</MAPLINK>|ゲート最寄り、高架ホームにて発着 \\ Gate01-16線・南方開拓鉄道G16-18線・G16村内地下鉄1号線・G16村内地下鉄2号線は乗換| ==== 矢車線 ==== temmさんの町の蓬駅から旗印池北口まで至るバイパス線。賀古山へのアクセス路線として建設された。蓬~牛蒡が複線、牛蒡~旗印池北口が単線である。\\ <路線管理人>[[user:temmaito|temmaito]] ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |蓬(よもぎ)|<MAPLINK w=home02,-1093,64,3409,s=3,m=flat>-1093, 3409</MAPLINK>|地下のターミナル。南方開拓鉄道G16-18線と接続している。| |牛蒡(ごぼう)|<MAPLINK w=home02,-1180,64,3496,s=3,m=flat>-1180, 3496</MAPLINK>|郊外の高架駅。駅前は未開発地となっている。高架路盤を駅舎が抱え込むような工法が特徴。| |矢車|<MAPLINK w=home02,-1309,64,3671,s=3,m=flat>-1309, 3671</MAPLINK>|単線高架上にある棒線駅。北越急行を意識して作られた駅であり、駅周辺は花で溢れている。| |旗印池北口|<MAPLINK w=home02,-1493,64,3719,s=3,m=flat>-1493, 3719</MAPLINK>|1面2線の高架駅だが4方向に分岐するG18南方のターミナル駅である。南方開拓鉄道G18南線・サウスホライズンライン・賀古山線とそれぞれ接続している。| ==== Gate06-18線 ==== Gate06と18を結ぶ路線。ゲート間の境界部分のみ地上で各ゲート地域内は地下を走っている。Gate06~十八口が複線、十八口~Gate18が単線である。\\ <路線管理人> \\ Gate06~十八口:[[server:rule:townplan:第6ゲート都市計画|Gate06]]\\ 十八口~Gate18:[[user:kilroywashere01:sdr|kilroywashere01]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |Gate06|<MAPLINK w=home02,-1494,64,1504,s=3,m=flat>-1494, 1504</MAPLINK>|ゲート直近のエレベータより下った地下にある。駅拡張計画があるが現在凍結されている。| |十八口|<MAPLINK w=home02,-1500,64,2559,s=3,m=flat>-1500, 2559</MAPLINK>|Gate18の最北端にあり大路の終点を線路が取り囲むような構造となっている。この駅がGate06とGate18の管理境界である。| |やや美佐島|<MAPLINK w=home02,-1499,64,2827,s=3,m=flat>-1499, 2827</MAPLINK>|名前の通り北越急行の美佐島駅がモチーフとなっている地下駅。トンネルは複線規格であるが線路は単線であるため入口側の路盤上にホームが飛び出している。| |Gate18|<MAPLINK w=home02,-1472,64,3052,s=3,m=flat>-1472, 3052</MAPLINK>|大規模製氷皿跡に建設されたGate18のターミナル駅。ホームは半地下となっており、時計回りで四方の各路線に下車することなく連絡ができる。Gate20-18線・Gate18南線・G16-G18線との接続が可能。| ==== 夕暮軽便鉄道 スポーン西線 ==== Home02スポーンの西方よりGate7へと至る路線である。 唯一スポーン周辺で開業していなかった路盤を活用し、Home02西側へのアクセスをより容易にするために建設された。\\ <路線管理人>[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |(Spawn)|<MAPLINK w=home02,-16,64,0,s=2,m=flat,hidechat>-16, 0</MAPLINK>|中央スポーン内の発着場、駅なし| |西ホームタウン|<MAPLINK w=home02,-210,64,0,s=2,m=flat,hidechat>-210, 0</MAPLINK>|スポーン西側の街区への駅、路線内唯一の独立駅でもある| |<fc #FF0000>↓Gate7東西線に直通</fc>||| ==== Gate7東西線 ==== Gate7の開発地域内を東西に横断する路線である。 東西共に地域外の路線と直通しており、Home02内の西の大動脈となることが期待されている。\\ <路線管理人>[[world:city:home02:gate07:index|Gate07構成員]] / [[user:mew_tan|mew_tan]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |<fc #FF0000>↑夕暮軽便鉄道スポーン西線に直通</fc>||| |御腹吹田|<MAPLINK w=home02,-1139,64,14,s=2,m=flat,hidechat>-1139, 14</MAPLINK>|G7の東端にある駅、駅名はmew_tan氏の気まぐれで決められた| |Gate07中央|<MAPLINK w=home02,-1518,64,21,s=2,m=flat,hidechat>-1518, 21</MAPLINK>|Gate07のゲートそばにある。Home02の商業集積地である。| |木造街道|<MAPLINK w=home02,-1736,64,20,s=2,m=flat,hidechat>-1736, 20</MAPLINK>|G7の西側にある、この駅より先は峡谷に沿った風光明媚な区間である。