文書の表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ======ビーチフラッグ2015====== ====【概要】==== 今年も砂浜でビーチフラッグ!\\ ……え?知識も競うの!?\\ ====【スケジュール】==== 22:00~22:15 スタート練習・直前参加受付\\ 22:15~23:00 Realの部\\ ┣予選(脱落式)\\ ┣本戦(脱落式)\\ ┗決勝(1発勝負)\\ 23:00~23:50 Enjoyの部\\ ┗本戦のみ\\ 23:50~24:00 表彰式\\ ====【遊び方】==== ===Real部門=== 自分の出走番になったら、この装置の白いカーペットのところに立ち、スタートの合図を待\\ ちます。\\ 赤砂/レッドストーンワイヤーのところに立たないようにしましょう。\\ <fc #FF0000>(フライングとみなされ最悪失格となります。)</fc>\\ {{ project:sfesta2014dist:2014-08-30_15.39.19.png?300 }} フェンスゲートが開いたらチェスト目指してひたすら走りましょう!\\ チェストに辿り着いたら、中にある旗を1本だけ取りましょう。\\ <fc #FF0000>2本以上とると失格になります</fc>\\ (着順判定が済むまでは保持しててください)\\ {{ project:sfesta2014dist:2014-08-30_16.23.59.png?300 }} 着順判定を行い、敗者が抜けていきます。\\ 予選及び本戦では、規定の人数になるまで残った選手でレースが繰り返されます。\\ 予選では、1レースにつき1本ずつ、本戦では1レースにつき2本ずつフラッグが減ってい\\ きます。\\ \\ 決勝では、フラッグ1本の1発勝負です。\\ また、チェストから旗をとるのではなく、設置されたバナーを取る形式になります。\\ (事前に斧が配布されます)\\ ===Enjoy部門=== 1試合最大9人で行われます。今年はクイズ形式です!!\\ フラッグの入ってるチェストの裏に、問題の書かれた看板が置かれます。\\ {{ project:sfesta2015:2015-08-28_18.53.40.png?300 }} \\ その答えをチェストから<fc #FF0000>1本</fc>取りましょう。\\ <fc #FF0000>2本以上取ってしまうと、重いペナルティが発生します。</fc>\\ <fc #0000FF>1問につきフラッグが9つ、そのうち正解が5つあります。</fc>\\ \\ \\ スタートおよびチェストまでの行程のルールはReal部門と同様です。\\ \\ 1試合で最も点数を獲得した人が勝者です!!\\ ※予選・決勝はなく、本戦のみとなります。\\ ====【禁止事項】==== ・事前のポーション効果の使用及び持ち込み\\ ・ビーコンの持ち込み\\ ・染料の持ち込み\\ <del><fc #C0C0C0>・防具の着用</fc></del>\\ ・他、サーバールールに準ずる\\ ====【お願い等】==== ・インベントリはいくらか開けておいてください。\\ ・フラッグは企画中繰り返し使用しますので持ち帰らないでください。\\ ・タイムは計測できません。\\ ====【景品】==== ===Realの部=== <fc #FF0000>優勝</fc>(1名)\\ ・ダイヤ1s+???\\ <fc #FF00FF>準優勝</fc>(決勝進出者)\\ ・ダイヤ16個+???\\ 入賞(本戦参加者)\\ ・金ブロック、エメラルドブロック各3個\\ 参加賞(参加者全員)\\ ・企画記念品\\ ===Enjoyの部=== <fc #FF0000>勝者</fc> ・??? project/sfesta2015/flagbuttle.txt 最終更新: 2015/08/28 10:25by aqua2myst