未確定/未発行 \\ コンセンサス待ち / 11/9まで意見募集中 \\ ---- ---- 信託統治領 第23ゲート都市規則\\ (2020年XX月XX日 第X号) ---- 前文 \\ 第23ゲート都市は外周ゲート都市であるが、当初第3ゲート都市としてhkrgrove氏により提案された\\ 内周ゲート案が構成員の人数不足により棄却され、その後第23ゲート都市に案が引き継がれ発展してきた\\ 特異な経緯を持つ計画都市である。\\ 第23ゲート都市旧管理人が不正行為によりBANされて以降、当街の発展は停止し近隣の住民も交通路接続等が\\ できずにいた為、第23ゲート都市の救済策、再開発計画の一貫として本都市規則を発行する。\\ 罪を恨んでは街を恨まず。\\ 第23ゲート都市規則の立案者及び監査人団は未来の住民及び節電鯖民に本都市の美しい景観を可能な限り引き継げる事を切に願う。 ===== 第1章 総則 ===== * 第1条 目的\\ Gate23周辺都市は過去hkrgrove氏主導のもとに、周辺土地の発展が行われてきた都市である。\\ しかしhkgrove氏が長期不在となり以降その管理を引き継ぐ主体が存在しないため、Gate23周辺都市の開発に支障が出ている。\\ 本規則はその管理を引き継ぐ主体となるGate23周辺都市自治会(以下自治会と表記)を定義し、Gate23周辺都市の開発を円滑に進めることを目的とする。 * 第2条 信託統治領 \\ 本都市は外周ゲートであるが、旧管理人hkrgrove氏がBANされ発展が阻害されていた経緯及び本都市の景観の特殊性からサーバユーザからの信託による統治が実験的に実施されている信託統治領である。\\ 後述に定める監査人並びに住民はサーバルール並びに節電鯖のユーザのコンセンサスを最も重要視し活動しなければならない。 * 第3条 本文書について \\ 本文書はホームマップ都市計画規則に定める都市計画書ではない。\\ しかしながら、街の円滑な運営及び本都市の特殊性からホームマップ都市計画規則に定める都市計画書策定方法に準じ、本都市計画規則を策定する。 ===== 第2章 監査人 ===== * 第4条 監査人設置の目的 \\ 本都市を円滑に運営する為周辺住民、隣接地域鉄道建設者、調整役からなる監査人を配置する。\\ また監査人の集まりを監査人団と呼称する。 * 第5条 監査人に命名する者 \\ mew_tan LemonKaju hym5 viletta nightfall038 aoyuke kuroruri * 第6条 監査人の地位 \\ 監査人は平等の権利を有する。本監査人はホームマップ都市計画規則第2条及び第3条に定める構成員ではなく、構成員資格を有さない。 * 第7条 監査人に求められる事項 \\ 本監査人は旧hkrgrove氏の保護領域を適正に管理する他、本都市規則第1条2項 "信託統治領"、第4条6項"都市活性維持計画方針"に定める事項を守るべく行動しなければならない。 * 第8条 監査人の追加及び罷免 * 第1項 監査人の追加 - 第6章"投票の方法"に定める手段により、監査人の1/2以上の賛成があった場合監査人を追加する事ができる。 - 次の事項に定める「監査人の罷免」をする為に監査人を追加しようとする場合は、悪意ある追加として追加は認められない。 * 第2項 監査人の罷免 - 第6章"投票の方法"に定める手段により、監査人の2/3以上の賛成があった場合監査人を罷免する事ができる。 - 過去半年以内に追加された監査人は罷免投票権利を有さない。 ===== 第3章 住民の努力義務 ===== * 第9条 住民の努力義務 \\ 住民は本都市規則"前文"、第1章2条 "信託統治領"、第4章15条"都市活性維持計画方針"の趣旨及び同項の創設意図の理解及び尊重するよう努めなければならない。 ===== 第4章 都市開発方針 ===== * 第10条 都市計画に含まれるゲート及び都市計画領域の明示\\ Home2 X=-3162 Z=-1600からX=-2852 Y=-1337を囲む範囲 \\ 全体の大まかな予定図はこの画像を使用する。\\ {{:world:city:home02:gate23:trust_territory:a00655779e02e6d6f69205425d0313ba.png?300|}}\\ * 第11条 住民間連絡手段計画\\ ゲーム内のチャンネルチャット他、ツールとしてDiscord、Twitterを使用する。\\ Discordでは監査人が管理するグループチャットを使用。希望する住民はこれに参加する事が可能。 * 第12条 街の専用ページの設置\\ サーバーWikiに街の専用ページを追加し、町のお知らせ等の掲示に使用する。 * 第13条 景観方針計画\\ 既存の本都市の景観維持・保存を主目的としながらも長期的に発展を促す。 * 第14条 各種予定区域 * 第1項 都市交通路計画\\ 鉄道及び道路関連 - 既存の鉄道・道路網を保存・維持する。 - 変更の必要がある場合、監査人への申請を必要とし、その是非について監査人間で話し合う。 * 第2項 公共設備方針\\ 街主導での生産施設の建設・運用は行わない。 * 第3項 住宅地計画 - 以前に策定されていた建設特区は破棄し、自由に建設できるようにする。 - 但し、第1章2条に定めている趣旨を理解していただくよう求める為に、建設特区には保護をかけると共に監査人への申請と第3章遵守の宣誓を必要とする。 - 保護領域に公共交通路が含まれていた場合、その部分の領域保護メンバーに監査人を1名以上追加する必要がある。 * 第4項 商業地計画 - 以前に策定されていた建設特区は破棄し、自由に建設できるようにする。 - 但し、第1章2条に定めている趣旨を理解していただくよう求める為に、旧建設特区には保護をかけると共に監査人への申請と第3章遵守の宣誓を必要とする。 - 保護領域に公共交通路が含まれていた場合、その部分の領域保護メンバーに監査人を1名以上追加する必要がある。 * 第5項 自然環境保全計画\\ 既存の本都市の景観維持を基本的に維持する。 * 第6項 その他例外地区計画\\ 現時点では設けない。 * 第15条 都市活性維持計画方針 \\ 監査人及び住民は2020年10月時の街の維持・保存を行い、景観を保護すると共に、計画的に発展させることで訪れやすい街となるよう努める。 ===== 第5章 罰則方針 ===== * 第16条 サーバルールの違反時\\ 前提としてサーバールールを最優先し、住民や監査人がこれに抵触した場合他の監査人が厳しく対処しサーバー管理者への報告を行う。 * 第17条 街のルールの違反時\\ 街が禁止と定めたルールに反した場合、基本的に一度目は厳重注意、それを全く聞き入れなかった場合や二度目以降はサーバー管理者への報告を行う。\\ * 第18条 住民がBANされた場合の規定 \\ BANされた住民が建築した住居等に対して、他の住民から接収依頼が挙げられた場合、以下の主順で監査人はサーバー管理者へ接収依頼を行う事が出来る。 - 接収依頼の妥当性・必要性を監査人間で話し合い、過半数の賛成を得る。 - Wikiの町ページの接収依頼予定領域リストに当該領域の場所を明示する。 - その状態から該当者のBANの解除がされないまま1ヶ月が経過した際、サーバー管理者へ接収依頼を行う。 ===== 第6章 投票の方法 ===== * 第19条 投票 \\ 投票を必要とする場合は第6章で定める手段による投票を必要とする。 * 第20条 投票場所 \\ Discordまたはサーバ内とする。 * 第21条 投票の告知方法 \\ Discordまたはサーバ内とする。 * 第22条 投票期間 \\ 2週間とする。 * 第23条 棄権票 \\ 投票しなかった票及び棄権票は投票の母数から引く。 ===== 第7章 本都市規則の改正及び廃止方法 ===== * 第24条 本文書の改正 \\ 本文書は第25条に定める事項を除き、第6章”投票の方法”に定める手段により監査人の1/2以上の賛成を持って改正することができる。 * 第25条 特別改正の決議を必要とする条項及び行為 \\ 次に定める条項並びに行為は"特別改訂を必要とする条項及び行為"と指定し、改正には本都市規則書第7条”投票の方法”に定める手段により監査人の2/3以上の賛成を必要とする。\\ なお過去半年以内に追加された監査人は本条項に定める投票についての権利を有さない。\\ - 第1章 "総則" すべての条項 - 第2章8条 "監査人の追加及び罷免" - 第5章 "罰則方針" すべての条項 - 第6章 "投票方法" すべての条項 - 第7章 "本都市規則の改正及び廃止方法" すべての条項 - 第8章 "特例条項" すべての条項 - 本文書の廃止 ===== 第8章 特例条項 ===== * 第26条 本都市計画規則の無条件廃止 \\ 次の場合本文書は第7章に定める決議を経たずに無条件で破棄される。 - サーバ管理人の命令があった場合 - 節電鯖のコンセンサス及び世論が本都市規則の存在を認めないと明らかな場合。 - 旧本都市管理人 hkrgrove氏のBANが解除され復帰した場合 * 第27条 本都市の旧管理人への返還 \\ 本都市がhkrgrove氏のBANが解除された場合は本章26条3項にある通り本文書を破棄し本都市を返還する。\\ しかしながら、氏に返還された場合でも本監査人団は本都市の2020年10月時への復旧義務を持たない。\\ 氏の不正行為及び、サーバユーザを混乱させたことにより生じた結果である。 ----