差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
user:mew_tan:plan:nextgen_entrance [2021/05/08 16:14] – ↷ user:user:mew_tan:plan:nextgen_entrance から user:mew_tan:plan:nextgen_entrance へページを移動しました。 ecolight | user:mew_tan:plan:nextgen_entrance [2024/05/06 03:33] (現在) – 削除 mew_tan | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
- | ====== 次世代エントランス追加案 (みゅー案) ====== | ||
- | [[wiki: | ||
- | ※まだ作成確定もしてないですし議論として開始されているものではありません。ただの落書きです。\\ | ||
- | なんかそれっぽいことが始まったときにでもこういう考えがあるんだ程度にお使いください。\\ | ||
- | 次世代エントランス案のアイデアの落書き。\\ | ||
- | \\ | ||
- | <fc # | ||
- | <fc # | ||
- | 下記はすべてすーみーの案との差分になります。\\ | ||
- | ==== エントランス防衛関係 ==== | ||
- | 狙い: | ||
- | === ☆エントランス・神殿閉鎖機構の一括化 === | ||
- | 中枢センターを設置し、一箇所で両方を閉まるようにする事によって、閉鎖作業を減らす。\\ | ||
- | (従来通り、口伝により閉鎖作業を知っている一部ユーザのみ・複数人での操作を基本とする。\\ | ||
- | 一括閉鎖のみではなく、従来通り神殿のみの閉鎖やエントランスのみの閉鎖などの選択ができるようにもする。)\\ | ||
- | === ☆エントランス・神殿閉鎖時のコマンドブロックによる鯖内自動通知 === | ||
- | できれば鯖内滞在歴が短くない人(3日以上)以外にのみ通知できると○\\ | ||
- | === エントランスハウス閉鎖時 入場ゲートの設置 === | ||
- | エントランスハウス閉鎖後は不便となるため、一人ずつ通れる通過ゲートをエントランスハウス裏に用意し、エントランスハウス内部の二名以上が同時にスイッチを押すことにより、開閉するゲート(入場審査場と呼びたい)みたいなのはできないか。\\ | ||
- | === エントランスハウス・神殿二重壁化 === | ||
- | エントランスハウス及び神殿を二重壁にし、二重壁の間の空間を神殿上空と同じような形で進入禁止にすることによって、壁すり抜け型のハッククライアントに対する対応強化。\\ | ||
- | (但し扉は通常の扉であり、遅滞効果しかない)\\ | ||
- | |||
- | ==== エントランスハウス機能面 ==== | ||
- | 狙い: | ||
- | === ☆交易所の増設。現行の1→2に増やしたい。 === | ||
- | === ☆時限的に使えるロッカー的なやつ。資源番号変更装置と連動したようなの === | ||
- | === ☆資源マップ再生成用資材保管所 === | ||
- | === ☆Home2への各ゲートへのポータル設置は行わない。(現状のスポーンのみ) === | ||
- | === ☆スミスさんページ記載のマップの用意の他にホームマップ1、ゲーム・イベントマップ2、PvPマップ1の将来追加余力。 === | ||
- | === ☆資源番号変更装置を近くに移動(但しわかりにくい場所) === | ||
- | |||