差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| user:dada0528:ecolization4 [2022/11/12 17:03] – dada0528 | user:dada0528:ecolization4 [2022/12/30 12:01] (現在) – dada0528 | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| 探検・拡張・開発・殲滅のバトルロイヤル陣取りPvP\\ | 探検・拡張・開発・殲滅のバトルロイヤル陣取りPvP\\ | ||
| - | ==== 開催日:20??年 ?月??日(?) ==== | + | ==== 開催日:2022年12月31日(土) ==== |
| - | 未定 | + | [[project: |
| - | + | 22:00 招集・ルール説明\\ | |
| + | 22:15 開始\\ | ||
| + | 23:15 試合終了\\ | ||
| + | 23:20 かまど撤去タイム\\ | ||
| + | 23:30 イベント終了\\ | ||
| ==== 開催場所:PvPマップ (2x2 PVPステージゲート南150m) ==== | ==== 開催場所:PvPマップ (2x2 PVPステージゲート南150m) ==== | ||
| http:// | http:// | ||
| 行 13: | 行 16: | ||
| チャットチャンネル:/ | チャットチャンネル:/ | ||
| \\ | \\ | ||
| + | {{: | ||
| {{youtube> | {{youtube> | ||
| 映像はエコライゼーションIIIのものです\\ | 映像はエコライゼーションIIIのものです\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | {{: | ||
| ===== アクセス ====== | ===== アクセス ====== | ||
| ==== PvPMAP -250,64,630 ==== | ==== PvPMAP -250,64,630 ==== | ||
| 行 37: | 行 40: | ||
| - 勝利条件を満たすまで戦う | - 勝利条件を満たすまで戦う | ||
| - 勝者決定 | - 勝者決定 | ||
| - | 60分経過しても勝者が決まらない場合、プレイヤーを囲む通行可能なブロック面積で勝敗を決める\\ | + | 60分経過しても勝者が決まらない場合、プレイヤーを囲む通行可能なブロック面積で勝敗を決める。\\ |
| ただし、宣戦布告状態の場合、どちらかが倒されるか、ブロックが設置され、宣戦布告状態が解除されるまで試合続行とする。領土が確定したら終了。\\ | ただし、宣戦布告状態の場合、どちらかが倒されるか、ブロックが設置され、宣戦布告状態が解除されるまで試合続行とする。領土が確定したら終了。\\ | ||
| ===== 勝利条件 ===== | ===== 勝利条件 ===== | ||
| 行 50: | 行 53: | ||
| \\ | \\ | ||
| ==== 領土の定義 ==== | ==== 領土の定義 ==== | ||
| - | 準備中 | + | プレイヤーを囲む通行可能なブロック\\ |
| - | ==== 国境の定義 ==== | + | 注:溶岩、通れない状態の鉄のドアは通行不可とする\\ |
| - | 準備中 | + | |
| + | ==== 宣戦布告状態の定義 ==== | ||
| + | 複数のプレイヤーが同じ領土にいる状態 | ||
| ===== レギュレーション ====== | ===== レギュレーション ====== | ||
| * **エコハウスが完成したらチャットでお知らせください** | * **エコハウスが完成したらチャットでお知らせください** | ||
| - | * **回線落ちは死亡扱いとします** | ||
| * **アイテム持ち込み禁止** | * **アイテム持ち込み禁止** | ||
| * 試合時間は60分 | * 試合時間は60分 | ||
| 行 63: | 行 66: | ||
| * 宣戦布告状態になっている場合は、どちらかが倒されるか、ブロックを設置して宣戦布告状態が解除されるまで終了しません。 | * 宣戦布告状態になっている場合は、どちらかが倒されるか、ブロックを設置して宣戦布告状態が解除されるまで終了しません。 | ||
