負荷に関する実験報告を記録しておくのに必要そうな項目を並べました。
ここに書いてある項目以外にも必要であればどんどん追加してもらって構いません。
この報告の目的は、他プレイヤーや他環境での再実験、実験方法の検証、他プレイヤーによる考察をできるようにすることです。
実験の内容や目的を簡潔に書いてください。 「○○のような報告があったのでその検証実験」等、これは何の実験か?がわかればよいです。
他の人が再実験や実験内容の検証、考察等できるようになるべく具体的に書いてください。
下記の項目以外に書きたいことがあればどんどん追加して構いません。
実験を行った場所や時刻、オンラインプレイヤーの状況等。
鯖内での実験ではオンラインプレイヤーの数やプレイヤーの移動が変化すると思いますが、開始時の状況や途中で状況の変化があればそのタイミングやどういった変化か書いてあるとよいでしょう。
実施日時と実施場所(鯖内、シングル、他の鯖)は少なくとも書きましょう。
Minecraftのバージョン、使用しているMOD等も書いてあるとよいです。
例:
どのような装置、回路、建築物を使って実験したか。
実験の肝になりそうな部分に絞って書いてもよいです。
スクリーンショットも活用するとよいでしょう。
例:
例えば鯖内での実験でTPSであれば「/tpsvコマンドを入力してTPSを測定」等。
測定用に装置を作って実験したのであればその装置の作り方や使用方法を書くと良いです。
MOBの動きを目視で観察というのでも良いです。
測定した値や、測定装置があればその挙動の変化や具体的な値を書いてください。
客観的な値が出ない実験もあると思いますが、変化だけでも書くと良いです。
実験結果から考えられることを書いてください。
「ブロックの明るさ計算が広域に渡って行われるため負荷がかかると考えられる。」等。
この実験に対する他の人の質問や考察、再実験報告等書ける場所です。