差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
server:rule:townplan:第8ゲート都市計画 [2021/01/31 18:08] – 改行変更02 viletta | server:rule:townplan:第8ゲート都市計画 [2024/06/24 11:25] (現在) – viletta | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
---- | ---- | ||
---- | ---- | ||
- | 第08ゲート都市計画 | + | 第08ゲート都市計画 |
---- | ---- | ||
- 構成員\\ | - 構成員\\ | ||
行 35: | 行 35: | ||
- 建設については基本全て構成員で行い、管理は構成員のみで行う。 | - 建設については基本全て構成員で行い、管理は構成員のみで行う。 | ||
- 住民は空港の改善を提案する事が出来る。 | - 住民は空港の改善を提案する事が出来る。 | ||
- | | + | |
- 公有地には原則構成員によって公共性が高いと判断した物のみ建設する。 | - 公有地には原則構成員によって公共性が高いと判断した物のみ建設する。 | ||
- 仮住居・役所等の施設を中心に官庁街を建設する。 | - 仮住居・役所等の施設を中心に官庁街を建設する。 | ||
- 生産施設と動物関連施設は工場区画に建設する。 | - 生産施設と動物関連施設は工場区画に建設する。 | ||
- 改善、新設を希望する住民はその旨を構成員に提案する事が出来、\\ 構成員の合意形成の上で希望する住民の建設参加が可能である。 | - 改善、新設を希望する住民はその旨を構成員に提案する事が出来、\\ 構成員の合意形成の上で希望する住民の建設参加が可能である。 | ||
- | | + | |
- 住宅地ではドット絵のみ、浮遊しているなど現実では考えにくい建築は禁止とする。 | - 住宅地ではドット絵のみ、浮遊しているなど現実では考えにくい建築は禁止とする。 | ||
- 住居等個人建築の際、構成員1名と使用領域、予定建設物の確認を必要とする。 | - 住居等個人建築の際、構成員1名と使用領域、予定建設物の確認を必要とする。 | ||
行 79: | 行 79: | ||
- 長期不在でない場合でも、建設中の物が長期間放置されていると判断された場合、\\ 構成員は建設者へ催促を行う事が出来る。 | - 長期不在でない場合でも、建設中の物が長期間放置されていると判断された場合、\\ 構成員は建設者へ催促を行う事が出来る。 | ||
- 建設物の完成が望めないと判断されたとき、\\ 構成員間の話し合いにより町ページの接収依頼予定領域リストに当該領域の場所を明示し、\\ 1ヶ月間の経過観察の後接収を行う場合がある。 | - 建設物の完成が望めないと判断されたとき、\\ 構成員間の話し合いにより町ページの接収依頼予定領域リストに当該領域の場所を明示し、\\ 1ヶ月間の経過観察の後接収を行う場合がある。 | ||
- | | + | |
- 協定書 | - 協定書 | ||
- 本街の都市計画書を分割し、都市計画書と同等拘束力を持つ協定書を発行することができる。 | - 本街の都市計画書を分割し、都市計画書と同等拘束力を持つ協定書を発行することができる。 | ||
- 現在有効な協定書を下記に定める。 | - 現在有効な協定書を下記に定める。 | ||
- [[world: | - [[world: | ||
- | - これら協定書の内容の改定方法はホームマップ土地利用規則第6条に準じると共に、\\ 合意形成を必要とするものとする。 | + | - これら協定書の内容の改定方法はホームマップ都市計画規則第6条に準じると共に、\\ 合意形成を必要とするものとする。 |
- 罰則方針 | - 罰則方針 | ||
- 前提としてサーバールールを最優先し、\\ 住民や構成員がこれに抵触した場合他の構成員が厳しく対処しサーバー管理者への報告を行う。 | - 前提としてサーバールールを最優先し、\\ 住民や構成員がこれに抵触した場合他の構成員が厳しく対処しサーバー管理者への報告を行う。 |