wiki通知情報

2023年10月からルールが変更されています。再度ルールをご確認ください。
更新情報(2021/5/5) / 重要告知(2021/5/9)

文書の過去の版を表示しています。


大深度地下利用自由化プロジェクト

Y座標マイナスの領域が新たにできたわけだけど、その部分を自由に使えないかっていういわゆる大深度地下利用について 発議したいです。

ホントはバージョンアップ前に話ができればよかったけど、そのときは考えもしなかった。 (話は出てたかもしれない バージョンアップしてしまったのでホーム3からかな~って諦めてたけど、鯖民のコンセンサスを得られるなら 今からでも遅くないのではと思いました。

現状、私は今具体的な建設計画を持っているわけではないですが、利用したいと思っている他の鯖民が居るかもしれないし 将来必要になるかもしれない。また、土地利用に関わる話なので早いうちに動きたい。

私としては過去の建築物も基本的に保護されることが、このサーバーの良いところの一つと思っていますが、 地下に新しく広がった未開拓領域の大部分を地上に存在するはるか昔に建てられた建築物のために利用できないというのは 今アクティブなユーザーや将来のユーザーにとって大変な不利益かなとも思います。

by sdust


大深度地下利用自由化にあたって、障害になる(改定が必要になる)ルールを挙げておきます。

【ホーム1に関わる規定】  禁止行為(場合によりBAN)

  他人の建築物の地下または上空を跨ぐ建築を行う場合、
  管理人の許可や周辺住民の同意が無ければ禁止します。

【ホーム2に関わる規定】  第2条 土地の占有について

1.地上建造物及びその敷地は、後に定める方法で占有される場合、上空の高度限界から地下の岩盤までつづく多角柱状の領域の「建築権」「地下資源の利用権」「上空を占有されない権利」を持つ。
ただし、既に地下に公共交通路が設置されている場合は、当該公共交通路への干渉は認められない。 

これらの範囲の下限を例えばY座標=0とする等の改定が目標になるかなと思います。

意見収集について

このプロジェエクトに関する議論は Discord for 節電鯖民 の #節電鯖_会議 にて発議しましたが、広く鯖民に周知、意見収集を要する案件だと思いますので このWikiページにて状況をまとめ、サーバー内広告にて周知、また、意見をこのページのコメント欄およびTwitter等の外部媒体でも収集します。

サーバー内チャットでもなるべく拾うつもりですが、ログインしていても離席していたり、そもそもログインしていなかったりということがあると思うので

sdustのツイッター → https://twitter.com/genzinm

現在出ている意見

now printing…

このページへのコメント

プリント/エキスポート
QRコード
QR Code 大深度地下空間の有効利用に関する特別規則/告知ページ (generated for current page)