差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
info:lifeguide [2024/10/20 08:08] – 拠点建築関係の記述を少し詳細に変更 aoyuke | info:lifeguide [2025/01/27 13:37] (現在) – 新エントランスに対応ほか gorou12 | ||
---|---|---|---|
行 5: | 行 5: | ||
神殿を抜けると、そこは多くのゲートが立ち並ぶ広場となっています。(エントランスマップ)\\ | 神殿を抜けると、そこは多くのゲートが立ち並ぶ広場となっています。(エントランスマップ)\\ | ||
この広場(エントランスマップ)から様々な場所に移動することができます。\\ | この広場(エントランスマップ)から様々な場所に移動することができます。\\ | ||
- | {{http:// | + | |
- | /* バックアップ | + | {{:world:エントランス2屋外説明.jpg? |
\\ | \\ | ||
もしかして世界を歩いてたら迷った?\\ | もしかして世界を歩いてたら迷った?\\ | ||
行 18: | 行 19: | ||
==== 資材を集める ==== | ==== 資材を集める ==== | ||
エントランスマップ (移動はコマンド"/ | エントランスマップ (移動はコマンド"/ | ||
- | {{:info:guide: | + | {{:info:エントランス2資源採掘マップゲート.jpg?direct& |
\\ | \\ | ||
このゲートの先をみんなは「資源ワールド」と読んでいます。 | このゲートの先をみんなは「資源ワールド」と読んでいます。 | ||
行 32: | 行 33: | ||
資源MAPにはいると、ゲート付近は整備されていて色々なものがあります。\\ | 資源MAPにはいると、ゲート付近は整備されていて色々なものがあります。\\ | ||
- | {{:info:guide: | + | {{:info:資源663ゲート横.jpg? |
- | ところどころに置かれていることがある「**Free Chest**」もしくは「**フリーチェスト**」などと\\ | + | ゲートのすぐ横にあるチェストは誰でも自由に出し入れが可能です。\\ |
- | 書かれたチェストは持ち出し自由なチェストです。\\ | + | また周囲にある各設備も自由に使うことができます。 |
- | 必要に応じて中身を貰いましょう。\\ | + | |
- | ただし、**必ず付近にフリーチェストと書かれていること**を確認しましょう。\\ | + | ゲート付近以外にも「**Free Chest**」もしくは「**フリーチェスト**」と書かれたチェストが置いてあることもあり、\\ |
- | また**売り物では無いこと**(看板に売価が書いてあるなど)も確認しましょう。\\ | + | これらも中身は持ち出し自由です。\\ |
- | (ゲートのすぐ真横にエンダーチェスト・作業台と一緒に置いてあるチェストはフリーチェストです。) | + | 必要に応じて中身を貰いましょう。 |
+ | |||
+ | ただし、**売り物では無いこと**(看板に売価が書いてあるなど)も確認しましょう。\\ | ||
{{: | {{: | ||
(写真は資源採掘MAP110の様子です。配置はMAPによって大きく異なります。)\\ | (写真は資源採掘MAP110の様子です。配置はMAPによって大きく異なります。)\\ | ||
- | 基本的に資源MAPにあるものは採集自由ですので活用しましょう。\\ | + | 基本的に資源MAPにあるものは採集自由ですので活用しましょう。 |
- | 採集を行った場合、他の人のための**植え直しなどの後始末はちゃんとやるようにして下さい**。 | + | |
- | また,牧場には動物がおり殺すのは自由ですが,必ず後の人のために2匹は最低残しましょう。\\ | + | 植林場区画で木や葉の採集を行った場合、他の人のために**植え直しなどの後始末はちゃんとやるようにして下さい**。\\ |
- | 羊の区画は羊毛用(ゲートから見て手前)と羊肉用(ゲートから見て奥)で分かれています。羊肉は奥の区画で採取しましょう!\\ | + | (明らかに人工的に作られた場所以外の、自然に生えている木は植えなおさなくても大丈夫です) |
- | \\ | + | |
+ | また,牧場には動物がおり殺すのは自由ですが,必ず後の人のために**2匹は最低残しましょう**。\\ | ||
+ | 羊の区画は羊毛用(ゲートから見て手前)と羊肉用(ゲートから見て奥)で分かれています。羊肉は奥の区画で採取しましょう! | ||
じっくり資源を集めたい場合は作業小屋を作っておくと良いですが、\\ | じっくり資源を集めたい場合は作業小屋を作っておくと良いですが、\\ | ||
**MAP生成・公開から約2週間で閉鎖されてしまう**ため、\\ | **MAP生成・公開から約2週間で閉鎖されてしまう**ため、\\ | ||
大事な荷物は忘れずに後述のホームMAPに保管しておきましょう。\\ | 大事な荷物は忘れずに後述のホームMAPに保管しておきましょう。\\ | ||
- | 閉鎖日はエントランスMAPから採掘MAPに入るゲートの上にある看板に書かれています。\\ | + | 「**古いほうの番号の資源マップは次の土曜日に消える**」と覚えておくとよいです。 |
- | \\ | + | |
普通は毎週土曜日の20時をもって、古いほうの資源MAPが閉鎖されます。\\ | 普通は毎週土曜日の20時をもって、古いほうの資源MAPが閉鎖されます。\\ | ||
約2時間前から、新しい資源MAPの拠点を整備するために解体作業をする人がいることがあります。\\ | 約2時間前から、新しい資源MAPの拠点を整備するために解体作業をする人がいることがあります。\\ |