| |<fc #FF0000>↓Gate22市営地下鉄東西線に直通</fc>||| ==== Gate22 市営地下鉄東西線 ==== Gate22の周辺地域を東西に横断する路線である。 東西共に地域外の路線と直通しており、Home02内の西の大動脈となることが期待されている。\\ <路線管理人>[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |<fc #FF0000>↑Gate7東西線に直通</fc>||| |秋元原|<MAPLINK w=home02,-2158,64,-7,s=2,m=flat,hidechat>-2158, -7</MAPLINK>|東行が地上、西行が地下の半地下駅。Gate7管理地区との境界にある。| |樫森|<MAPLINK w=home02,-2399,64,-50,s=2,m=flat,hidechat>-2399, -50</MAPLINK>|ジャングルの中にある駅。入口がわかりにくい。| |南初音ヶ丘|<MAPLINK w=home02,-2626,64,-48,s=2,m=flat,hidechat>-2626, -48</MAPLINK>|G22羊毛牧場の南側にある。初音ヶ丘駅まで徒歩通路があり連絡できる。| |夏奏|<MAPLINK w=home02,-2856,64,-48,s=2,m=flat,hidechat>-2856, -48</MAPLINK>|Gate22最大のターミナル。6路線と接続しており南北方向への長距離路線も多い。| |Gate22中央|<MAPLINK w=home02,-3000,64,0,s=2,m=flat,hidechat>-3000, 0</MAPLINK>|Gate22のゲート直下にある駅。巨大なホームがある。| |馬小屋|<MAPLINK w=home02,-3266,64,94,s=2,m=flat,hidechat>-3266, 94</MAPLINK>|Gate22の南西にある村の前にある。この先は単線となる。| |<fc #FF0000>↓磐鉄新線(仮称)に直通</fc>||| ==== 磐鉄新線(仮称) ==== <路線管理人>[[user:ikoko173125|ikoko125]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |<fc #FF0000>↑Gate22市営地下鉄東西線</fc>||| |馬小屋|<MAPLINK w=home02,-3266,64,94,s=2,m=flat,hidechat>-3266, 94</MAPLINK>|Gate22の南西にある村の前にある。この先は単線となる。| |1チャンクタウン|<MAPLINK w=home02,-3333,64,11,s=2,m=flat,hidechat>-3333, 11</MAPLINK>|1チャンクタウンの正面にある。この先延伸計画がある。| ==== スポーン北・Gate5・Gate7北間の鉄道 ==== Timelysoftさんが開発してるスポーン北側の都市内などを走る鉄道。 \\ ボタン操作によって分岐を選択するが、複雑に入り組んだ路線網であるため暗記を推奨する。 \\ また都市内の駅には名称がないため括弧書きの通過順と座標での記述となる。 \\ <路線管理人> Timelysoft\\ === スポーン北~環状線~Gate5行路 === ^駅名・通過順序^X座標,Z座標^コメント・ボタン操作^ |スポーン北→環状線→Gate5 ||| |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方から発車する | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,58,64,-811,s=2,m=flat>58, -811</MAPLINK> |そのまま発車 | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,57,64,-946,s=2,m=flat>57, -946</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-34,64,-986,s=2,m=flat>-34, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(5番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-1044,s=2,m=flat>3, -1044</MAPLINK> |そのまま発車 | |Gate05 |<MAPLINK w=home02,3,64,-1473,s=2,m=flat>3, -1473</MAPLINK> |Gate5の直下の駅 | |Gate5→環状線→スポーン北 ||| |Gate05 |<MAPLINK w=home02,3,64,-1473,s=2,m=flat>3, -1473</MAPLINK> |Gate5の直下の駅 | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-1044,s=2,m=flat>3, -1044</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,26,64,-986,s=2,m=flat>26, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,58,64,-811,s=2,m=flat>58, -811</MAPLINK> |そのまま発車 | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |そのまま発車 | |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方に到着する | === スポーン北~環状線~Gate7北行路 === ^駅名・通過順序^X座標,Z座標^コメント・ボタン操作^ |スポーン北→環状線→Gate7北 ||| |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方から発車する | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,58,64,-811,s=2,m=flat>58, -811</MAPLINK> |そのまま発車 | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,57,64,-946,s=2,m=flat>57, -946</MAPLINK> |そのまま発車 | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-69,64,-986,s=2,m=flat>-69, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(5番目) |<MAPLINK w=home02,-209,64,-986,s=2,m=flat>-209, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(6番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |そのまま発車 | |(7番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |Gate7北→環状線→スポーン北 ||| |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |<fc #FF0000>下のボタンを押してから発車</fc> | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,-209,64,-986,s=2,m=flat>-209, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-69,64,-986,s=2,m=flat>-69, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(5番目) |<MAPLINK w=home02,-34,64,-986,s=2,m=flat>-34, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(6番目) |<MAPLINK w=home02,26,64,-986,s=2,m=flat>26, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(7番目) |<MAPLINK w=home02,58,64,-811,s=2,m=flat>58, -811</MAPLINK> |そのまま発車 | |(8番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |そのまま発車 | |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方に到着する | === スポーン北~海上都市~Gate7北行路・海上都市観光線(仮称) === ^駅名・通過順序^X座標,Z座標^コメント・ボタン操作^ |スポーン北→海上都市→Gate7北 ||| |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方から発車する | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,-72,64,-738,s=2,m=flat>-72, -738</MAPLINK> |そのまま発車 \\ <fc #FF0000>ボタンを押してから発車すると海上都市観光線へ</fc> | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |そのまま発車 | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |Gate7北→海上都市→スポーン北 ||| |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |<fc #FF0000>上のボタンを押してから発車</fc> | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,-72,64,-738,s=2,m=flat>-72, -738</MAPLINK> |そのまま発車 \\ <fc #FF0000>ボタンを押してから発車すると反対ホームへ</fc> | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-630,s=2,m=flat>3, -630</MAPLINK> |そのまま発車 | |スポーン北 |<MAPLINK w=home02,3,64,-19,s=2,m=flat>3, -19</MAPLINK> |中央特区内のの北方に到着する | |海上都市観光線(始終点基準で時計回り) ||| |(始点) |<MAPLINK w=home02,-72,64,-738,s=2,m=flat>-72, -738</MAPLINK> |<fc #FF0000>Gate7方面ホームからボタンを押してから発車</fc> | |(中間駅) |<MAPLINK w=home02,-312,64,-855,s=2,m=flat>-312, -855</MAPLINK> |建物内にある | |(終点) |<MAPLINK w=home02,-72,64,-738,s=2,m=flat>-72, -738</MAPLINK> |始点と同じホームに到着 | === Gate5~Gate7北行路 === ^駅名・通過順序^X座標,Z座標^コメント・ボタン操作^ |Gate5→Gate7北 ||| |Gate05 |<MAPLINK w=home02,3,64,-1473,s=2,m=flat>3, -1473</MAPLINK> |Gate5の直下の駅 | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-1044,s=2,m=flat>3, -1044</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目-1) |<MAPLINK w=home02,26,64,-986,s=2,m=flat>26, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車→反対ホームへ</fc> | |(2番目-2) | :::|<fc #FF0000>反対ホームについてから、さらにボタンを押して発車</fc> | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,-34,64,-986,s=2,m=flat>-34, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-69,64,-986,s=2,m=flat>-69, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(5番目) |<MAPLINK w=home02,-209,64,-986,s=2,m=flat>-209, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(6番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |そのまま発車 | |(7番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |Gate7北→Gate5 ||| |Gate7北口 |<MAPLINK w=home02,-1537,64,-596,s=2,m=flat>-1537, -596</MAPLINK> |Gate7南北線・Gate8南北線・緑平鉄道東西線・夕暮軽便鉄道芝山線は分岐 | |(1番目) |<MAPLINK w=home02,-1269,64,-596,s=2,m=flat>-1269, -596</MAPLINK> |そのまま発車 | |(2番目) |<MAPLINK w=home02,-557,64,-747,s=2,m=flat>-557, -747</MAPLINK> |<fc #FF0000>下のボタンを押してから発車</fc> | |(3番目) |<MAPLINK w=home02,-209,64,-986,s=2,m=flat>-209, -986</MAPLINK> |そのまま発車 | |(4番目) |<MAPLINK w=home02,-69,64,-986,s=2,m=flat>-69, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(5番目) |<MAPLINK w=home02,-34,64,-986,s=2,m=flat>-34, -986</MAPLINK> |<fc #FF0000>ボタンを押してから発車</fc> | |(6番目) |<MAPLINK w=home02,3,64,-1044,s=2,m=flat>3, -1044</MAPLINK> |そのまま発車 | |Gate05 |<MAPLINK w=home02,3,64,-1473,s=2,m=flat>3, -1473</MAPLINK> |Gate5の直下の駅 | ==== Gate7南北線 ==== Gate7の開発地域内外を南北に横断する路線である。 南北共に地域外の路線と直通しており、こちらもHome02西側の南北を結ぶ大動脈となることが期待されている。\\ <路線管理人>[[world:city:home02:gate07:index|Gate07構成員]] / [[user:mew_tan|mew_tan]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |Gate07北口|<MAPLINK w=home02,-1504,64,4,s=2,m=flat,hidechat>-1518, 21</MAPLINK>|Gate07から見て北方のゲート区域外にある駅、四方に分岐可能な駅であるので東西方向とも合わさった交通結節点としての活用がされる予定である。 \\ <fc #DDDDDD>(平面交差だしマップの西側都市の北にあるから実質西宮北口)</fc>| |::: |::: |<fc #ffd700>↑ Gate7北口からGate8鉄道(Gate8・Gate19・綾鷹市方面)に直通</fc>| |::: |::: |<fc #ff0000>→ Gate7北口からTimelysoftさんの鉄道 (スポーン北・G5方面)に直通</fc>| |::: |::: |<fc #2277FF>← Gate7北口から緑平鉄道東西線(大橋地区・G23南方面)に直通</fc> [[user:aoyuke:wanokawatika#%E7%B7%91%E5%B9%B3%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A|緑平鉄道線]]| |::: |::: |<fc #ff8c00>↙ Gate7北口から夕暮軽便鉄道芝山線(G22北空港・ゆずタウン方面)に直通</fc>| |(無名)|<MAPLINK w=home02,-1546,64,-428,s=2,m=flat,hidechat>-1546, -428</MAPLINK>|G7の区域北端にある駅、この駅とGate7中央駅間にある緩やかに螺旋を描く高架橋が名物である。