当ページは都市計画規則に則り作成された差分ページであり最新のものではございません。\\
現在施行されているゲート07の都市計画規則は[[:server:rule:townplan:第7ゲート都市計画|こちら]]をご確認下さい。\\
\\
第7ゲート都市計画 第4号 (2016年5月6日)制定\\
\\
mew_tanが提案した第7ゲート都市計画 第4号修正案に対し、ゲート07構成員間で都市計画修正案の是非について協議した結果、構成員の過半数以上の賛成(haribote,mew_tan,Hinagiquality) によって都市計画書変更が認められたため、2016/05/06 21:00(JST) を持ってゲート07都市計画書を次の通り修正し、即時適用する。 \\
\\
__**【変更要旨】**__\\
『第7ゲート都市計画 第3号にて景観審査を廃止したにも関わらず、校正不十分で景観審査実施を前提とした記述が残ってしまっていたので修正』\\
\\
ホームマップ都市計画規則に則り当計画書内の追記部分を赤の下線で明示し、廃止部分を赤の訂正線にて明示する。\\
----
第7ゲート都市計画\\
<fc #FF0000><del>(2016年4月12日 第3号)</del></fc><fc #FF0000>__**(2016年5月6日 第4号)**__</fc>
----
- 構成員
- 代表者:haribote
- 共同運営者(敬称略):mew_tan Hinagiquality Red_Butler Bitaky
- 都市計画に含まれるゲート及び都市計画領域の明示
- 全体の大まかな予定図はこの画像を使用する。{{ :g7区画図ぼて.png?500 }}
- ゲートを中心とした1000*1000マスを町の領域とし、構成員が保護管理を行う。
- 住民間連絡手段計画
- ゲーム内のチャンネルチャット他、ツールとしてSkype、Twitterを使用する。
- Skypeでは構成員が管理するグループチャットを使用。希望する住民はこれに参加する事が可能。
- サーバーWikiに町の専用ページを追加し、町のお知らせ等の掲示に使用する。
- 景観方針計画
- 『都心から少し離れた閑静な住宅街』を町のコンセプトとする。
- 区画ごとの統一感を意識し、後に続く住民が建設を行いやすい雰囲気づくりをする。