差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
user:mypllustory:sasuke:002 [2014/08/08 23:15] – 作成 mypllustoryuser:mypllustory:sasuke:002 [2015/01/15 13:38] (現在) – 削除 mypllustory
行 1: 行 1:
-====== SASUKE2014夏 in 節電鯖(第2回) ====== +
-実施日時:2014年06月29日 21時開始 +
-===== 総合順位 ===== +
-^順位^挑戦者ID^到達箇所^ +
-^1位|sw501jfw|3rdステージ クレイジーラダー| +
-^2位|Keisuke200006|2ndステージ スワップステップス| +
-^2位|TokidokiR|2ndステージ スワップステップス| +
-===== エリア ===== +
-==== 1stステージ ==== +
-制限時間 80秒、「ヴァインウォール」上のドアを開いた音でクリアーとする。\\ +
-** 第1エリア『ロングジャンプ』** \\ +
-10mの助走で4mジャンプ。\\ +
-** 第2エリア『アイアンバランス』** \\ +
-曲がりくねった直線距離12mの鉄骨を渡る。鉄骨の幅は約13cm\\ +
-** 第3エリア『ジャンピングウォーター』** \\ +
-3m先のアクリル板めがけてジャンプし、アクリル板に手足を突いて進む。\\ +
-「板ガラス」を支えているフェンスに乗った場合、失格。\\ +
-** 第4エリア『アイスジャンプ』** \\ +
-氷塊の上をジャンプ、そのままヴァインウォールへ\\ +
-** 第5エリア『ヴァインウォール』 ** \\ +
-1mずつに交互に並んだ蔦を8m昇る。アイスジャンプのタイミング次第では2m程短く登れる。\\ +
-5mの吊り橋を渡った先にあるレバーを叩く\\ +
-==== 2nd ステージ ==== +
-制限時間 90秒、「ウォールクラッシュ」の先のレバーを叩いてドアが開いた音でクリアー\\ +
-**  第1エリア『クロススライダー』 ** \\ +
-蔦が垂れている部分にジャンプ、蔦をうまく使いながら対岸に着地。\\ +
-**  第2エリア『スワップステップス』 ** \\ +
-交互に設置されている階段を上に昇っていく。5回跳ぶ\\ +
-**  第3エリア『ヴァインジャンプ』 ** \\ +
-垂れている蔦を登って、次の蔦へ飛び移る。3つの蔦を超えたらバックストリームへ\\ +
-**  第4エリア『バックストリーム』 ** \\ +
-8mの水流を泳ぐ、ただし顔を上げ過ぎると蜘蛛の巣に絡まる。\\ +
-**  第5エリア『クラッシュウォール』 ** \\ +
-進路上にある3種類のブロックを壊して先のレバーを叩く\\ +
-==== 3rd ステージ ==== +
-制限時間無し、ゆっくりやってもらって構わない、\\ +
-ただし、コース以外のカーペットのしかれていない木材部分に乗っても失格とする。\\ +
-「スカイラダー」の先の赤いカーペットの敷かれた足場に乗ればファイナルステージ進出!\\ +
-**  第1エリア『ヘルロックス』 ** \\ +
-上から吊るされている石の足場を乗り継いでいく\\ 必ず全ての足場に乗ること、飛ばしたら失格。\\ +
-**  第2エリア『パンプキンブロー』 ** \\ +
-壁から突き出たランタンに飛び乗り、反対側へ飛び移る。\\ +
-なお、壁を後ろから支えている木材に立つと失格。\\ +
-**  第3エリア『クレイジーラダー』 ** \\ +
-壁に設置されたハシゴを渡り、先端で上に登り、反対側のハシゴめがけてジャンプ!。\\ +
-**  第4エリア『ジャンピングコースター』 ** \\ +
-ジャンプをして、トロッコに乗る。\\ +
-**  第5エリア『スカイラダー』 ** \\ +
-壁伝いに設置されたハシゴを登り、最後は足場に向かって大ジャンプ!。 +
-==== Final ステージ ==== +
-制限時間60秒、頂上のレバーでドアの開いた音でクリアー\\  +
-** ウォータークライム ** \\ +
-前回全員をたたき落とした「ジャンピングウォーター」の登りを20m分行う。\\ +
-途中で落ちても再開可能。\\ \\  +
-[[user:mypllustory:sasuke|戻る]]+
  • user/mypllustory/sasuke/002.1407539701.txt.gz
  • 最終更新: 2014/08/08 23:15
  • by mypllustory