| * ポーション影響下での参加待機エリア入場禁止 | * ポーション影響下での参加待機エリア入場禁止 | ||
| - | * イベント開催時、会場周辺でのビーコンの使用はご遠慮ください | ||
| * プレイ中はゲームエリアから出ないでください | * プレイ中はゲームエリアから出ないでください | ||
| * 壊して手に入れたブロックは再び設置できます | * 壊して手に入れたブロックは再び設置できます | ||
| * フェンスブロック32個で他のアイテムと交換できます | * フェンスブロック32個で他のアイテムと交換できます | ||
| - | * マップ外側の壁沿いにはTier3チェストショップがあります | + | * マップ外側の壁沿いには外周チェストショップがあります |
| * かまどやチェストなど、LWC保護により他プレイヤーから破壊出来なくなるブロックがありますが、これは仕様とします | * かまどやチェストなど、LWC保護により他プレイヤーから破壊出来なくなるブロックがありますが、これは仕様とします | ||
| * 保護されたかまどで壁を作るという戦法はOKとします。イベント会場は再利用されるため、イベント終了後に回収してください | * 保護されたかまどで壁を作るという戦法はOKとします。イベント会場は再利用されるため、イベント終了後に回収してください | ||
| 行 73: | 行 75: | ||
| * Dynmapの閲覧はOKです | * Dynmapの閲覧はOKです | ||
| * フェンス越しに殴るのはOKです | * フェンス越しに殴るのはOKです | ||
| + | |||
| 行 83: | 行 86: | ||
| ===== フェンスブロックと交換できるアイテム ====== | ===== フェンスブロックと交換できるアイテム ====== | ||
| ==== すべてのチェストがフェンス32個で1マス交換 ==== | ==== すべてのチェストがフェンス32個で1マス交換 ==== | ||
| - | 調整中 | + | === チェストショップA === |
| + | {{: | ||
| + | === チェストショップB === | ||
| + | {{: | ||
| + | === 外周チェストショップ === | ||
| + | {{: | ||
| ===== ブロック・エンティティ内訳 ====== | ===== ブロック・エンティティ内訳 ====== | ||
| ==== y=66(足元) ==== | ==== y=66(足元) ==== | ||
| - | 調整中 | + | * 石 2052 |
| + | * 鉄鉱石 78 | ||
| + | * 木材 77 | ||
| + | * 黒曜石 72 | ||
| + | * 土 37 | ||
| + | * 原木 24 | ||
| + | * 深層ダイヤモンド鉱石 16 | ||
| + | * レッドストーン鉱石 16 | ||
| + | * チェスト 12 | ||
| + | * 金鉱石 8 | ||
| + | * スイカ 4 | ||
| + | * TNT 4 | ||
| + | * ビーコン 1 | ||
| ==== y=67(腰) ==== | ==== y=67(腰) ==== | ||
| - | 調整中 | + | * フェンス 2277 |
| + | * 深層岩の丸石 64 | ||
| + | * 小麦 29 | ||
| + | * 看板 12 | ||
| + | * 黒曜石 8 | ||
| + | * 水 8 | ||
| + | * ウシ 3 | ||
| ==== y=68(顔) ==== | ==== y=68(顔) ==== | ||
| - | 調整中 | + | * 砂利 2289 |
| + | * 黒曜石 72 | ||
| + | * 空気 40 | ||
| ===== 久しぶりのMinecraft向け解説 ====== | ===== 久しぶりのMinecraft向け解説 ====== | ||
| * 鉄鉱石は石のツルハシ以上で採取できる\\ | * 鉄鉱石は石のツルハシ以上で採取できる\\ | ||
| 行 98: | 行 126: | ||
| * 以前は剣で防御できたが、ver1.9 からできなくなり、代わりに[[https:// | * 以前は剣で防御できたが、ver1.9 からできなくなり、代わりに[[https:// | ||
| ===== Q & A ====== | ===== Q & A ====== | ||