| |Gate07中央|<MAPLINK w=home02,-1504,64,4,s=2,m=flat,hidechat>-1504, 4</MAPLINK>|Gate07のゲートそばにある。Home02の商業集積地である。| |<fc #aaaaaa>路線建設中</fc>||| |<fc #aaaaaa>↓G7さくらラインに直通(予定)</fc>||| ==== G7さくらライン ==== Gate7南北線の南端よりこたつ町を経てGate6北端の時ノ神壇駅に至る路線である。 長年未開通であったが、この路線の開通によってGate4・Gate6とGate7が鉄道で行き来できるようになった。\\ <路線管理人>[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |<fc #aaaaaa>↑Gate7南北線に直通(予定)</fc>||| |こたつ町入口|<MAPLINK w=home02,-1473,64,790,s=2,m=flat,hidechat>-1473, 790</MAPLINK>|kotatu10さんが開発する町の西側にある。駅全体にサクラの木材が用いられている。| |::: |::: |またこの駅に関してはkotatu10さんが建設・管理している。| |::: |::: |K.K線(Gate21・かまくら町方面)は乗換| |時ノ神壇|<MAPLINK w=home02,-1286,64,1078,s=2,m=flat,hidechat>-1286, 1078</MAPLINK>|南方開拓鉄道本線の駅に乗り入れている。駅全体がGate6の管理区域に含まれる。| |<fc #ff0000>→ 南方開拓鉄道本線(スポーン南・G4方面)に直通</fc>||| |<fc #ff0000>↓ 南方開拓鉄道本線(G6・G18方面)に直通</fc>||| ==== Gate8南北線 ==== <路線管理人>[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / [[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ==== 夕暮軽便鉄道綾鷹連絡線 ==== <路線管理人>[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ ==== Gate5東西線/Gate8東西線/緑平鉄道砂沼線 ==== Gate5、Gate8を東西に横断し、Gate23中央駅に至る路線です。\\ 途中駅を通過する優等種別として、新石切~吹雪ヶ丘間には<fc #ff0000>急行</fc>、吹雪ヶ丘~Gate23中央間には夜間のみ<fc #0000FF>快速</fc>が存在します。\\ <路線管理人>\\ Gate3(未開業)~Gate5東:[[user:ikoko173125|ikoko125]]\\ Gate5東~Gate5:Timelysoft\\ Gate5~吹雪ヶ丘:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / [[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ 吹雪ヶ丘~Gate23中央:[[user:aoyuke|aoyuke]]\\ ^ 駅名 ^ 座標 ^ 備考 ^ 路線名 ^ | BAN者の丘(Gate5東) | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 海岸沿いの森の中。駅名の由来は現地とトラッカーを参照。 | <fc #008000>Gate5東西線</fc> | | Gate5 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | Gate5の最寄り駅、Gate5南北線はボタンを押して分岐 | ::: | | Gate5西 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 沼地の中、高架駅 | ::: | | 高砂村 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 砂漠村の中、高架駅 | <fc #008000>ここまで Gate5東西線</fc> \\ <fc #32cd32>ここから Gate8東西線</fc> | | 新百合 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | ジャングルの中、地上駅 | <fc #32cd32>Gate8東西線</fc> | | 新石切 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | タイガの中、高架駅。 \\ この先、Gate23中央方面に向かう<fc #ff0000>急行</fc>とGate8都市内を循環する<fc #0000FF>各停</fc>に分岐する。 | ::: | | 荒本 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | タイガの中、高架駅。 \\ <fc #0000FF>各停</fc>のみ停車。 | ::: | | Gate8 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | Gate8の最寄り駅。 \\ Gate5方面から来た<fc #0000FF>各停</fc>はGate7方面に、Gate23中央方面から来た<fc #0000FF>各停</fc>はGate19方面に直通する。 \\ Gate8南北線は乗換 | ::: | | 青木 | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 山岳の中、高架駅。 \\ <fc #0000FF>各停</fc>のみ停車。 | ::: | | 吹雪ヶ丘(緑平西方口) [RS-04] | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 高架ホームに発着。 \\ Gate8方面から来た<fc #0000FF>各停</fc>は当駅で折り返し。 \\ 緑平鉄道砂沼線内は、日没から翌朝の間<fc #0000FF>夜間快速運転</fc>。\\ **<fc #008080>緑平鉄道西方線</fc>**は乗り換え | <fc #32cd32>ここまで Gate8東西線 \\ ここから 緑平鉄道砂沼線</fc> | | 綾沼 [RS-03] | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 高架駅、駅周辺は未開拓。モンスター注意! \\ **日没から翌朝までは全列車通過**。 | <fc #32cd32>緑平鉄道砂沼線</fc> | | 暁砂漠 [RS-02] | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | 高架駅、アカシアの丘公園の最寄り駅。 \\ **日没から翌朝までは全列車通過**。 | ::: | | Gate23中央 [RS-01] | <MAPLINK w=home02,,,,s=5,m=flat>, </MAPLINK> | Gate23中心部最寄り駅。<fc #0000FF>EcoRailway線</fc>(**<fc #008000>快速</fc>・<fc #0000FF>各停</fc>**)・<fc #cd5c5c>G23トラム</fc>は乗り換え | ::: | ==== Ocean Line ==== Gate13南の皐月町から東の海上都市を結ぶ路線\\ <路線管理人> kansatsudango\\ ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |皐月 | |皐月町の中心部にある \\ 地下鉄外周線は乗換 | |大海原 |<MAPLINK w=home02,3709,64,-2622,s=2,m=flat>3709, -2622</MAPLINK> |大海原の最中にある、梯子で海面に降りれる | |氷見列島 |<MAPLINK w=home02,4205,64,-2558,s=2,m=flat>4205, -2558</MAPLINK> |氷で覆われた島の上にある | |オーシャンゲート |<MAPLINK w=home02,4324,64,-2222,s=2,m=flat>4324, -2222</MAPLINK> |海上都市の玄関口 \\ 海上都市内鉄道キノコ島方面は乗換 | |<fc #ff8c00>↓この先海上都市内鉄道環状線に直通</fc> ||| ==== 海上都市内鉄道 ==== Gate12-13間の東の海上にある都市内を走る鉄道\\ <路線管理人> kansatsudango\\ === 環状線 === ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |<fc #00FFFF>↑この先Ocean Lineに直通</fc> ||| |オーシャンゲート |<MAPLINK w=home02,4324,64,-2222,s=2,m=flat>4324, -2222</MAPLINK> |海上都市の玄関口 | |斧頃一条セントラル |<MAPLINK w=home02,4332,64,-2106,s=2,m=flat>4332, -2106</MAPLINK> |海上都市の中心駅、地下倉庫への分岐がある | |二条港 |<MAPLINK w=home02,4363,64,-2047,s=2,m=flat>4363, -2047</MAPLINK> |二条港礼拝堂直結 | |三限村 |<MAPLINK w=home02,4457,64,-2027,s=2,m=flat>4457, -2027</MAPLINK> |三限神社・鉱石博物館最寄り | |東山農園前 |<MAPLINK w=home02,4501,64,-2073,s=2,m=flat>4501, -2073</MAPLINK> |地下駅、ウロボロス像最寄り | |余弦水族館 |<MAPLINK w=home02,4431,64,-2144,s=2,m=flat>4431, -2144</MAPLINK> |建設中の水族館の目の前にある | |余弦ゲートウェイ |<MAPLINK w=home02,4501,64,-2228,s=2,m=flat>4501, -2228</MAPLINK> |乗換専用駅、キノコ島線は分岐 | |オーシャンゲート |<MAPLINK w=home02,4324,64,-2222,s=2,m=flat>4324, -2222</MAPLINK> |海上都市の玄関口 | === キノコ島線 === ^名前^X座標,Z座標^コメント^ |余弦ゲートウェイ |<MAPLINK w=home02,4501,64,-2228,s=2,m=flat>4501, -2228</MAPLINK> |乗換専用駅、環状線は分岐 | |キノコ島 |<MAPLINK w=home02,4637,64,-2375,s=2,m=flat>4637, -2375</MAPLINK> |キノコバイオームにある | ==== N.M鉄道 ==== スポーン東からマップ北北東のGate15までを結ぶ路線。月見ヶ丘~匠重工入り口間より北が単線、南が複線である。\\ <路線管理人>[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]] / nmahiro\\ ^ 名前 ^ X座標,Z座標 ^ コメント ^ | (スポーン地点東) | <MAPLINK w=home02,25,64,0,s=2,m=flat>25, 0</MAPLINK> | | | ホームタウン東駅 | <MAPLINK w=home02,206,64,0,s=2,m=flat>206, 0</MAPLINK> | スポーン特別区域東端に位置する、事実上の始点駅 \\ 南方面に伸びる南方開拓鉄道は乗換 | | 陰陽山(グラウンド・ハイム) | <MAPLINK w=home02,935,64,-1099,s=4,m=flat>935, -1099</MAPLINK> | 平原にある。