文書の表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 ====「ガチPvPイベント」企画==== 募集期間:4月29日~5月4日資源再生成再起動まで(5日は調整期間とします)\\ 建設期間:5月4日エンドラが終わってから~6月2日\\ 戦闘時間:6月2日20:00~\\ 建築のみの参加も可 \\ 場所:イベントギルド前(PvPマップ海洋ゲート入ってすぐ左後ろ) \\ {{:org:event.guild:2013-04-29_08.53.27.png?200|}} \\ ===コンセプト=== **「マイクラならではのPvPをしよう」**\\ 貧弱な弓と剣で普通のマルチプレイと同じようなPvPをやっても他のゲームの面白さには叶いません。\\ それでは、マイクラならではの要素、「建築」を絡めたPvPをやってみましょう。\\ ---- ===概要=== ・2つのチームに分かれて\\ ・自由な素材と構造で城を築城\\ ・完成したらその 城 vs 城でガチバトル\\ ・相手の城を壊してもよし。禁止事項以外の何を用いても可\\ ・城の最深部にいる「王」(後述)を倒せば勝利です\\ ---- ===基本ルール=== このゲームの流れは築城時と戦闘時に大きく分かれます。\\ 築城時は予め登録されたメンバーが自陣の城のみ建築可能となるよう保護を設定、戦闘時には保護を開放します。\\ ==築城時のルール== ・サーバー規約厳守\\ ・城の建材は自前、禁止ブロック以外の使用は自由\\ ・チェスト・かまど・ディスペンサーなど保護がかかった状態の物の禁止**(保護を解除してあればかまわない)**\\ ・クロック回路禁止\\ ・建設中の戦闘、スパイ活動禁止\\ ・事前に登録したメンバー以外の飛び入り参加禁止(建築、戦闘ともに)\\ ・規定の戦場外又は戦闘期間外の戦闘禁止\\ ・戦場周辺、特に海面への建設禁止(take13に相談してください)\\ ・PvPマップ内の地形を壊す行為は特に禁止します\\ ・建築期間は2回の土曜日を含む15日間を予定\\ ・海面から土台にかけてtake13の保護があり破壊不可となっています\\ ==戦闘時のルール== ・戦闘開始時には自陣の城内にいなければならない\\ ・戦闘中に限り、戦死者の持ち物の所有権は消滅する\\ ・遺品を取られた事に関する抗議や悪態禁止\\ **・死んでも何度でも再参加可能!復帰は中央ゲートか自陣倉庫とする(←NEW)**\\ ・戦死者は自力で自分の陣地まで戻る\\ ・復帰道中の戦闘は禁止\\ ・ルールを守れない方の参加禁止\\ ・会場内での/spawn /homeコマンドの使用禁止\\ **・会場内で上記コマンドを使った場合全ロスト+20分の待機のペナルティで復帰可能(←NEW)**\\ ・観戦者の戦闘領域への立ち入り禁止 \\ ・戦闘時戦闘メンバーの観客席、観戦路の立ち入り禁止 \\ ・海に落ちた場合ブロックを積んで戻ることの禁止(エンダーパールは可) \\ ・許可事項は上記以外のすべて\\ ex.城の破壊、黒曜石、パール、エンチャ、ポーション...etc\\ ・荒らし行為を行ったメンバーをチーム内で協議して追放する事ができる\\ ・戦闘中の透明化ポーションの使用禁止\\ ==協議の結果の補足ルール== **・倉庫と倉庫に繋がる通路を戦略上使用する事の禁止(中に入るのも禁止)もし乗ってしまったら**\\ **すぐに海に下りること(←NEW)**\\ **・同士討ちは例外を除き基本禁止(←NEW)**\\ ==戦闘終了後のルール== ・戦闘終了後、戦闘領域には再び保護がかけられます\\ ・自陣の城の資材を撤収してください。\\ ・敵の城の資材を持ってゆくことは出来ません\\ ・戦闘終了48時間以降に残った資材はイベントギルドが回収してイベントに利用します\\ ==王についてのルール== ・両陣営の城の内部には、「王」を一人配置する。\\ ・王が一度でも死亡したチームの負けになる\\ ・王の復帰は不可とする\\ ・王のIDは事前に公開される\\ ・両陣営任意に以下の方法を選択する\\ 各チームから選出する場合(人間王)\\ ・王は、戦闘時に移動、攻撃、回復をしても良い\\ ・王に対するスプラッシュポーションの使用は可能(耐火、耐久、回復など)\\ 運営から用意する場合(サブ垢王)\\ ・王は、戦闘開始前に味方より与えられた装備を着用する\\ ・王は、戦闘開始直前に満腹かつ体力全回復状態でなければならない\\ ・王は、戦闘開始以降、自発的な操作/反撃などをしてはならない\\ ・王に対するスプラッシュポーションの使用は可能(耐火、耐久、回復など)\\ ・王をブロック移動やピストンなどで外部から動かすことは可能\\ ・王は戦闘終了後、与えられた装備を可能なら返却する\\ ---- ==参加方法== ・会場はイベントギルド本部南方の海上です(-1040/65/670付近)\\ ・会場周辺に設けた参加申し込み用の投げ込み口(2つあります)に本を投げいれます \\ ・本には以下の内容を記述して署名してください\\ マインクラフトID このページの最下部にあるパスワード ・2重投稿禁止。