user:mew_tan:plan:nextgen_entrance

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
user:mew_tan:plan:nextgen_entrance [2017/02/17 06:07] – [エントランスハウス機能面] mew_tanuser:mew_tan:plan:nextgen_entrance [2024/05/06 03:33] (現在) – 削除 mew_tan
行 1: 行 1:
-====== 次世代エントランス追加案 (みゅー案) ====== 
-[[user:gravelsmith:memo51|このページみて作ってしまった]]\\  
-※まだ作成確定もしてないですし議論として開始されているものではありません。ただの落書きです。\\  
-なんかそれっぽいことが始まったときにでもこういう考えがあるんだ程度にお使いください。\\  
-次世代エントランス案のアイデアの落書き。\\  
-\\  
-<fc #FF0000>☆マーク →是非とも追加をご検討いただきたいもの。</fc>\\  
-<fc #FF0000>マークなし →あるといいかも的な落書き。</fc>\\  
-==== エントランス防衛関係 ==== 
-狙い:エコさんが居ないときでも鯖民での応急対応の円滑化を目指す。\\  
-=== ☆エントランス・神殿閉鎖機構の一括化 === 
-中枢センターを設置し、一箇所で両方を閉まるようにする事によって、閉鎖作業を減らす。\\  
-(従来通り、口伝により閉鎖作業を知っている複数人での操作を基本とする。一括閉鎖のみではなく、従来通り神殿のみの閉鎖やエントランスのみの閉鎖などの選択ができるようにもする。)\\  
-=== ☆エントランス・神殿閉鎖時のコマンドブロックによる鯖内自動通知 === 
-できれば鯖内滞在歴が短くない人(3日以上)以外にのみ通知できると○\\  
-=== ☆エントランス・神殿閉鎖時、エコさんに自動通知 === 
-有事であるので即座に通知したい。(チケット作成は事後を基本とする。)\\  
-訓練が必要であることも考慮し、通知をしない訓練モードも設置したい。\\  
-=== エントランスハウス閉鎖時 入場ゲートの設置 === 
-エントランスハウス閉鎖後は不便となるため、一人ずつ通れる通過ゲートをエントランスハウス裏に用意し、エントランスハウス内部の二名以上が同時にスイッチを押すことにより、開閉するゲート(入国審査場と呼びたい)みたいなのはできないか。\\  
-=== エントランスハウス・神殿二重壁化 === 
-エントランスハウス及び神殿を二重壁にし、二重壁の間の空間を神殿上空と同じような形で進入禁止にすることによって、壁すり抜け型のハッククライアントに対する対応強化。\\  
-(但し扉は通常の扉であり、遅滞効果しかなく大きい効果は見込めないと思う)\\  
-==== サーバハードウェア面 ==== 
-=== エントランスマップのみBangeeCord利用のロビーサーバとして運用。 === 
-月数千円の追加負担がかかるが、AWSのDDoS対応サーバをレンタルし、ロビーサーバのみ配置することによって、耐障害性向上を目指す。\\  
-他大手サーバ(幻黒サーバ等)での運用実績がある。\\  
-==== エントランスハウス機能面 ==== 
-狙い:現行の問題点を解決し、更に将来追加余力を用意する。\\  
-=== ☆交易所の増設。現行の1→2に増やしたい。 === 
-(エントランスマップへの取引ロッカー、資源再生成用倉庫配置は私は今回は保留としておきたい。) 
-=== ☆スミスさんページ記載のマップの用意の他にホームマップ1、ゲーム・イベントマップ2、PvPマップ1の将来追加余力。 === 
- 
- 
- 
  
  • user/mew_tan/plan/nextgen_entrance.1487311627.txt.gz
  • 最終更新: 2017/02/17 06:07
  • by mew_tan