グラウンド・ハイム最寄り駅。 | | 風車ヶ丘(ミュータウン) | <MAPLINK w=home02,935,64,-1450,s=4,m=flat>935, -1450</MAPLINK> | 平原にある。風車ヶ丘という駅名だが、駅周辺には風車は無い。 | | <fc #C0C0C0>熱帯湾岸</fc> | <MAPLINK w=home02,935,64,-1975,s=2,m=flat>935, -1975</MAPLINK> | <fc #C0C0C0>建設予定</fc> | | 太陽院 | <MAPLINK w=home02,1263,64,-2029,s=2,m=flat>1263, -2029</MAPLINK> | 砂漠の中にある | | 月見ヶ丘 | <MAPLINK w=home02,1387,64,-2268,s=2,m=flat>1387, -2268</MAPLINK> | 三日月岩を望む月見ヶ丘展望台はこの駅すぐ | | 匠重工入り口 | <MAPLINK w=home02,1500,64,-2600,s=2,m=flat>1500, -2600</MAPLINK> | Gate15南北線と匠重工線(個人路線)は乗換 | | 雪原郷 | <MAPLINK w=home02,1425,64,-2766,s=2,m=flat>1425, -2766</MAPLINK> | 仮出口は駅南側 | | 雪松林 | <MAPLINK w=home02,1425,64,-2889,s=2,m=flat>1425, -2889</MAPLINK> | Gate15南の町の玄関駅である | | ゲート15前 | <MAPLINK w=home02,1425,64,-2980,s=2,m=flat>1425, -2980</MAPLINK> | 北の終点 \\ 地下鉄外周線(Gate15駅)・Gate15南北線は乗換 | ==== Gate15南北線 ==== この路線は決められた駅が存在せず、並走する地下高速歩道の出入口からアクセスするフリー乗降路線である。\\ <路線管理人>Gerstarn\\ ^出入口(参考名称)^X座標,Z座標^コメント^ |匠重工入り口 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-2600,s=2,m=flat>1500, -2600</MAPLINK> |N.M鉄道と匠重工線(個人路線)は乗換 | |カフェ&レストラン前 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-2802,s=2,m=flat>1500, -2802</MAPLINK> |温泉センター最寄り | |ファミマ前 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-2965,s=2,m=flat>1500, -2965</MAPLINK> |目の前にファミリーマートがある | |Gate15 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-3007,s=2,m=flat>1500, -3007</MAPLINK> |ゲートの直下にある、地下鉄外周線は乗換 | |森中 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-3566,s=2,m=flat>1500, -3566</MAPLINK> |森の中にある、この駅より個人路線が乗換 | |海底トンネル口 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-3654,s=2,m=flat>1500, -3654</MAPLINK> |海底トンネルに分岐している、この駅より個人路線が乗換 | |竹都口 |<MAPLINK w=home02,1500,64,-3925,s=2,m=flat>1500, -3925</MAPLINK> |副駅名:林業試験場前 | ==== 北方雪原鉄道 ==== Gate17から雪原の中を北方に延びる路線。始点駅がゲートからは少し離れているので注意。\\ <路線管理人>sun_p\\ ^ナンバリング^駅名^X座標,Z座標^コメント^ |NS-1 |G17北広小路 |<MAPLINK w=home02,7,64,-3457,s=2,m=flat>7, -3457</MAPLINK> |地下駅、Gate17から北に延びる大路の延長線上に入口がある。 | |NS-2 |大穴 |<MAPLINK w=home02,203,64,-3554,s=2,m=flat>203, -3554</MAPLINK> |大きなクレーターの中にある、三日月屋の倉庫を望める | |NS-3 |氷湊 |<MAPLINK w=home02,203,64,-3824,s=2,m=flat>203, -3824</MAPLINK> |氷で覆われた湾が目の前にある | |NS-4 |雪の原 |<MAPLINK w=home02,203,64,-4033,s=2,m=flat>203, -4033</MAPLINK> |雪原の中にある | |NS-5 |大雪山脈口 |<MAPLINK w=home02,203,64,-4344,s=2,m=flat>203, -4344</MAPLINK> |自然洞窟のなかにある | |NS-6 |雪砂村 |<MAPLINK w=home02,168,64,-4733,s=2,m=flat>168, -4733</MAPLINK> |自然生成の村の目の前にある | | |<fc #C0C0C0>北極海</fc> |<MAPLINK w=home02,47,64,-4909,s=2,m=flat>47, -4909</MAPLINK> |<fc #C0C0C0>建設予定</fc> | | |<fc #C0C0C0>北大路</fc> | |<fc #C0C0C0>終点予定</fc> | ==== 北総武鉄道 ==== スポーン北東よりマップ最北端に至る路線である。