1人1アカウント以上の参加禁止 \\ ・2重投稿の場合は参加辞退と見なします。\\ 投げ込み口に本以外のものが入れられた場合寄付とみなして利用させていただきます。\\ 投げ込み口は二つありますが、どちらの箱がどちらの陣地であるかは事前に解りません\\ (take13だけが知っています) ---- ==作戦== 大きな城を作って守りやすくするもの、何も作らずに特攻して散るのもヨシ!\\ 不正をした方は今後一切のイベントギルド主催のイベントの参加を禁止します\\ 城を建設する時は砂カバーとか目隠しをお勧めします。 \\ ---- ==パスワード== このページの内容を理解し同意した方のみ以下のパスワードを本に記述し\\ サインして参加申し込み用のチェストに投函してください(英文字のみで、全角半角大文字小文字は区別しません) RelicWillNotReturn (訳:遺品は戻ってこない) ---- ==参戦者 合計40名== Aチーム 20名\\ *kumo2375 \\ *KSK_686 \\ *enoups \\ *Norimasa \\ *aokinaoto \\ *boyonboy \\ *ni57n \\ *asitanowanko \\ *kata0510 \\ *mix_modern \\ *Nokiyen \\ *ravenorz123 \\ *tomo98952 \\ *nyohhira \\ *merry045 \\ *Jukcho \\ *yoshiken_E233 \\ *irohani \\ *nicotuia \\ *Gliy \\ Bチーム 20名\\ *yuuki19970920\\ *namanikunikuniku\\ *reo1999\\ *yoshincraft\\ *urin_tokeidai\\ *Nacchi980803\\ *Mizuki3\\ *suzukendama\\ *Astellia\\ *HAKOFUGU\\ *hrock7\\ *hagal3317\\ *temmaito\\ *minomushi_mc\\ *tsururin\\ *masancraft665\\ *TangZs\\ *GravelSmith\\ *XxHAYABUSAxX2015\\ *jnrwr\\ ==その他(運営メンバーに向けてのメモ)== 陣地と築城 \\ 保護領域にメンバーを追加 \\ 保護領域 中間 保護領域 \\ 各チームによる鍵付きチャンネル \\ 各チームによる建築 \\ ギルドメンバーも参加可能\\ 戦闘時間は3時間を予定 \\ \\ 各陣営メンバーの識別?\\ xxxxxxxxxx ====「ガチPvPイベント」企画====募集期間:4月29日~5月4日資源再生成再起動まで(5日は調整期間とします)\\建設期間:5月4日エンドラが終わってから~6月2日\\戦闘時間:6月2日20:00~\\建築のみの参加も可 \\場所:イベントギルド前(PvPマップ海洋ゲート入ってすぐ左後ろ) \\{{:org:event.guild:2013-04-29_08.53.27.png?200|}} \\===コンセプト===**「マイクラならではのPvPをしよう」**\\ 貧弱な弓と剣で普通のマルチプレイと同じようなPvPをやっても他のゲームの面白さには叶いません。\\ それでは、マイクラならではの要素、「建築」を絡めたPvPをやってみましょう。\\----===概要=== ・2つのチームに分かれて\\ ・自由な素材と構造で城を築城\\ ・完成したらその 城 vs 城でガチバトル\\ ・相手の城を壊してもよし。禁止事項以外の何を用いても可\\ ・城の最深部にいる「王」(後述)を倒せば勝利です\\----===基本ルール=== このゲームの流れは築城時と戦闘時に大きく分かれます。\\ 築城時は予め登録されたメンバーが自陣の城のみ建築可能となるよう保護を設定、戦闘時には保護を開放します。\\==築城時のルール== ・サーバー規約厳守\\ ・城の建材は自前、禁止ブロック以外の使用は自由\\ org/event.guild/event1_1.txt 最終更新: 2013/06/02 09:31by take13