文書の表示以前のリビジョンバックリンク全て展開する/折り畳む文書の先頭へ この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。 {{:info:guide.png?nolink|}} ===== アクセスの仕方 ===== 最初のページをよく読み理解できたら、サーバーへログインしてみましょう。\\ このサーバーのアドレスは次のようになっています。\\ <code>multi.minecraftuser.jp</code> 接続可能なバージョンは1.20.4です。\\ ホワイトリスト制ではないので、誰でもすぐにログインが可能です。 ※ログイン方法が分からない場合は→[[info:beginer|初心者のためのアクセス講座]]をご覧ください。 \\ \\ ===== 挨拶をしてみましょう! ===== ログインしたら、まずはチャットで挨拶をしましょう。「**T**」を押すとチャット画面になります(デフォルト設定の場合)\\ 他国の方も参加されている場合があり、日本人の方は**ローマ字でも構いません**ので\\ 「**こんにちわ、はじめまして**」等と発言し、挨拶を交えてはじめてこのサーバーに入ったことをサーバーの皆さんに教えてあげましょう!\\ {{ http://www.pokete.com/userjp/aisatsu.png?500 }}\\ マルチサーバーにおいて、サーバー管理人や他の方と会話をする際にはチャットを使用することが一般的です。\\ <fc #FF0000>"T"を押すとチャット画面が開く</fc>ことは覚えておきましょう。\\ ※生活に慣れてきたら、挨拶は挨拶用のチャットチャンネル『I』でするようにしましょう。\\ <fc #008000>⇒当サーバーでは特定の仲間とチャットをしたり、話題によってチャンネルを選ぶことができる\\ “チャンネルチャット”システムが導入されています。生活に慣れてきたら是非活用してみましょう。</fc>\\ * [[plugin:chat|チャンネルチャット入門]] * [[plugin:channel|チャンネル一覧]] \\ ===== 住民になってみましょう! ===== 最初にログインしたとき、あなたは、注意書きが書かれている**エントランス神殿**に降り立ちます。\\ **神殿**の外に出てサーバーに参加するには以下の手順を踏む必要があります。\\ **手順** -スポーン地点の4つのランプがひとつでも点灯していることを確認します\\ (全部消えている場合は、点灯するまでしばらくお待ちください) -スポーン地点にある穴に一人づつ飛び込んで下さい\\ (前の人と感圧版が戻る以上の時間を置いてください) -赤石回路により、1人づつ別々に扉のある部屋にワープします -目の前の扉を**左クリック**します。(赤いメッセージが出ます) -次の行のコマンドを打ち込んでください\\ /cunlock wikimywife -{{:info:guide:paccept.png?nolink|入力が受け付けられた旨}}と表示されたら、改めて扉を右クリックして開いてください -すぐに扉を出て階段を飛び降りてください -次の部屋では各項目を一つずつ近づいて読みましょう。\\ -全てクリアーすると、エントランスへの扉が開きます。これであなたも当サーバー住民の仲間入りです。\\ <fc red>以上の手順を**どんな方法であれ**他言することは**禁止事項**です。\\ このパスワードは映像配信しないで下さい。\\ 場合によってはBANされる可能性もありますのでお気をつけ下さい。</fc>\\ \\ また、複数のユーザーで同タイミングに入る場合、\\ 神殿のドアは<fc red>**必ず一人ずつ**</fc>通過してください。 さらに、既にサーバーに入ったことのあるユーザーに招かれて入った場合は、\\ <fc red>**お供の方は神殿の外で待っているよう**</fc>お伝え下さい。\\ 上記2件も違反するとサーバールールによりBANされる可能性もあります。\\ ※ベッドでリスポーン地点を登録していない状態で死亡した場合、\\ <fc red>神殿内にリスポーンしてしまう</fc>ため、下図の「資源採掘TheEND」ゲート横にある\\ ベッドで一度寝ることを強く推奨します。 \\ \\ ===== 各ワールドとルール ===== このサーバには、いくつかの[[world:list|ワールド]]があります。\\ <fc #ff0000>**そして、ワールド毎にルールが異なります。**</fc>\\ \\ <fc #ff0000>**以下は全てのユーザが知っておかないといけないルールです。**</fc>\\ \\ ==== 全てのワールドで適用 ==== **<fc #ff0000>重要</fc> : [[server:rule|サーバルール]]が適用されます。**\\ 簡単なルールは、既にお読みになられてると思います。 ==== Home01、PvP01マップ ==== 上記に合わせて\\ **[[server:rule:deep_underground|大深度地下空間の有効利用に関する特別規則]]が適用されます。**\\ \\ 長いので簡単には[[project:deep_underground_utilization|こちら]]を読んでください。\\ 高度Y=-1以下を使わない人は別に気にする必要はありません。 ==== Home02 ==== 上記2つに合わせて\\ **[[server:rule:homerule|ホームマップ土地利用規則]]が適用されます。**\\ \\ <fc #ff0000>**Home02で建築をする場合は大変重要な規則です。**</fc>\\ 長いので簡単には[[tech:home2guideline|こちら]]を読んでください。\\ \\ ※[[world:city:home02:gate04|Gate04]]は自由に建設可能ですが、歴史的経緯から少々特殊です。\\ Hym5さんに相談してから建てるようにすれば問題は無いでしょう。\\ ==== Home02のGate01と06と07と08 ==== 上記3つに合わせて\\ \\ **「各ゲート管理グループの承認が無いと建設できない」**と言うルールがあります。\\ 詳しくは[[server:rule:townplan|各ゲート管理グループ]]にお問い合わせください。\\ \\ \\ ==== ここどこのワールドだっけ? ==== **各ワールドの詳細は[[world:list|ワールド紹介]]をご覧ください。**\\ もし、道に迷ったら[[http://setuden.minecraftuser.jp/ |リアルタイムMAP]] (外部サイト) を見てみましょう ===== 最後に ===== 説明は以上となりますが、知っておくと役に立つことがあります。\\ 分からないことがあったら、下記ページを確認してください。\\ ^ カテゴリ ^ 説明 ^ | [[info:lifeguide|生活ガイド]] | ##生活するに当たってのガイドです。## | | [[index:tips|Tips]] | ##コマンドや保護等を解説しています。## | | [[info:faq|FAQ]] | ##よくある質問と回答集です。## | info/new_guide2.txt 最終更新: 2024/03/09 11:13by mew_tan