長大路線であるが他の鉄道との接続はない\\ <路線管理人>不明\\ ^駅名^X座標,Z座標^備考^ |(駅名不明) |<MAPLINK w=home02,672,64,-331,s=3,m=flat>672, -331</MAPLINK> |次の北ニュータウン駅の手前まで上下二段式である、近くをN.M鉄道が走っている | |北ニュータウン |<MAPLINK w=home02,671,64,-833,s=3,m=flat>671, -833</MAPLINK> |湿地帯の最中にある | |東所鯖 |<MAPLINK w=home02,671,64,-1189,s=3,m=flat>671, -1189</MAPLINK> |雪原の最中にある | |天津座 |<MAPLINK w=home02,671,64,-1636,s=3,m=flat>671, -1636</MAPLINK> |Gate03とGate05の中心付近にある | |地海 |<MAPLINK w=home02,696,64,-3453,s=3,m=flat>696, -3453</MAPLINK> |ジャングルと海の狭間に駅がある | |中鯖 |<MAPLINK w=home02,584,64,-3871,s=3,m=flat>584, -3871</MAPLINK> |中鯖競馬場に直結している | |鯖砂 |<MAPLINK w=home02,506,64,-4185,s=3,m=flat>506, -4185</MAPLINK> |鯖砂温泉最寄り駅 | |北鯖砂 |<MAPLINK w=home02,506,64,-4564,s=3,m=flat>506, -4564</MAPLINK> |砂漠の最中にある | |最北町 |<MAPLINK w=home02,506,64,-4995,s=3,m=flat>506, -4995</MAPLINK> |マップの最北端にある | ===== 第二新興都市群の鉄道 ===== Home02南西部に存在しており、鉄道を中心とした建設が盛んな5箇所の非ゲート都市(大橋地区・ゆずタウン・磐島・紅茶タウン・シルクタウン)をHome01の先例に見習って『第二新興都市群』としてカテゴリー化しました。 ==== ゆずタウン・磐島・紅茶タウンの各鉄道路線 ==== [[world:city:home02:yuzutown:railway|ゆずタウン - 鉄道路線一覧]] * ゆずタウン町営鉄道 - 本線 * ゆずタウン町営鉄道 - 貨物線 * ゆずタウン町営鉄道 - 軽便線(夕暮東線/夕暮西線/夕暮北線/夕暮南線) * ゆずタウン町営鉄道 - ゆずループ (ゆずタウン空港-富士高原-霞ヶ関-橘海岸-富士高原) * ゆずタウン町営鉄道 - G21-紅茶線 * ゆずタウン町営鉄道 - 空母支線 * ゆずタウン町営地下鉄 (兼用:家間高速道路(氷高速)) * ゆずスカイアクセス (大橋地下鉄中央線直通-ゆずタウン空港-薩浜駅前-ゆずみなと) * 磐鉄磐島線 (夏奏-薩浜-磐島) * 磐鉄磐茂線 (磐島-磐島ET?) * 紅茶町営鉄道 <路線管理人>\\ 町営鉄道 本線・貨物線・紅茶線:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / Masutate\\ 町営鉄道 軽便線・ゆずループ・G21-紅茶・空母支線:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / [[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ 町営地下鉄:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / [[user:viletta|viletta]]\\ スカイアクセス:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / hakurei_p\\ 磐鉄:[[user:ikoko173125|ikoko125]]\\ 紅茶町営鉄道:[[world:city:home02:yuzutown:yrtt|YRTT(ゆず鉄建公団)]] / Masutate\\ ==== G23・大橋地区の各鉄道路線 === [[user:aoyuke:wanokawatika|大橋地区 - 大橋地下鉄]] - 中央線/東西線/緑地線 [[user:aoyuke:wanokawatika#緑平鉄道線|大橋地区 - 緑平鉄道]]- 東西線/緑平線/西方線/砂沼線 EcoRailway - 快速/各駅停車 Gate23鉄道 - 市内トラム/セルレアトランジットブオレンリンナ線 <路線管理人>\\ 大橋地下鉄・緑平鉄道・EcoRailway(Gate23中央~飛行場前):[[user:aoyuke|aoyuke]]\\ EcoRailway(Gate23中央~Gate21):[[user:nightfall038:nflr|nightfall038]]\\ Gate23鉄道:[[world:city:home02:gate23:trust_territory|Gate23信託統治]] ==== シルクタウン地区の各鉄道路線 === ・G20~シルクタウン <路線管理人>シルクタウン管理人/Norimasa ---- このページの内容に関する意見や苦情はこちらにお願いします。 スパムコメントが多数発生した為、コメント欄を撤去しました(aoyuke)\\ 路線管理人の項目を追加しました、不足情報は随時追記してください(nightfall038)\\ world/railway/home02.txt 最終更新: 2024/10/19 02:30by aoyuke