目次

資源植林場アンケート '17に関する報告書

はじめに

先日は資源植林場に関するアンケート '17にご協力いただき、ありがとうございました。

本アンケートでは33件の回答を頂きました。

遅ればせながら、回答の集計が完了しましたのでご報告させていただきます。

植林場利用頻度

この項目では資源植林場の利用頻度について質問させていただきました。

資源植林場をメインの植林場として利用されている方は少ないようです1)が、必要時に利用される方が多いようです。

また、利用したことがないという方は(アンケート回答上では)おらず、資源施設の一つであることから認知度は高いと推測できます。

各原木の量について

この項目では植林場で植えられている各原木の量について質問させていただきました。

おおよそ原木量は十分であるとみられますが、3割弱の方から少ないという回答を頂きました。

資源ベース周辺の環境に合わせて植林場の拡張・縮小を検討します。

設営作業量

この項目では設営時の作業量について質問させていただきました。

地上・空中時の作業量

地下時の作業量

作業量 総評

偶数資源(地下時)では地中に資源ベースが生成される場合が多く、広い空間を必要とする植林場では大規模掘削作業が発生しがちです。

設営作業に参加したことがある方の7割弱は地下時の作業量が多いと感じているようです。

奇数資源(地上・空中時)では掘削作業の発生頻度は低いため、全体的な作業量の基準になっているとみられます。

各資源における原木の種類

この項目では(回答にもありますが)質問意図が不明瞭になってしまいましたので、後日再度アンケートを実施させて頂く予定です。

意図としては、「1つの資源植林場でサポートする原木の種数」に関する質問でした。説明不足をお詫び申し上げます。

全6種設営が5割弱、各資源で3種ずつが4割弱という回答を得られました。

自由回答

自由回答欄を設けました。以下はその回答とそれに対する返答です。









おわりに

今回は多数の回答を頂き、ありがとうございました。

皆様が利用しやすい資源植林場であるように、さらなる改善を図っていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。 —Ayakaze_Aya

1)
施設側としても意図していません
2)
資源288, 資源290等