差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| user:gravelsmith:memo51 [2017/02/16 16:59] – [必要要素] phunsmith | user:gravelsmith:memo51 [2021/05/08 16:14] (現在) – ↷ user:user:gravelsmith:memo51 から user:gravelsmith:memo51 へページを移動しました。 ecolight | ||
|---|---|---|---|
| 行 10: | 行 10: | ||
| →同マップ上に建築、旧ハウスはモニュメントとして残す。\\ | →同マップ上に建築、旧ハウスはモニュメントとして残す。\\ | ||
| →立地候補として、現エントランスハウスの西側に構築する。\\ | →立地候補として、現エントランスハウスの西側に構築する。\\ | ||
| + | ====計画概要図==== | ||
| + | {{project: | ||
| + | |||
| ====必要要素==== | ====必要要素==== | ||
| エントランス神殿\\ | エントランス神殿\\ | ||
| 行 21: | 行 24: | ||
| 各ホームマップへのゲートホール\\ | 各ホームマップへのゲートホール\\ | ||
| 取引所\\ | 取引所\\ | ||
| + | 資源マップ羊毛数字変更室\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| ゲート(数を直感できるように縦に並べて書きます)\\ | ゲート(数を直感できるように縦に並べて書きます)\\ | ||
| 行 95: | 行 99: | ||
| gate16\\ | gate16\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | 資源マップ羊毛数字変更システム\\ | + | |
| =====移設手順===== | =====移設手順===== | ||
| ゲート、施設のレイアウト決定\\ | ゲート、施設のレイアウト決定\\ | ||
| 行 113: | 行 117: | ||
| (ストップギャップ的にこちらのほうがいいか)\\ | (ストップギャップ的にこちらのほうがいいか)\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ====その他====\\ | + | ====その他==== |
| エントランスハウス玄関が南向きになるよう、正面軸を南北に取る お初さんは南のエントランス神殿から北のエントランスハウスに流れる。\\ | エントランスハウス玄関が南向きになるよう、正面軸を南北に取る お初さんは南のエントランス神殿から北のエントランスハウスに流れる。\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| 行 119: | 行 123: | ||
| \\ | \\ | ||
| エントランスマップに何か一つ機能を付け加えたい。\\ | エントランスマップに何か一つ機能を付け加えたい。\\ | ||
| - | →初心者の館、各種鯖機能の案内 | + | →初心者の館、各種鯖機能の案内\\ |
| - | 領域保護の方法 | + | 領域保護の方法モデル\\ |
| - | エントランス神殿閉鎖機構の説明 | + | Dynmap、Wikiをブックマークすることの重要性\\ |
| - | Dynmap、Wikiをブックマークすることの重要性 | + | \\ |
| + | \\ | ||
| + | ※【意見】エントランスの案内看板にはマップ絵を活用したい。マップ絵に、従来のドット特区の活用(せっかく整地したのだし)\\ | ||