| + | Q.前回のエコライゼーションIIIと変更点はなんですか\\ | ||
| + | A. | ||
| + | * 資源の量が増えた | ||
| + | * チェストショップの変更 | ||
| + | * ビーコンが追加 | ||
| + | * 試合時間は60分へと延長 | ||
| + | * 回線落ちへのペナルティ廃止(試合時間延長のため) | ||
| + | * 宣戦布告状態の定義の改善 | ||
| + | |||
| Q.急に用事が出来ました\\ | Q.急に用事が出来ました\\ | ||
| A.途中抜けすることを伝えたうえで /ent で離脱してください\\ | A.途中抜けすることを伝えたうえで /ent で離脱してください\\ | ||
| 行 119: | 行 156: | ||
| ===== 遊び方 ===== | ===== 遊び方 ===== | ||
| - | エコライゼーションIIIは制覇勝利、文化勝利の2つのうちどちらかを達成すると勝利となります。\\ | + | エコライゼーションIVは制覇勝利、文化勝利の2つのうちどちらかを達成すると勝利となります。\\ |
| すべてのプレイヤーがどの勝利条件も満たさずに制限時間になった場合は、プレイヤーを囲む通行可能なブロック面積で勝敗が決まります。\\ | すべてのプレイヤーがどの勝利条件も満たさずに制限時間になった場合は、プレイヤーを囲む通行可能なブロック面積で勝敗が決まります。\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| 行 125: | 行 162: | ||
| 今回のエコライゼーションではブロック配置がランダムになっています。\\ | 今回のエコライゼーションではブロック配置がランダムになっています。\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | 開始してすぐ、辺りはフェンスに囲まれています。天井はガラスブロックがある為、フェンスを乗り越えることはできません。\\ | + | 開始してすぐ、辺りはフェンス・砂利に囲まれています。天井はガラスブロックがある為、移動し、ブロックを採取する為には、フェンス・砂利を壊す必要があります。\\ |
| - | 移動し、ブロックを採取する為には、フェンスを壊す必要があります。\\ | + | つまり、フェンス・砂利は「未開の地」を表します。\\ |
| - | つまり、フェンスは「未開の地」を表します。\\ | + | |
| 初めにやるべきことは通常のMinecraftと同じように、作業台を作るべきですが、エコライゼーションでは木材は貴重な資源です。\\ | 初めにやるべきことは通常のMinecraftと同じように、作業台を作るべきですが、エコライゼーションでは木材は貴重な資源です。\\ | ||
| 木材を消費することで平和的にゲームを進めるべきですが、他のプレイヤーの作業台を奪う、または、シェアするといった選択肢もあります。\\ | 木材を消費することで平和的にゲームを進めるべきですが、他のプレイヤーの作業台を奪う、または、シェアするといった選択肢もあります。\\ | ||
| 行 133: | 行 169: | ||
| 作業台を作った後は、武器の制作と食料の確保をしましょう。\\ | 作業台を作った後は、武器の制作と食料の確保をしましょう。\\ | ||
| マップ中央に行くほど強力な資源がありますが、その分接敵が多くなります。\\ | マップ中央に行くほど強力な資源がありますが、その分接敵が多くなります。\\ | ||
| - | マップ外側の壁沿いにはTier3チェストショップがあります。\\ | + | マップ外側の壁沿いには外周チェストショップがあります。\\ |
| \\ | \\ | ||
| - | 開拓が進んでいくと他のプレイヤーとのフェンスの幅が1ブロックになっていきます。\\ | + | 開拓が進んでいくと他のプレイヤーとのブロックの幅が1ブロックになっていきます。\\ |
| - | このようになるとフェンスは「国境」を示すことになります。\\ | + | このようになるとブロックは「国境」を示すことになります。\\ |
| - | したがって、国境となったフェンスを破壊することは「宣戦布告」を意味します。\\ | + | したがって、国境となったブロックを破壊することは「宣戦布告」を意味します。\\ |
| \\ | \\ | ||
| ゲーム中盤になると弓が登場します。弓は宣戦布告をせずに攻撃できます。\\ | ゲーム中盤になると弓が登場します。弓は宣戦布告をせずに攻撃できます。\\ | ||