2/13 現在の状況に更新 完了部分を赤文字に
<fc #FF0000>2/15 新たな改良計画を追加</fc>
<fc #FF0000>3/14 事業完了による内容変更</fc>
数年前からエンドに町やプラントを作る方ができ、「エンド」ではなくなってしまいましたw
さて、エンドスポーンから、エンドの北側にある「シトラスタウン」を結ぶ鉄道を、何かと近未来感を出して、ホームマップでは味わえない雰囲気を作りたいと思い、当計画を発足した次第です。
<del>西北線が経営分離・廃線になったので、やりたいことをここに回しました。</del>
現状を踏まえて、改良の内容を表形式にまとめてみました。
^現状^改良内容^進行状況^
|-|線路上の保護|<fc #FF0000>町の協力により完了</fc>|
|まだまだ駅にデザイン性が足りない|各駅にデザイン採用(一部駅は立て直し)|<fc #FF0000>白樺植林場駅改札以外ほぼ完了</fc>|
|線路上歩行は奈落への落下の危険性がある|歩行者立ち入り防止用のハーフブロックを新設|未実施|
|より近未来的へ|駅名変更・既存看板のデザイン変更|<fc #FF0000>看板置き換えに統合</fc>|
|仮設駅での乗降が難しい(落下の危険)|シトラスタウン内の仮設駅に、正式な駅を設置|<fc #FF0000>シトラスタウン3丁目停留所を除いて完了</fc>|
|観光路線としての駅名板が欲しい|地名・副駅名を掲載し、文字数拡張による英語駅名表記を変更した新デザイン駅名板に置き換え|<fc #FF0000>完了</fc>|
地下鉄東西線改良計画でトンネル保護をする予定なので、こちらでも実施します。\\
<fc #FF0000>シトラスタウン関係者様のご協力によって完了しました。ありがとうございました。</fc>\\
スポーン付近は掘っただけの駅で、エンドストーンだけでは面白くないため、少し手を加えてデザイン性のある駅にしたいと思います。
また、シトラスタウン南口駅は元百貨店のスペースを利用して、景観目的で新駅舎を建設・移設を行っております。 詳細は「4.シトラスタウン南口駅移設について」にて。\\
<fc #FF0000>3/14 白樺植林場(y200奈落エレベーター前)駅改札を除いて完了しました。尚、更に北側に新しくできる「シトラスタウン北口駅」はこれに含みません</fc>\\